Show all from recent

1. 独り言Plus(134kview/3124res) สนทนาฟรี วันนี้ 16:27
2. 発達障害のつどい(134view/8res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:29
3. ウッサムッ(125kview/534res) สนทนาฟรี วันนี้ 08:45
4. 質問(740view/41res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 14:39
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(214view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(259view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(624view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
Topic

medi-cal について教えてください

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ぱんだ4号
  • 2008/07/24 17:17

こんにちは。先月トーランスに引っ越して来ました。
子供の保険でMedi-calとかHealthy-famillesという政府がやってる物に申請をしました。
まだ結果は来ておりませんがテンポラリーのカードが来て、それで診察が受けられると聞いていたのですが、先週子供が高熱を出した際、受け入れ先の病院がどこも見つからずに結局行けずじまいでした。
送られてきたカードもBICとかいうカードで、Medi-calとかと関係のあるカードかも良く分かっておりません。
つたない英語で病院が見つからないと問い合わせても、ドクターリストはないから自分で探して。。。みたいに言っていたと思います。
日本の方が辞めてしまったらしく日本語での説明が受けられず、いまいちこちらの保険を理解できておりません。
審査に通れば何か新しいカードが送られてきて、病院の探し方もあるのでしょうか??
まだこちらにきて何もしていません。何かチェックアップ?とか2歳の子供にしなくてはいけない事とかあるのでしょうか??
医療のことが全く分かりません。
将来2児も考えておりますので、どなたか色々教えていただけませんか??宜しくお願いします。

#19
  • ぱんだ4号
  • 2008/07/27 (Sun) 02:42
  • Report

こんばんは。
皆さんの色々なご意見、ご指導に感謝致します。

色々な事情があり、日本より越してきました。
皆さんがご指摘する予防接種は、日本国内の基準の範囲ですが全て受けてきております。こちらの入国に当たり、更に任意の物も受けてきました。
その旨載せておりませんが、その事までバッシングが来るとは思いませんでしたが。。。

確かに私の英語力のなさがここで日本語で質問してみようという甘えが出たんだと思います。
私自身、英語ももっと勉強しなければいけませんし、こちらでの生活の事も学ばなければなりません。
2児の事もこれから先、生活が落ち着いてからの事ですが、こちらのでの出産の事も少しでも多くの情報が知りたいと思い、お伺いした次第です。

同じ親として高熱が出た子供を病院に連れて行かないなんて信じられない!とお叱りを受けるのもごもっともです。
日本での家の子の主治医は高熱が出たからといって直ぐに解熱剤を飲ませませんでした。熱と闘う事は体を強くするといって、食欲もあってぐったりしていなければ薬を飲ませなかったので、今回も様子をみておりました。
子供は熱をすぐに出すし、今回の環境の変化も影響してるかと思い、湿疹なども出ず回復したので風邪だったのではないかと思っております。
それでも病院に連れて行かなかったバッシングは理解致します。私も日本にいたらきっと連れて行ってたでしょうから。ここにいたから市販薬で済ませてしまいました。

バッシングも勉強になります。励まして頂いた方々、とても有難く思います。こちらでの生活頑張ろうと勇気が出ます。
色々と有難うございます。

#21
  • mopa
  • 2008/07/27 (Sun) 13:16
  • Report

子供はアメリカ生まれじゃねーのか。つーと英語力も金もねーのにわざわざ言葉が通じねー国に子供抱えて移住してきたわけだな。で生活保護の申請の仕方がさっぱりわかんねーんで質問したと。

大胆すぎ。かわいそうじゃねーよ。

#31

mopaさん
色々な事情があり、ってぱんだ4号さん言ってますよ。ぱんだ4号さんも、アメリカなんて来たくなかったのに身内の理由や旦那さんのやむを得ない理由などできたのかもしれないですよ。
それに、そういう書き込みははっきり言って見ていて不快で、それに何のアドバイスにもなっていないので、やめたほうがいいかと。

ぱんだ4号さん

病院には通訳さんがいる場合もあるので(電話で患者・通訳さん・医者で話し、訳してもらいます。)、病院に日本語を話せるスタッフはいるか、通訳はいるか、聞いてみたらいいですよ!
慣れない土地で大変だと思いますが、お子さんのためにも頑張ってください。

#30
  • 気弱な緒川たまき99歳
  • 2008/07/28 (Mon) 16:34
  • Report
  • Delete

大胆という説もありますが、ある意味勇気をもらいました。
先月引越したばかりで、Medi-calを申請して、将来2児も考えている激しい生き方にたまげました。
何が起こってもやっていける精神をもっていなければなりませんよね。
大胆かもしれないけど、違法なことをしている訳ではないですよね。
う〜ん、ピンピンして働ける若者が今からMedi-calは引っ掛かりますが、Medi-calは貧乏人用にあるのだから胸を張って。

#29

まず送られてきたBICカードですが
その意味は {BENEFITS IDENTIFICATION CARD}かと思われますが
丁度クレジットカードのサイズで BICの上部にSTATE OF CALIFORNIAと入っていませんか
それと何処かに ID No.__________と本人の名前と生年月日が入っていませんか?

