最新から全表示

1. 独り言Plus(134kview/3115res) フリートーク 昨日 22:08
2. 質問(713view/41res) その他 昨日 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) フリートーク 昨日 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) フリートーク 昨日 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(252view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

1099 form とは?

お悩み・相談
#1
  • maccha
  • 2010/06/23 09:17

日系の会社で面接を受けましたが、W2ではなく1099を出すと言われました。
調べてみましたが、税金が100%自己負担のようです。
W2と1099で、これ以外にも違いはあるのでしょうか?
なんだか会社にとって都合が良いだけ、のような気がするのですが。

#15

#12 請負仕事 さん

> 市に登録して会社にインボイスを出しなはれ。
> 市に登録すれば必要経費でいろいろおとせるぞ。
市に登録することによって、例えば、どういったものを必要経費で落とせるのか教えて下さい!

#14

yayaとやら

うちの旦那も1099を出してもらっています。
(あるフランチャイズのお店持ってます)

誰が出しているんや?

#13

(こちらでの雇用形態がよくわからなかったので)

グリンカード持ってて給料の形態も分からねー、とは

グリンカードも怪しいもんだぜ。

#16
  • maccha
  • 2010/06/28 (Mon) 13:41
  • 報告

無知ですいません。
こちらには結婚できて、5年経ちましたが
仕事をしたのは前回の短期の派遣が初めて
でした。その時はW2が出ていました。なので1099という
形態を聞いたのは初めてです。
そこで質問させていただきました。
W2は雇用主と従業員がFICA税が半分づつでしたが、1099は
100%ですよね。。
必要経費でおとしてどのくらいセーブできるものなんでしょうか?

#17

必要経費の内容を把握してちゃんとファイルしていて、ある程度貯金もしておけば、結婚している人はそこまで心配しなくてもそんなに税金取られませんよ。

“ 1099 form とは? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。