Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(119kview/528res) Chat Gratis Hoy 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) Pregunta Hoy 12:21
3. Prefab ADU(159view/15res) Pregunta Hoy 11:40
4. テラリウム。(578view/9res) Otros Hoy 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) Chat Gratis Hoy 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) Chat Gratis Ayer 09:28
7. 質問(421view/21res) Otros 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(644view/32res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) Chat Gratis 2024/06/15 14:22
Tema

トヨタがテキサスへ

Chat Gratis
#1
  • カントリーマーム
  • 2014/04/29 18:15

移転すると発表がありましたが、
これによってカリフォルニア在住の日本人には
どうのような影響が考えられるでしょうか?

#8
  • セカンドシチズン
  • 2014/04/30 (Wed) 00:20
  • Informe

年収300ki以上
車 と 社宅。。。プラスFRINGE BENEFIT

最低契約20年
支度金700k以上から移るかも??

プラスHANEDA LAX ビジネス往復年二回。家族で。。
どうせ賞味期限後は捨てられる。。

#9
  • セカンドシチズン
  • 2014/04/30 (Wed) 00:31
  • Informe

>すでにヒュンダイがトヨタの社員を狙ってるし人材会社も忙しく動いてる。
レイオフはないけど希望退職はありだし女性社員の既婚者はだんなの仕事もあるからそうそうダラスにはいけないからみんな狙ってるね。

なるほど。。トヨタらしい
ソニーやシャープのようにリストラはしない
自身が引っ越す。。いやならやめてください。

離婚太りの義妹一家に占領された私の家。。もうガマンは限界!!
家を売却する事に。。出て行けとはいえない私。。最後のSOLUTION!!
日本人のお人よし。。アメリカンになめられている!!

#10
  • 友好都市
  • 2014/04/30 (Wed) 07:21
  • Informe

ショックです。
トーランス市にとっても日系社会にとっても大きな変革になりそうですね。

#11
  • kuji
  • 2014/04/30 (Wed) 08:28
  • Informe

セカンドシチズン、もう少しまともな文章かけないの?
意味不明の箇条書き。
いい年してみっともない!
ちゃんとした文章書きなさいよ!!!
いくつよ?

#15

で、日本からの駐在員は何人くらい働いているの?

#14

トヨタの従業員は現地採用(非日本人)の方が
駐在組より断然多いのだと思っていたのですが、
そんなに日系ビジネスへ影響があるものなのですね。

トーランスのトヨタは販売であって製造ではないので
トヨタに関連する他の製造業がこの周りにそんなに
あるとは知りませんでした。

民間企業にはテキサスはいい所でしょうが、
一庶民にはリビングコストがさほど安い訳でもなく
いかがなものでしょうか?

#13

ホンダもオハイオでしょ。トーランスの日系社会の衰退。これからもいろんな企業がCAから離れていく

#12

Torrance市の税収入が減る。

#16
  • kuji
  • 2014/04/30 (Wed) 12:19
  • Informe

トヨタの関連会社がサウスベイにはたくさんありますよ。

#17
  • セカンドシチズン
  • 2014/04/30 (Wed) 15:26
  • Informe

良いほうに考えると。。

優良物件不動産購入のチャンス。。。これが一番大きい。
高給鳥は良い物件に住んでいます。

またLAX-羽田が乗り安くなる。
空席待ちの回数が減る。

#19
  • 柴柴
  • 2014/04/30 (Wed) 18:22
  • Informe

もうすでに「家を売りたい」の相談がありました。 同郷の後輩なのでほんの少しだけ資金をお貸ししたのです。 とても優良物件とは言えませんが売買利益は不要です。 買った値段で売れるでしょうか?