もし総て入っていたらば 本物です

長くなりましたが 医者は下記の所に当たってみてください
 DR。CHRIS TSUNEISHI  TORRANCEで開業しています
 受付の女性は日本語も話します

いろいろと尋ねてみたらばと思います

それで駄目だったらば 別の方法がありますので 又カキコしてみてください

#28
  • すっげぇ・・・
  • 2008/07/28 (Mon) 16:34
  • Report
  • Delete

どんな理由でここにいるんだろうか・・・・??違法だとMedicalはもらえない、違法じゃないのならどうやって何のためにここに来たのか不思議。

日本人だけじゃないけど、そんな人のために自分が払う税金が使われていると思うとちょっとやりきれない。

貧乏して他人の金で暮らしてるなんて何て楽!

#27

各コミュニティーには低所得者用のクリニックがあるので、そこなら保険の有無、種類かまわずに見てくれますよ。実費ですが、それでも普通のドクターにみてもらうより断然安いです。MediCalがあれば無料になると思います。イエローページなりインターネットで調べてみてください。

#26
  • ひらひらひらり
  • 2008/07/28 (Mon) 16:34
  • Report
  • Delete

#12の方が

日本語のスタッフがいないのは、日本人で条件に当てはまる人がほとんどいないほどの収入基準ということです。
メディカルの申請が許可されたそうですが、援助を受けたことは子供さんの記録に一生残って、就職とか様々なときに不利になるという話をききました。だいたいメディカルは市民でなくては申し込みができず、許可されるご主人の収入だとあなたのビザ(グリーンカード)のスポンサーにはなれないかと思うのですが・・・。

とありますが、この方の文章からすると、日本語のスタッフがいないのは、「日本人で条件に当てはまる人がほとんどいないほどの収入基準」だからじゃなくて、「メディカルは市民でなくては申し込みができない」からじゃない?

ってか、メディカルは市民じゃなくても受けれる場合もあると思ったけど違うかな。

で、メディカルを受けたって、グリーンカードの面接までに基準以上の収入がある仕事につければ、スポンサーにもなれると思うけど。。。

子供の記録に残って就職が不利になるって、、、どこ情報ですか?アメリカってそんな国なの?

#25

私は、アジアンパシフィックヘルスケアベンチャーにお世話になっています。保険が何もない状態で病院に行きましたが、日本人のスタッフの方がMedi-calの申請もすべてやってくださいました。ドクターもスタッフの方もみんな本当に親切です。診察時にも、英語がままならないので、日本人のスタッフの方に通訳してもらうこともあります。小児科に日本人の先生がいらっしゃるので、お子さんを診ていただくのでしたら安心かと思います。
いろいろな事情がありますが、お互い頑張りましょうね。

#24

私もどうしてそんなに皆さんが、きつい言い方をされてるのか不思議です。人それぞれ事情があるのではないでしょうか。私も一児の母ですが、今ヘルシーファミリーのメンバーです。子供がかかっているドクターもとてもいい方です。先生もスタッフも日本語話せますし、手続き等も、お願いすれば通訳してくれると思います。メールいただければ詳しくお教えしますよ。

#23
  • ヘルシーキッズ
  • 2008/07/28 (Mon) 16:34
  • Report
  • Delete

子供二人ヘルシーファミリーズの保険に入っています。
プライマリードクターは、リストの中から選んで決めました。
ヘルシーファミリーズが使えるドクターが載ってるリストはカードと一緒に送られてきますよ。
そのリストの中から選びました。

カードはメディカルのBICカードとは別のヘルシーファミリーズのカードが来ます。(ヘルシーファミリーズの審査に通った場合)
メディカルに通った場合はそのBICカードだったと思います。

パンダさんの場合はとにかくプライマリードクターを決めることが最初かなと思います。
ドクターが決まれば、予防接種など足りないもの、しなきゃいけないものを指摘してくれますし。

