显示最新内容

1. Prefab ADU(25view/2res) 疑问・问题 今天 09:02
2. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 今天 05:57
3. ウッサムッ(117kview/525res) 自由谈话 今天 02:36
4. 独り言Plus(124kview/3064res) 自由谈话 昨天 20:57
5. 家庭裁判所(607view/32res) 烦恼・咨询 昨天 14:32
6. テラリウム。(555view/5res) 其他 昨天 10:21
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑问・问题 2024/06/15 11:45
9. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) 自由谈话 2024/06/15 10:42
10. 質問(374view/20res) 其他 2024/06/15 09:06
主题

賞味期限

自由谈话
#1
  • ポインタ〜
  • 2006/04/28 05:19

こんにちわ。ちょっとしたことなのですが昨日、安かったのでビールをニ○ヤで買ったのですが家帰ってきて賞味期限を見たら3月半ば、でも今は4月の半ば。。これって・・・。賞味期限切れとも書いてはなく安くするのは???って疑問に思いました。前にも日本のマーケットでビールを買ったときも賞味期限切れ。日本ではありえないですよね?もちろん、アメリカでもあってはならないこと。アメリカでは告知(賞味期限切れなど)なしに売ってもいいんでしょうか?納豆とかも賞味期限書いてないですよね?品質の保証は???これをアメリカ人が知ったら??って思います。法律で決められていないのでしょうか。。もしこれが法律違反なら本当に訴えたいです。

#17

#4さんの書き込みにある、賞味期限のところを消しているのはヒドイですね。FDA(?)かどこかにレポートした方が良いような不正行為だと思います。
ただ、トピ主さんの例のような1ヶ月賞味期間を過ぎたビールのような商品は安売りしても良いかな、と。賞味期限がハッキリ書いてあり、消費者の方もそれを承知で買うというのが前提なのでしょうから。
賞味期間を過ぎた商品を売るのが不法なのかどうかは私にはわかりませんが、訴えるなら法律をキチンと調べてからにしないと駄目でしょうね。言わずもがなですが。
基本的には、私も柴さんの意見と同じですね。多少古くても味的にも安全性の面でも大丈夫のような商品は、1〜2ヶ月の賞味期限切れだったら安売りを買います。日本で買いだめしてきた食品だって、賞味期限が2〜3ヶ月過ぎたものでも、勿体無いから捨てずに食べちゃってきましたが、今までお腹を壊したなどということは無かったし。子供でも、海苔とかホットケーキ・ミックスの類は期限切れでも食べさせちゃっています。
賞味期限を守って売って欲しいのはやまやまですが、日系スーパーとしてもコスト高の輸入商品で期限切れのものを捨てたりすると、その出費が他の商品の値段に反映されたりして、今でも他のアジア系スーパーに比べ割高感があるのに、さらに商品の値段が上がりそうで、そっちの方がイヤかも。
要は、賞味期限がキチンと表示されてさえいれば、それを気にして買うか、買わないかは消費者の判断に任せられるわけだから、個人的には現状のままで良いのではないかと思うんですけどね。

#16
  • っつーか 苦笑
  • 2006/04/29 (Sat) 11:21
  • 报告
  • 删除

買う前に自分で見て、判断すれば言いだけじゃないですか?切れていたから買わないとか。見ないで買って訴えるって・・・・筋通ってないよ。

#15

○ジヤで購入した豆乳がドロドロに腐っていたことがあります(2回)。商品管理に問題があるんじゃないでしょうかね。ちなみに通常の値段でした。売りに出す限り問題がないということはないと思います。

日系のスーパーだと賞味期限切れの商品を安売りしていることが多々あるので、法律違反かどうかは分からないですが安売りをしている際は消費者側で期限なんかをチェックしたほうがいいかもしれませんね。

#14

#2のように気にしない人もいますが賞味期限切れを売っているなんてちょっと考えられませんね。お店に言ってみたらどうでしょうか?

前にミ○ワではカビの生えたパウンドケーキ(だったかな?)が売ってました。遠くから見たらチョコレートチップ入りかと思って近くで見たらカビ・・。買う人もいないと思うけどどういう神経してるのかと疑いたくなっちゃいました。

ニ○ヤですが、私も腐ったお弁当買ったことあります。もちろんお店に言いました。でもその後も何度かお弁当買って何度か腐っていたりとか腐っていないまでも古かったのかおなか壊したこともあります。
こういう所ってお店に何度言っても謝るだけで改正しないのであれば、食品衛生局に電話してここのお店はこうこうだって言ってみたらどうですか?

そうすると食品衛生局が検査に行き、お店も変なものを置いたりは出来なくはなると思います。訴えるというよりこういうやり方もあります。

#22
  • コバルト
  • 2006/04/29 (Sat) 12:02
  • 报告

#20 しまうまさん、『気になる人は買うときに注意すればいいのでは?』
 それに尽きますね。同意。

#21 neon popさん、『買う側が賢くならなきゃダメだよ』
 そうですね。
 でもマヨネーズは、開封後も冷蔵庫に入れなくても数カ月はまず腐らないので、キューピー買ってます。ベストフードもミラクルホイップも嫌いじゃないけど、やっぱりマヨネーズはキユーピーでしょ。

 マルカイさんは期限切れギリギリのを叩いて大量仕入れして安く売るのが安売りの基本。なんで皆さん「***イ」とかって気を使うの?むしろそれを承知で、買う側が選ぶ目を持てばいいだけなのに。

“ 賞味期限 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。