最新から全表示

1. 日本円での投資(190view/13res) お悩み・相談 今日 15:30
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(251view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(796view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(261view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(292view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

できる人とつき合うこと

お悩み・相談
#1
  • noripp
  • mail
  • 2003/11/04 17:23

いま13歳と年上未婚の人と付き合っています。私も未婚です。つきあって1年ちょっとですが、彼が私にほとんどかばってくれなくなって、たぶん9ヶ月くらいたっちゃいました。でもすごく好きです。他に女の人がいるともあまり思えません。自分のビジネスがめちゃくちゃ忙しいんです。私はあまり英語が話せないし、そういうことにも苛つく時があるみたい。別れたくないけど、この状態がずっとつずいているのは、私もつらいよう!何かいいアイディアはありませんか?

#19
  • SM男
  • 2003/11/06 (Thu) 11:47
  • 報告

余計な駆け引きとか牽制とかすると、向こうは腹が立つし、あんたに幻滅したりするよ。「恋にうつつを抜かすしか能がないのか!」って。

要するに、自分の生き様を考えてみると、恋にしろ、仕事勉強にしろ、いろいろなものが全部そろってはじめて人生というものを構成するのであって、どれかひとつ一辺倒ではまともな人間だとはみなされないんだよ。だから、恋はあくまでもひとつの問題として考えて、仕事や勉強はまた別の問題として考えて、自分という人間を総合的に構築していく姿勢を持てばいい。そうすると、あなたの一個人としての誇りも出てくるし、彼に対しても魅力も出てくる。彼もビジネスをやっている身だから、大きな問題に局面したときの解決方法はその問題をなるべく細分化して一つ一つ解決していくやり方を理想としてる。あなたもそれに倣って、自分の人生の問題を解決していけば、彼もそれは賢いと思うはずだよ。

もちろん、彼のほうも心や愛情をないがしろにする人間だとしたら、人生ゲームで勝てるとは思えない。

死に際の人を対象にしたアンケートで、人生最大の悔いは何ですか?という質問があった。みんな口をそろえて、「お金儲けに気をとられて、もっと愛する人たちと時間を過ごしたり、世界を見て回ったりしなかったこと」といったらしい。これには考えさせられた。

#20

SM男さん、ほんとあんた良い事言うねぇ!
感心しながら読まさせて貰いました。
やっぱり、男性は冷静。
シビアな意見でも的をついている。
これが中々出来ない女性は多い。

#21
  • sed
  • 2003/11/06 (Thu) 13:06
  • 報告

norippさん私はもう結婚しています。結婚前何人かと付き合って、かなり痛い思いもしてから#19でSM男さんが書かれたことを学んだと思います。恋愛中結婚後に関わらずずっと大切なことですね。今思えば私は精神的な成長がちょっとノロかった。もしこれを人生の価値観と呼ぶなら私は価値観の同じ人を妻に選んだと言えます。

#22
  • ★ソウルブラザ−★
  • 2003/11/07 (Fri) 10:11
  • 報告
  • 消去

SM男さん、その死に際の人達にとったアンケ−トってすごい説得力がありますね。仕事にばかり一辺倒になって恋愛にもっと時間を費やせばよかった、同じようにもっともっと勉強して、世界を見て回ればよかった。成る程どれか一辺倒になったら人生悔いが残るって事ですな。でも大勢の人がそう答えたという事は仕事や金儲けを優先させる人達の方が多いってわけですよね。俺はもっともっと恋愛と勉強の方に時間を費やしたいですね。三つ揃って初めてバランスがとれるのだろうけど、仕事はやっぱり好きでやってる人の方が少ないと思うな。

#23

どうも皆さんごぶさたしております。
NORIPPはだいぶ落ち着いたきました。KOKONAさんが最初におっしゃった、二人の問題を解決する基本形は二人の間の話し合いである、ということを前提に皆さんの書き込みを読ませていただくと、自分や二人のいる立場を客観視することができ、参考にならなかった、意見はひとつもなかったと思います。皆さんのおかげです、本当にどうもありがとうございました。

それでは、今の私の考えは?といいますと、やっぱり、ソウルブラザーさんんが別れないで、”好きな人となら付き合っているっていう肩書きだけでも満足する人がいるから。”と書いてくださったように、好きな人となんで、つきあっているという肩書きは今までもこれからも好きである限り重要だと思います。なぜなら、好きな人にいくら優しくされても、”つきあってないよ”って言われるほど悲しいこともないと思うので。

そして今回最も考えさせられたのが、SM男さんの書きこでした。”いろいろなものが全部そろってはじめて人生というものを構成するのであって、どれかひとつ一辺倒ではまともな人間だとはみなされないんだよ。”確かにそのとおりだと思います。今のBoy Friendと付き合うようになってから、自分の生活をバランスよく構築することの大切さや難しさを少しずつ気づいて来てはいたのですが、このようシャープな意見を書いてくださる方に言われると、そうかな?っていうよりかは、やっぱりそうだな、って納得しました。
"問題は細分化して解決する姿勢”ということに関しては、ビジネスに関しては間違えなく細分化していろいろなことを解決してきたのだと思います。だったら、私たちの間の問題も細分化して解決してみてよ!って思いたいけれど、半分は彼、もう半分は私自身と考えると、私には自分自身でもハンドルしきれない心や日常生活があるくらいだから、彼も私の分までハンドルしようがないのかもしれません。っていうか私自身のことまで細かくハンドルしてくれようとする人はあまり好みじゃないって思いますし。

結論:私たちの関係は私の心と生活のバランスが一回りもふた回りも(十回りくらい?)安定している必要性が前提みたい。^^;)

疑問:でも、向こうも13歳も年下の人がそんなにバランスとれてるって最初から思ったんだろうか??

P.S.1 来週から本格的な、就職活動です。とりあえずビザ的に安定しなければ^^;

P.S.2 私に直接励ましメールを送ってくださった皆様、この場をかりてもう一度、ありがとうございます!

P.S.3 私に個人的に恋愛に関するメールを下さった方々へ。こんな私にでも、なにか、参考になること書けてますでしょうか?

“ できる人とつき合うこと ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。