显示最新内容

1. ウッサムッ(119kview/528res) 自由谈话 今天 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑问・问题 今天 12:21
3. Prefab ADU(155view/15res) 疑问・问题 今天 11:40
4. テラリウム。(577view/9res) 其他 今天 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 自由谈话 今天 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 自由谈话 昨天 09:28
7. 質問(412view/21res) 其他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(642view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(383kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
主题

トヨタがテキサスへ

自由谈话
#1
  • カントリーマーム
  • 2014/04/29 18:15

移転すると発表がありましたが、
これによってカリフォルニア在住の日本人には
どうのような影響が考えられるでしょうか?

#36

>レストラン、ホテルは減るかもしれないけど、すごい数の印度系が居なくなるからアパートの空きができて、家賃が下がると期待

インド系の人は収入が安定していて教育レベルも高く、
地域の価値を上げる存在。
ごっそりいなくなって家賃が下がったら、それ以下のレベルの人が移り住むってことですよ。
T社がなくなれば、トーランスのガーデナ化が進みます。

#35

ViVinavi Texas 設立もあったりして!
みつわやまるかい(どんき)の支店もできるかな、Texasに?
でも今はトーランスのみつわは駐在さんでなく中国人で持ってるようなもんだから、いいとして。
それにマルカイは、シニア世代の女性に人気(これも駐在さんではない)でも飲食店関係が響きますよねえ。

#34

#26に同意。
なりすましはヤダ!
ガーデナとトーランス市が合併したらどう?
どうせ似たような街になるんだから。

#38
  • Z80
  • 2014/05/01 (Thu) 16:14
  • 报告

だから、今ある家を貸すんだって。家賃収入になるでしょ。それで今の家のローンは相殺できる。
うまくいけば、テキサスで借りるアパートの家賃位はあがりが出るかもよ。
で、月1000ドルセーブ出来れば2~3年で頭金くらい楽勝でたまるっしょ。
そうやって、資産増やして家賃収入でリタイヤして暮らす。
なにも、すぐ家買うことなんかないのよ。賢くなりましょう。

#39
  • Z80
  • 2014/05/01 (Thu) 16:38
  • 报告

#36 限度をしらんのね
トーランス市も馬鹿じゃないのよ
そんなに下がるわけ無いじゃん。
あたしが言ったのは平均レベルに下がるということ。


それから、印度系は教育レベルが高くは同意するけど一部だけ。
教育レベルがいいから収入がいいとはイコールじゃないのよ。
自国で働いてもスズメの涙の収入。だから海外に出てくる。
でもだんなは就労ビザで来てるから
奥さんは働けない、子供もいる。
収入は、エントリーレベルで、
ほとんどは、カツカツの生活してますよ。

想像と現実とは違うのよ

#40
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/05/02 (Fri) 01:09
  • 报告

>トヨタだけで約2000人の従業員の移動

トヨタってそんなに日本人が働いているの。
引っ越しせずに辞めていく人もいるから
今からテキサスに引っ越しして現地雇いの準備をしよう。

前にもリトル東京から領事館が出て行くと商売が成り立たない、で結構賑わっていたが
領事館が出て行ってつぶれた店はあるんでしょうかね。

#41

#38
>家賃収入になるでしょ。それで今の家のローンは相殺できる。

不動産はマーケットです。これから下がる物件は売るべきだし、これから上がるエリアへ買い替えるのは良い選択だと思いますよ。家の値段が下がれば、レントの値段も下がる。レントが下がれば低レベルな人種がそこに住み、さらにスラム化が進んでしまいます。

今すぐトーランスの一軒家を売って、TXに家を2件買って一つを貸すのが最良なアロケーションだと思うなぁ〜。

#42
  • セカンドシチズン
  • 2014/05/02 (Fri) 12:38
  • 报告

>今すぐトーランスの一軒家を売って、TXに家を2件買って一つを貸すのが最良なアロケーションだと思うなぁ〜。

同感です。。
牧場買ってTPPで日本に牛肉輸出もいいかも

テキサスはtax もガソリンも牛肉も安そう。

ヒュ-ストンがありダルもいる。
ヴァージンの宇宙基地はお隣の州

トヨタ織機ーー車ーー航空宇宙産業
への予感。

デトロイト・・・20年前すでに灰色の町だった。

#43
  • kuji
  • 2014/05/02 (Fri) 13:18
  • 报告

本田もね、小型ジェット参入したしね~

#45

#38,39、

>だから、今ある家を貸すんだって。家賃収入になるでしょ。それで今の家のローンは相殺できる。うまくいけば、テキサスで借りるアパートの家賃位はあがりが出るかもよ

それは、いくらで買って月々のモーゲージがいくらかによるでしょ?
いま30~50代の働き盛りの家持ちは、バブル最高潮のときに買った人が多いと思うわよ。たくさん頭金入れて買った人はまた別の話だけど。

