แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 家庭裁判所(533view/30res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 09:53
2. 独り言Plus(123kview/3063res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:26
3. テラリウム。(535view/4res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:42
8. 質問(340view/20res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) สนทนาฟรี 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
หัวข้อประเด็น (Topic)

お金をかけない暮らしの工夫!?

สนทนาฟรี
#1
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/02 01:15

お金が充分あって、何を買うにも不自由がない人は、このトピは無視してください。
結構カツカツの暮らしだけど、こんな工夫で頑張ってます。そんなアイデアを持ち寄りましょう。セール情報なんかもいいかも!?どうぞ!

#60

まぼろし探偵さん、とても詳しい説明ありがとうございました。
なんだかお得感バリバリですね(笑)
引っ越してきたばかりなので、いまいちLAのお得情報には縁が無くて・・・、
でこのトピックを発見して色々参考にさせて貰ってます。

#61

こういう情報は、人に話したからって損することじゃないし、やっぱりみんなで分け合っていくほうがいいよね!

Recessさん、感謝!ラルフス、玉子買いに行ってきます!玉子かけごはんが大好きなんで、一度に2個使って丼で食べるもんだから、1ダースは6回の玉子かけごはんで消費!すぐなくなっちゃう!いつもはライトエイドで1ダース1ドル30セントのを買ってますが、99セントは安い!!!
 ラルフスカードも、ボンズカードも使ってます!チラシがもしなくてもネットでチラシが見れますね!でもって、お腹が一杯の状態で買い物チェックリストを作って、買いに行って、白人のオネーチャンが『ア〜ラ、東洋人の素敵なオジサマァン、これ新製品の冷凍食品なのよん!いかが?ウッフン!』などと言われても、目もくれず、試食だけしてリストのものだけ買って帰ります。

ごんべえさん、メールボックスが1ギガですか!すごいなぁ!今度ホットメイルも250メガになるし、メールも10メガまで送れるようになるそうですが、...そうかぁ、1ギガかぁ、いいなぁ。見に行ってみよっと!

え〜っと、CDメディアをたくさん使われる方!今っていっても、明日の土曜までですが、ライトエイドでフジの700MB,80min、50枚入りスピンドル、セールで$9.99です。もし売り切れでもレインチェック出してくれますから、どうぞ!でも、できたらCDメディアはTDKかマクセルがイイよね!この両社も50枚スピンドル$9.99のセール($19.99でBuy one, get one freeでもいいけど)たまにありますが最近見てないなぁ!バックトゥスクールで、そのうちセールがあるかもね!どなたか発見したらおせぇてください!!!

#62

このトピ楽しいですねェ。私も参加させてください!

どなたかも言っていましたが、野菜はぜったい韓国マーケットが安いです。
HKよりCALIFORNIA MARKETの方が安いし新鮮です。

ちなみに、春菊$0.99/4LB 
大根$0.99/3LB  セロリ2束$0.99
フジりんご$0.69/3LB  グレープフルーツ$1.49/1LB  しいたけ$0.99/2LB
などなどフャーマーズマーケットより安いですよ。なっとうや豆腐、味噌などの日本食品も、ほとんど手に入ります。

うちは2週間に一度買い出しに行きますが(2人分)肉や魚も入れて、$60から$70くらいであがります。(1日$5!!)

洋服やキッチン用品はROSSが他の1/2から1/3くらいの値段で買えますよ。
日本人サイズを見つけるのに時間はかかりますけどね。 

#63

くだらない質問なのですが、エアコンを極力使わないように窓を全開で走っていると、FWYで車内にすごい風が入ってきて、ついつい頑張ってアクセルをいつもより強く踏んでしまっているような気がします。エアコンをかけて普通に走っているのと、窓を全開にして風力を受けつつ、少しいつもよりアクセルを強く踏んで走っているのでは、どちらがガソリンを多く使っているのか?いつも気になってしまいます。

たまにメールで送られてくるスーパーのクーポン。$50買ったら$10オフとか、$30買ったら$5オフとか。一人暮らしの僕はなかなかそんなに買いません。そういう時は、友達と一緒にまとめて買い物。しかもなるべく$50、$30ぎりぎりを狙って買い物。
一番安いものを買いたいときは、値札に小さく書いてあるどのくらいの量でいくらするのかを比べる。セール商品だからといって一番お得とは限らないので。

#65

まぼろしさんが、「チラシがもしなくてもネットでチラシが見れますね!」というので、さっそくネットのチラシを初めて拝見。

あらっ、RalphsのSouth−On Sale Today をクリックしたら、郵便で運ばれてくるチラシと同じ広告が載っていますねぇ。どれどれ、アイスクリームが$3ですね。でも、Sav-on ではDreyersのアイスクリームが$2.50とお安いです。ビールは12パックが$8以上が相場ですが、Sav-on では12パック Pabst または Charles Reibenbach のビールが$3.99と安過ぎ!!!美味しくウットリ酔えるなら買いたいですがどうなんでしょう。

昨日、「土日の目玉商品」と書きましたが「金土の目玉商品」と訂正致します。卵99セントは今日までのセールです。モチ、2ダース買いました。卵焼きを沢山作り冷蔵庫で冷やすと、もっと美味しくなり何度でも直ぐ食べられます。

>エアコンをかけて普通に走っているのと、窓を全開にして風力を受けつつ、少しいつもよりアクセルを強く踏んで走っているのでは、どちらがガソリンを多く使っているのか?

