显示最新内容

1. ウッサムッ(119kview/528res) 自由谈话 今天 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑问・问题 今天 12:21
3. Prefab ADU(155view/15res) 疑问・问题 今天 11:40
4. テラリウム。(577view/9res) 其他 今天 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 自由谈话 今天 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 自由谈话 昨天 09:28
7. 質問(413view/21res) 其他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(642view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(383kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
主题

ガソリン高すぎ!

烦恼・咨询
#1
  • 真央
  • 2008/06/26 12:24

もう、高速乗ってもふかさない。
金持ちたちが抜いていく。OKです。
坂道では、自然に足がアクセルから離れています。

このまま、5ドルに突入しちゃうのですか・・・?

#25

 最近、自転車に乗ってる人をよく見かけます。 

需要と供給の話しじゃないけど、庶民があまり車を使わなくなれば、ちょこっと行ってたモールやレストランにも行かなくなったり、当然お金も使わなくなるし、いろいろな所で流通も滞って・・・

給料も上げろ〜!ってことだ。

#24

北欧ではガソリンスタンドに第二エネルギーオイル(とうもろこし)も設置されてる。これはガソリンの3分1で売られていてる。

今は第3エネルギーといって穀物の値を上昇させないために穀物以外を使うエネジーを北ヨーロッパでは開発中。いずれば中東のオイルは需要供給がなくなる。
今がオイルのピークって事。

アシットマネージメント会社はもう中東投資から引き上げるでしょう。

#23

ガソリン代は税率に比例する。
距離だけをいえばLAの方がガソリンを消費するだろうね。しかし税率でいえばユーロ→日本→アメリカの順。

オイルは株でなく投資信託の区域。
穀物、オイルなどは誰でも買いたいときに買えない。
年、何回かチャンスがある時しか購入できない。

#26
  • domr
  • 2008/06/29 (Sun) 15:59
  • 报告

#18
チェリノブイリって言ってますけど、青森県六ヶ所村と柏崎刈羽原発3号機地震で事故はおきているんですけど?
一般実用化レベルは今は足してないですけど、この先の技術で原子炉に頼らない、再生可能エネルギーを利用して、フランスが原子炉ならスウェーデン、ドイツ、アメリカが力を入れているのは、再生可能エネルギー。。 
それじゃ、ぶんぶん丸の住んでいるエリアに原発が建設されても問題無いんですね?

#27
  • domr
  • 2008/06/29 (Sun) 16:25
  • 报告

#19
太陽熱もそうですけど、風力も有力です。。スウェーデン
もかなり進んでいますよ、、日本はトップクラスの
再生可能エネルギーの技術を持っているにもかかわらず、石炭、石油に頼る、、だから、EU諸国&アジア諸国に抜かれいる。。

太陽熱は西海岸にはとても有効ですね。。 州が補助金を出し、一家に1台利用すればあまった電力は電力会社が買い取り、政府のローンでソーラーシステムを一般家庭が無理なくローンで買える金額まで抑え、車の屋根にソーラーシステムを載せれば、かなり利用価値があると思います。

“ ガソリン高すぎ! ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。