最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(101kview/682res) フリートーク 今日 09:28
2. Prefab ADU(93view/11res) 疑問・質問 今日 09:18
3. ウッサムッ(118kview/526res) フリートーク 昨日 17:01
4. 質問(399view/21res) その他 昨日 15:54
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res) 疑問・質問 昨日 15:48
6. テラリウム。(565view/6res) その他 昨日 15:45
7. 独り言Plus(125kview/3066res) フリートーク 昨日 11:15
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 昨日 05:57
9. 家庭裁判所(635view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(382kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

老後は日本か米国か?

フリートーク
#1
  • pooske
  • mail
  • 2022/09/22 23:14

終活ですが、どちらがよいのでしょうか?

米国ならそれなりに金がないと大変だと聞いています。10年で100万ドル以上ないと老人ホームは悲惨だと。そうなると70代で入居し、90歳まで生きたら、200万ドル必要となります。
一方、日本だといまなら10年で5000万円あれば、まぁまぁのところで面倒見てくれるそうです。20年なら1億円です。

ある程度自由に動き回れるまでは米国を拠点にし、その後は日本に売るのが今の見解です。

飯もアメリカの施設よりましでしょうし、子供がみんな日本に戻っていますので、たまには会いに来てくれるでしょう。
皆さんはどう考えていますか。

私は55歳でリタイアしました。日本からも来月から年金を受け取り、来年からは米国からも年金を受け取る61歳です。
資産の90%は米国です。日本にも居住地があり、どちらでも暮らしています。

率直な皆さんのお考えを教えてください。

#36
  • 仕事だけの引きこもり?
  • 2022/09/25 (Sun) 17:02
  • 報告

30

家族、友人、ビーチや山などの広大な自然、気候、労働環境が良いのに沢山稼げる、趣味の時間を取れるなど良いところ沢山ある。

好きでもな国にリタイアまで住むって、なんか人生勿体ないですね。

#39
  • 仕事だけの引きこもり?
  • 2022/09/25 (Sun) 19:03
  • 報告

それに良い仕事してるからこそ、私生活も充実してるんだけど。笑

アメリカまで来てブラックで働いてるのかな?

#41
  • pooske
  • 2022/09/25 (Sun) 19:53
  • 報告

SJDummyさん

貴重な体験談、ありがとうございます。確かに日本は独特の人間関係です。また、すぐに比較したがります。なかなか、よそもんを受け入れない体質もあると思います。

ハワイも選択肢だと思っていますが、お互い配偶者に迷惑をかけないでいられるうちはいいのですが、いずれは施設に入るしかないと思っています。

わが父は母に下の面倒まで先月死ぬまでみてもらいましたが、それは私たちには無理です。母にはしんどくなったら施設に入ってくれるようお願いしています。

動けなくなってからだと要介護のレベルが高く、値段だけでなく、受け入れてくれる施設も激減すると聞いております。

いや、悩むばかりです。

#44
  • ハワイ元在住者
  • 2022/09/25 (Sun) 23:04
  • 報告

ハワイはなんでも高いですよ。
1、5倍から2倍と思っておいたほうがいいでしょう。
大陸から遠い島ですし自然災害にも脆弱です。

ケアギバーを24時間雇えるくらい金を稼げたらアメリカに残りたいけど、子供もいないし日本かな。

#45
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/26 (Mon) 06:49
  • 報告

#それに良い仕事してるからこそ、私生活も充実してるんだけど。

どんな仕事が良い仕事になるのか規定があるのでしょうか。

“ 老後は日本か米国か? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。