最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(817view/71res) 疑問・質問 今日 01:03
2. 個人売買(117kview/599res) フリートーク 今日 00:08
3. ウッサムッ(112kview/509res) フリートーク 昨日 18:14
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(372kview/4288res) フリートーク 昨日 16:20
5. 高齢者の方集まりましょう!!(93kview/678res) フリートーク 昨日 10:29
6. 大谷翔平を応援するトピ(364kview/696res) フリートーク 昨日 07:52
7. 留学(111view/4res) 疑問・質問 2024/06/07 19:25
8. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res) 疑問・質問 2024/06/07 19:17
9. 痔の治療(109view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
10. 独り言Plus(117kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
トピック

どこの金融機関でIRAを開くべきですか?後3年ほどで日本へ帰国する予定です。

疑問・質問
#1
  • nabeyaki
  • mail
  • 2016/05/30 14:24

将来日本でリタイアすることを考えたうえで、IRA開設にオススメの金融機関はありますか?
永住権は帰国後に変換するつもりです(何か問題など生じますか?)
ご意見お願いいたします。

#2

年に一人最高$5500(or $6500)しか積み立てられないので3年積み立てても大した金額にはなりません。日本に帰り永住権を放棄するときにこれをアメリカの資産として報告しないといけないのと、IRAを引き出すときはアメリカでタックスリターンがいり大変面倒。 今後3年間の節税の為ならもっと積立額の多い方法があります。  どの金融機関に開設(どこも同じようなもの)するというより、積立金を何に投資するかが重要。

#3
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/05/30 (Mon) 17:00
  • 報告

貴方が。。

①日本国内で月に10回まで国内送金をする予定。。。。新生銀行 月10回まで無料

②retire後世界を旅してみたい。。。。Sony Bank マルチマネー口座から主要な世界の国の現地通貨がおろせます。
為替手数料が安いです。
 
③retire後 ネットショップ FX 株を楽しむ また海外に頻繁に送金する予定 。。。楽天銀行( 市場 証券 FX系列 )

④アメリカでもお金の出し入れが必要。。。union JCSU(非居住者預金 無税ですが限度額オーバー痔は日本の税務署に申告納税)
日本からもフリー通話で日本語で全てOK

私の場合は主に以上の金融機関使い分けています。。。。便利です

#5
  • 敗北のパサボルテ
  • 2016/05/30 (Mon) 18:00
  • 報告

IRA開設にオススメの金融機関
①IRAは引き出し年齢が来るまで引き出せない。引き出すのならペナルティーがかかる。
②retire後世界を旅をしない。年取ると出不精になる。
 家にいながらここで気楽な楽しみとしてどうでも良い事を書き込んで楽しむ。
③retire後はボケ防止のためにスーパー銭湯に行ってのんびりする。
④日本でリタイアする事を考えているので永住権は帰国後に変換するつもり。

#6
  • fiesta
  • 2016/05/30 (Mon) 22:56
  • 報告

ユニオンバンクが良いのではないですか?
IRAの口座を持ったまま日本へ帰国するトピ主さんの質問にすべて答えてもらえると思うので。
ただ、3年後に帰国されるということでしたらトピ主さんの年齢にもよりますけど、Contributionは最大でも$19500($6500×3)しか入れられませんよね。
帰国してからは入れられませんから。
老後の資金として当てにするわけでないのであれば、忘れた頃にボーナスみたいで良いと思いますけど。
Traditionalだと引き出す際に所得として税金もかかりますのでお忘れなく。

#7
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/05/31 (Tue) 00:07
  • 報告

Union bankは日本へのネット送金ができないのが残念です。
他のアメリカの銀行もそうなのでしょうか?

日本でもアメリカでもフリー通話で日本語でOKですが
日本の銀行のようにネットで瞬時海外送金ができたらいいなあ???

でも、、、失業してしまう人もでますね。。失礼しました。
送金手数料 45ドルはネットにすれば10ドル位になるでしょう。。楽天銀行のように

日本に帰国なされる際には union 口座の JCSU 非居住者税免除口座にされることをお勧めします。

“ どこの金融機関でIRAを開くべきですか?後3年ほどで日本へ帰国する予定です。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。