たしかにあせって家を売る必要もないし、トーランスの家の値段がそれほど下がるとも思わない。ただ、一気に賃貸物件が増えれば需要と供給のバランスで一時的に家賃が多少下がるでしょう。
トヨタとともにいなくなる人たちというのは、地域の価値を保ってくれる人たちだったわけで、その穴を埋めるのはどういう人たちか?
同レベルの人だったらいいけどね・・・っていう話。

私は、#26や#37にほぼ同意。
マーケットだから、って本当にそう。
トーランスも南と北でずいぶん隔たりがあるみたいだけど、トヨタがなくなることでガーデナ化が進み、Irvineとはさらに差がついてしまうでしょうね。トーランス好きなのになあ。

#44

#41 >TXに家を2件買って一つを貸すのが最良な。。。。

人に薦めないで自分が行って買ったら?
苦情がある度に飛行機で飛んで行って。

不動産屋の常套句。この物件買ったら一年後は倍に。
借り手は引く手あまた。って

儲け話を人に教えないで自分でこっそり儲けたらよろしい。
今は不動産屋の甘事に乗っかる人が少なくなったよ。

#46
  • 日刊文春
  • 2014/05/02 (Fri) 22:10
  • 报告

>トヨタとともにいなくなる人たちというのは、地域の価値を保ってくれる人たちだったわけで、その穴を埋めるのはどういう人たちか?

その穴を埋めチャイナも現実!!

CALIF 外国人不動産購入層 三割は中国人
二割メキシカン
6%が日本人 とアジア人

ほとんどCASHで!!そうでないと買えない
都合の悪い人は別。。

お金はおいしい!!買値の二倍でオファーなら売っチャイナ
後はテキサスで優雅な暮らし。。

人生を楽しむものに神は微笑む!!

#48
  • kuji
  • 2014/05/03 (Sat) 00:22
  • 报告

んなわけないでしょーに。

#49
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/05/03 (Sat) 08:44
  • 报告

船を差し押さえられたとき30億円中国に支払い
その金でどんどん買い占めてウッファ、うっふぁ左ウチワでござりまする。

#50

Texasは 別にいいとは思わない。

固定資産税 2.25%、夏の4ヶ月暑い。
あまりいい気候ではないし、退屈なところ。
家が安いのは、それだけ価値がないからです。
会社にとって経費節約にはなるが、働く人に取っては大変だ。

思うほど影響はすくないかも、駐在員にだけ貸してたゲート付き
コンドなどを何軒も持っている人とかは大変、レストラン、飲み屋は確実に客はへるかも。

トヨタに働いてる人全てがトーレンスに住んでいる訳ではないから。今住んでる所を貸家にして、向こうで貸家に住むことだってできるし。

#51
  • 柴柴
  • 2014/05/03 (Sat) 12:03
  • 报告

#50
>今住んでる所を貸家にして、向こうで貸家に住むことだってできるし。

それは分かっています。 が、貸家ってテナントが見つかるまでの空き家期間のペイメントが大きな負担。 修理が必要だとガマンなんかせずにすぐ要求が来る。 ヘタすりゃ家賃滞納のままトンズラ。 それならテキサスで家を買ったほうがマシ。 で、その頭金などが要るからこっちの家は売る。 このほうがスムース。

>Texasは 別にいいとは思わない。

これには全面的に賛成。 夏の蒸し暑さは閉口もの。

#52
  • 日刊文春
  • 2014/05/03 (Sat) 12:46
  • 报告

ヴァージン・ギャラクティック 宇宙基地の存在
ヒューストンは州内
トヨタは宇宙産業へ 成長産業
テキサスが本当の世界本社になると思う。

今若ければテキサスでトヨタに就職できる。
中高年の高給鳥はLAからの転勤希望者は少ない。
これが会社の狙い

アメリカでは単身赴任はむずかしい。
二重生活は心とお金の負担が重い

LAも家の値段が一億に近い
テキサスなら若い人も家を買える。
牧場もある。夢が持てる。。若ければ。

#53
  • 柴柴
  • 2014/05/03 (Sat) 12:52
  • 报告

中高年と若い人には一長一短がある。 その欠点を補いあって2人で2人前の成果を上げれば平均して一人前の成果が上がる。

最初からあきらめて居たら何もできない。

#54
  • kuji
  • 2014/05/03 (Sat) 13:44
  • 报告

中高年は金がかかるからしょうがないのよ。
少しの中高年とたくさんの若い人材で会社は儲ける。

#58
  • 地球の歴史
  • 2014/05/04 (Sun) 13:05
  • 报告

大地震次はシ○ト○と言われる

2013公表されたLA断層調査は一般向け

世界一の技術 潤沢な資金でトヨタ独自の地震予知
地震と..津波。。。逃げるが一番
LAS VEGASに 行く途中のFREEWAY 横にすさまじい断層が見れる現実

3.11仙台港では 車が全部流された津波の教訓

航空宇宙産業。。に進出 州内ヒューストン 隣の州の バージン宇宙基地
LAの空や空港は過密。。テキサスは空も広い

“ トヨタがテキサスへ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。