もう一度電話で問い合わせてみるのがいいかもしれないですね。頑張ってください。

#22

>>ホクト5号さん、medi-cal を利用すると子供の記録は一生残ると聞きました、申請はビザでも利用可能ですよ
>>ライフイズグッドさん、審査に通ったとしても所得などの条件によってランクがあり、治療費にお金がかかるランクもあったはずです

medi-calで生んだ子供が将来どんなマイナスになるのか私も知りたいです

#32
  • ぱんだ4号
  • 2008/07/29 (Tue) 00:41
  • Report

皆さん、色々なご意見、情報を有難うございます。励ましの文には本当に感謝致します。

電話帳を見て耳が痛くなるほど沢山の小児科に電話をしましたが、まだまだ掛け足りなかったようです。

まだ審査の結果は来ておりませんが、再度新たなBICカードが送られて来ました。Medi−calに電話してみても、やはりドクターリストはないと言われるので、皆さんの情報を元に早くホームドクターを決めて、1度足りない予防接種はないか等、定期健診に連れて行きたいと思います。

生活保護を受ける位なら母国へ帰れとの意見も分かります。でも、今はまだ安定してないけれどもここに来ると決めて越してきました。
子供の治療に関しては政府の物に今は頼りたいと思いますが、どうぞやるせないと思わないで下さい。他人のお金で楽して生活するとは微塵も思っておりませんので。。

まだまだ分からない事が出てくると思いますが、これからも宜しくお願いします。

#37

私もMed-calを使っています。子供の記録について何処からの情報ですか?実際に子供の将来どうマイナスになるのか私も知りたいです!Med-calで子供の将来の枠が狭まるなんて有り得ない!何の為のMed-calなのでしょうか?

#36

渡米した連中がすぐに生活保護(俺等の税金)をもらえるってのも、それが法律ならトピ主に文句を言うのは筋違い。

こういった話を聞いてむかつく時はこう思え。
「そんでも税金払ってでも、生活保護を受けるような暮らしするよりかはいい」ってさ。

でも幼児かかえてる親にしては無防備すぎるとはおもうから、そっちの書き込みには批判しない。

#35

こんにちは。
トピ主さんは、どの地域にお住まいでしょうか。
よろしかったらメールください。
地域によってですが、情報を差しあげることができるかも知れません。

#34

>子供の治療に関しては政府の物に今は頼りたいと思いますが

日本だと、子供の医療費は無料ですよね。そういう感覚でいらしているのではないですか?同じ子供を持つ親としてこの姿勢が腑に落ちません。

それと、

>他人のお金で楽して生活するとは微塵も思っておりませんので。。

こういう書き込みするとまたたたかれますよ。だってメディカルに申し込みをしている時点で他人のお金にたよっているってことですから。これは政府の援助と思われているかもしれませんが、普通に働いている人がメディカル用に税金を毎月差し引かれてるんですけど、そういうシステムご存知ないようですね。

#33

#28さんに同意。
やっぱりアメリカも一生懸命働いている正直者が損をするって社会なのか?
お恵みを請う乞食と一緒じゃないのか?生活設計もたてられないのに威張るんじゃないと言いたい。

#38
  • オーバードライブ
  • 2008/07/29 (Tue) 17:50
  • Report

Medi-cal受けても子供には影響ないはず。
でも親は永住権とか市民権を取るのに影響するはず。

#39

Medi-calを受けることが何が悪いんでしょうね?
私も今もらってます。一時的に旦那が職を失い、今再就職先を探してる期間だけです。
一生Medi-calや生活保護を違法でもらいながら生活してるわけでもないし、今まで皆さんと同じように働いて、税金を払ってきてるわけですよ。
皆Medi-calをもらってるには理由があるからもらってるだけなのに。
それを

それに私も2歳の子供がいるけど、熱を出しただけでは病院に行きません。
熱が高くても子供が意外と平気で普通に遊び、食欲もあり、他に症状がなければ医者だって判断付かないんですから、行くだけ時間の無駄だと私は思ってます。
熱が出たからと行って医者に入れていって薬漬けにする方がよっぽど子供に害があると思いますが。
「子供がかわいそう〜」とかってゆう意見を書いてる人は実際子供がいてるのでしょうか?
自分の子供のことを一番理解してるのは母親ですよ。
それを他人に「無責任」とか言う筋合いはないと思います。
それに予防接種は必須ではありません。
宗教上の理由なりある人は免除されます。
パンダ4号さん、こゆうアホな人の意見は無視したらいいんじゃないですか?
ドクターのリストは申請がアプルーブされたら送られてきます。
それまでもしよっぽどのことがなければ待っても全然平気だと思います。

Posting period for “ medi-cal について教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.