Show all from recent

1. 保育園(191view/8res) 배우기 오늘 09:03
2. 独り言Plus(110kview/3029res) 프리토크 오늘 09:02
3. ウッサムッ(104kview/497res) 프리토크 어제 18:23
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res) 질문 어제 16:03
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) 프리토크 2024/05/31 23:17
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(342view/1res) 질문 2024/05/31 13:20
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
Topic

medi-cal について教えてください

고민 / 상담
#1
  • ぱんだ4号
  • 2008/07/24 17:17

こんにちは。先月トーランスに引っ越して来ました。
子供の保険でMedi-calとかHealthy-famillesという政府がやってる物に申請をしました。
まだ結果は来ておりませんがテンポラリーのカードが来て、それで診察が受けられると聞いていたのですが、先週子供が高熱を出した際、受け入れ先の病院がどこも見つからずに結局行けずじまいでした。
送られてきたカードもBICとかいうカードで、Medi-calとかと関係のあるカードかも良く分かっておりません。
つたない英語で病院が見つからないと問い合わせても、ドクターリストはないから自分で探して。。。みたいに言っていたと思います。
日本の方が辞めてしまったらしく日本語での説明が受けられず、いまいちこちらの保険を理解できておりません。
審査に通れば何か新しいカードが送られてきて、病院の探し方もあるのでしょうか??
まだこちらにきて何もしていません。何かチェックアップ?とか2歳の子供にしなくてはいけない事とかあるのでしょうか??
医療のことが全く分かりません。
将来2児も考えておりますので、どなたか色々教えていただけませんか??宜しくお願いします。

#81
  • bigmama
  • 2008/08/04 (Mon) 17:59
  • Report

kujiさん
在日韓国人の方について書かれていますが、
どういう意味でしょうか?(何のために在日韓国人のことが
例に挙げられているのでしょうか?)
自分が在日(現在は在米ですが。。。)韓国人なので
気になってしまいました。是非教えてください。
それと、いくら子供がアメリカ国籍でも
親のスポンサーになって親の永住権を申請できるのは、
その子が21歳以上になってからだと思うのですが、
本気でトピ主さんが21年後のそれを狙ってわざわざアメリカで
子供を生もうと思っているなんて考えたんですか?
もしそうならトピ主さんがおっしゃるとおり、怖いぐらいの想像ですね。

#83
  • ヘロヘロ
  • 2008/08/04 (Mon) 20:35
  • Report

まあ私が煽ったような部分も有りますし
トビ主さんへの必要な情報はかなり集まったと思いますのでので、
トビ主さんが言っておられるようにこの辺でこのトビは終わりにしましょう
何か言いたい方は御自分で新規のトビを立てたらいかがですか

#84
  • mopa
  • 2008/08/04 (Mon) 22:30
  • Report

>メディカルや生活保護を不愉快だと書いていらっしゃる方々は、アメリカ人で保護を受けている人達にも同じように思ったり言ったりするんでしょうか。... 必要な人が保護を受けるのは当たり前のことだと思います。

小さな子供抱えて言葉が通じねー外国に移住して安易に生活保護受けちゃうっつーのはさ、アメリカ人で保護を受けている人とは立場が違うんだよ。わかんねーか?子供は生粋の日本人だぞ。保護が必要なら日本政府の保護を受けろよ。それならぜんぜん不愉快じゃねーよ。子供も親も両方日本人なんだぜ。何で外国政府の保護を受けなきゃならねーんだ。

#85
  • mopa
  • 2008/08/04 (Mon) 22:32
  • Report

>子供にかかる費用は、わけのわからない税金に使われるより国のためになると思いますけどね。税金、、政治の贅沢費に使われるより、今後、育っていく子供に使われたほうが生きたお金なのでは?

外人の親子に生活保護与えて国のためになるわけねーじゃん。本人も永住にこだわりねーって言ってるぜ。

#86
  • 足の親指
  • 2008/08/04 (Mon) 23:45
  • Report

「ありがとう」って言葉は、
「有り難きこと」をしてもらったときに感謝する言葉。

当たり前だと思ったら、軽い言葉になっちゃうね。。。

人それぞれ、いろんな事情があるんだろ。

Posting period for “ medi-cal について教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.