最新から全表示

1. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 今日 11:12
2. 独り言Plus(135kview/3132res) フリートーク 今日 10:19
3. 日本円での投資(79view/2res) お悩み・相談 今日 08:40
4. 発達障害のつどい(182view/8res) フリートーク 昨日 14:29
5. 質問(764view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(243view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(266view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(629view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

家を購入にあたり

お悩み・相談
#1
  • Housing2006
  • 2006/02/03 06:10

アパートの家賃の値上がりが続き、ついに$1400に達してしまいました。家を買ったら〜とよく言われるのですが、どこから始めて良いのかという具体的な案がなく、1件目の人間はどんな風に計画すべきなのでしょう?今のリースは5月末に切れるのでその時がチャンスと思っているのですが・・・

#75

来てますよ~♪来てますね~♪
最近買った人達、やばいですね〜〜♪今まで我慢していた人達、良く我慢しましたね〜♪面白いぐらい、さがりますよぉぉぉ〜〜♪これ、ナイショ♪

#76

先の事なんて誰にもわからないのに、#70では「確実」とかって言い切ってるし、#75では、「面白いぐらい下がる」だなんて・・・。今までずっと不動産が値上がりしてるのを歯軋りして見ていたんですか? あなたの書き込み見苦しいですよ。

#78
  • 確かに高いけど
  • 2006/02/21 (Tue) 19:42
  • 報告
  • 消去

家の値段が下がり景気が後退するってことは、インターレストが上がり、更に銀行のローン審査も厳しくなるということです。だから値段が下がったからといってファーストバイヤーが家を買いやすくなるかといえば、そうではありません(例えば現在のように少ない頭金ではローンを組めなくなったり、、、。)逆にお金持ちの投資家はマーケットが上昇時はキャピタルゲインで儲け、マーケットが下がったらフォークロージャー等で儲けます。

ファーストタイムバイヤーはいつでも買いたい(買える)時に自分の予算内で買えば良いのです。自分の住む家ですから買える時が買い時ですよ。

#77

はい!まだか、まだかと思って我慢しておりました♪ココまで来て、”先の事は誰にも解からない。。”なんて、あなたの方が訳わかりませんね?下がるのが目に見えてるから、買う人が少なくなっているのです。実際下がってるし。。じゃあ、買えば?あなた

#81
  • ブルガリなんちゃって
  • 2006/02/22 (Wed) 01:31
  • 報告
  • 消去

私もある程度は#78さんの意見に賛成なのですが、日本のバブルのはじけかたを見ているので、どうしても手を出せません。。今でも買うと思うと帰るのですが、本当に買ってもよいのでしょうか。。。。。。。。。

“ 家を購入にあたり ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。