最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(520view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

東京人と大阪人。。。出身地別対処法?

フリートーク
#1
  • yamamotoyama
  • 2011/11/01 20:25

気さくで明るく、陽気な大阪人。
江戸っ子、義理人情で礼儀正しい東京人。

友人としてやビジネル取引相手として関係が良好な時はどちらもいい人たちだけど、
関係が悪くなると、どちらも「えっつ?」って思う行動や言動にでる事が多い。

皆さん、出身によって対応の仕方のコツとかあったら教えてください!
東京、大阪以外の都道府県の対応方法もWELCOMEです。

#83
  • とっぽ
  • 2011/11/19 (Sat) 16:48
  • 報告

>と言う事は、関東ではそう言う習慣はないと言う事ですか。。。

気付いてよ。
かわされてるの。つまりスルーってこと。

#84
  • マンザーナ
  • 2011/11/19 (Sat) 18:21
  • 報告

お得意芸ね。聞いただけ損でした。

#88

>#30岐阜の人のほうが、クセがある気がしますが・・・

全く同感だね!
今まで岐阜の人ふたり知ってるけど
粘着気質もあそこまで来ると毒気だね。
近寄らないほうが身のためだよ。

#87

マンザーナさんの「お土産」のご質問答えられるかどうか
分かりませんがトライして見ます。(笑)

私の父は商社マンでしたがアメリカやヨーロッパに出張に
行く時はクッキーをお土産に持って行きました。
みんなが好きなものが一番無難だからという理由だったと
思います。

でもそれも最初だけであまり頻繁に出張するので途中から
オフィスの方達にはランチを注文するように替えたそうです。

一般的に東京人或いは関東人はビジネスライクですから
出張先へのお土産特に女性社員へのお土産という意識自体
あまり無いと思います。

関西には美しい伝統の工芸品が多くありますから
ちょっとしたお土産にするのには最適ですけど
関東にはそういったものが少ないのでそれも
お土産の無い理由のひとつかも知れません。

結論として関東人は関西人ほど仕事関連のお土産に
時間や気を使わないのは確かだと思います。
仕事だからとクールに割り切っている人が多いですね。

#86

イメージで考えてもしょうがない。
話して、付き合っていって解る。それでいいんじゃない?

“ 東京人と大阪人。。。出身地別対処法? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。