#27

バブル期過ぎた最安値の時、テキサスに15件、アリゾナに10件の家を
買いました。

TOYOTA Co, 様々。
さて、これからどうなるでしょう。

#26

取り合えずは、あか抜けない地方出身者がサウスベイから居なくなって良いんじゃないですか?でも、トーランスの家の値段は下がるでしょうね〜。これから買う人は良いかもしれませんが、もう買ってる人は困るね。トーランスやPVの学校への寄付も無くなり、ローカルタックスも減るので学校のランクが下がる。家の値段が更に下がる。黒人やヒスパニックが入って来てスラム化に。日本食レストランを初め日本人相手のビジネスもどんどん撤退。コリアンオーナーの似非寿司屋や、キムチの香りがするスーパーへ変貌するでしょうねぇ〜。

#25

CA州からテキサスや他の州に移る企業は多いみたいですね~。テキサスは、気候は暑いですが、家が安いし、州の所得税もないので、”金銭的には”住むには悪くないと思います。Property Taxは高いとは言え、もともとの家の価値が低いし。高い家を買って、Mortgageを払うのに、アップアップしているよりも、安い家を買って、のんびり~って生活も悪くはないのかも。人それぞれですがね。

#28
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/05/01 (Thu) 08:44
  • Informe

>バブル期過ぎた最安値の時、テキサスに15件、アリゾナに10件の家を買いました。
日本と違ってテキサス、アリゾナも広うござんす。

#29
  • Z80
  • 2014/05/01 (Thu) 10:00
  • Informe

なんで家売る必要があるの?
ってか、だれも売らんでしょ。貸せばいいんだし。
だから、家の値段なんか下がらないよ。
大体、T社の持ち家の人はほとんど通勤40分~1時間以上かけた所に住んでるのよ。
だから、学校区もこのあたりに悪影響がと思い込んでる人達、こっちに来て日が浅すぎ。

T社がいなくなってもここにはLB港があるから、物流は増える
倉庫がたくさん出来て、トレーラーの行き来が多くなるでしょうね。
レストラン、ホテルは減るかもしれないけど、すごい数の印度系が居なくなるからアパートの空きができて、家賃が下がると期待

だいたい、労働組合が強くなりすぎて巨大化した従業員の数を整理するのもこの移動の目的の一つ。
正社員で早期退社するのもかなりの数だろうし

#30
  • デビル婦人
  • 2014/05/01 (Thu) 13:29
  • Informe

>安い家を買って、のんびり~って生活も悪くはないのか

私はこれです。
LAの田舎で,,心もサイフも身体も元気

○資産とは自分のポケットにお金を入れてくれるもの
他に一生住むところを確保し、買値以上で家が売れた場合、経費 管理費 PROPERTY TAX 修繕費等差し引いて
プラスと思えば。。。家も資産

○負債とは 自分のポケットからお金が出て行くもの

後は個人の趣味 考え方 ロバートキヨサキ 金持ち倒産

#31
  • 柴柴
  • 2014/05/01 (Thu) 13:43
  • Informe

#29
>なんで家売る必要があるの?

だって向こうで家を買うのに頭金が要るでしょうが。 ローンを組んだままだったら負債が大きすぎて向こうでローンが組めないでしょうが。

#33
  • kuji
  • 2014/05/01 (Thu) 14:49
  • Informe

自分の子供がトヨタと共にテキサスに引っ越すからお金貸したんでしょ。

#37

#29
>だから、学校区もこのあたりに悪影響がと思い込んでる人達、こっちに来て日が浅すぎ。

トーランス市へ払っているローカルタックスは大打撃。それ意外にもサウスベイの学校や市、NPO/NGOにかなりのドネーションをしていますが、これも無くなると学校や図書館など、市の施設は運営が難しくなる事は容易に想像が出来る。3千人全ての従業員がTXに行く訳では無く、職を失った家族は家を手放すので家の値段は下がるでしょう。全てはマーケットなので、こういうニュース自体がトーランスにマイナスのイメージを与え、家の値段に影響するんですよ〜。

Plazo para rellenar “  トヨタがテキサスへ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.