ある説によれば、窓を全開にして風力を受けて車を運転した場合のほうがガソリンを多く使うそうです。風が車内に加える圧力のせいで車のスピードが若干落ちるので、アクセルを余計踏むことになるとか。そうなら、エアコンをかけて走ったほうがいいですね。

#73

ごめんなさい。JONSのグレープフルーツの値段はたしか4こで$1です。それにグレープフルーツはにおいをかいだだけでも、やせる効果があるという医学的証拠があるそうです。まあやせるにしよないにしよ、私はグレープフルーツが大好きです。

#72

みなさん車についてのお答えありがとうございました。私はHKマーケット派でしたが,californiaにかえてみようと思います。でもグレープフルーツや他のフルーツはだんぜんJONSが安いですよ。それともう1つおしえてください。ロス内(ハリウッド、ダウンタウン)で信用できるメカニックを御存じでしたら教えてください。あとTURN UPとは何をどうしてくれるのですか?みなさん明るく節約を楽しみましょう。

#71

桜草さん

Pasadena周辺に韓国マーケットはあるのでしょうか....

#70

#62さん、ROSSは洋服あまり良くないと自分は思います。ワークパンツ系はたまに掘り出し物あるけど・・・。BIGLOTSと言うお店キッチン用品安いですよ。

#69

#57番、まぼろしさん、メルローズのスリフトは高いですよ。(高いというのは同じ系列の店にしてはという意味ですね)
ちなみに着なくなった洋服ドネ−ションする前にYARD SALEで売りましょうね。
RALPHSは今日の朝行きました。DIET COKE24本入り$3,99GETしましたよ。
RALPHSは高いイメージだけどたまに行くと安いものもありますよ。

#68

アメリカの卵を生で食べるのは体に良くないって聞いたんだけど・・・。そこらへんどうなんですか!?誰か詳しい人教えてください。

#67

ねぇ、まぼろし探偵、もしかして、主夫希望???

#66

#45さん、アルミのネコ缶とは、アルミで出来ているネコ用の缶詰です。シーチキンの缶くらいの大きさで39セントくらいで売ってるあれです。決してコーンの缶詰、パイナップルの缶詰といった感じのネコの缶詰ではないのでご安心を。

ほんとここは参考になります。
僕も速度と燃費の関係知りたいと思ってました。町中や渋滞はかなり燃費が悪いっていうのは、週末に遠出なんてすると実感しますね。

最近、家の電話を最低の基本料金のにしました。一回かける毎に(ローカルでも)チャージされるけど、かけないと基本料がとても安いです。すでに携帯ばかりでほとんど家の電話なんて使っていなかったからもっと早く変えればよかった。callerIDもcall waitingもcall screenも全部はずしました。ついてることさえ忘れてたから、時々いろいろなもの見返さないと結構損してるかも。

#74

だれかCalifornia Marketについて教えてください。Googleで調べてみたのですが、どれが皆さんの言っておられるCalifornia Marketなのか分かりません。サイトなんかはあるんでしょうか?

#75

>LupinIIIさんへ
ありがとう。メイプルシロップで今晩試してみます。
カレー作るときはよく入れるんですけどね。
シャリを立てるために炊飯が終わったら10秒くらい蓋を開けてから、保温を続けるようにしてます。
無洗米って気持ち多めに水入れなきゃいけないから、加減になれるの苦労しました。

私は簡易浄水ポットBRITAを使ってます。あのドブ水のような臭いや味がとれてほのかに甘みがでる。気のせいかも?

車のエアコンなんですけど、可能ならエアコン入れます。
ただ自分の愛車はエアコン入れた後ぐずる上にあまり効かないので、運転席の窓だけ全開にしてます。一つだけなら風の抵抗もそんなでは無い!と自分に言い聞かせてます。

エアコン点けない→のど渇く→体力も減る→ジュースも買う→自炊もする気無くなる→外食→嫌なこと忘れようとビールを飲む→二日酔い・・・長い目で見てエアコン入れて快適度を上げたほうが節約になるでしょう。

#76

アパート内の洗濯機(30分)や乾燥機(45分)は1ドルしますが、街のコインランドリーは場所によっては75セントや50セントもあります(治安は少々悪いですが)。
特に乾燥機はクウォーター二枚(50¢、20分)で十分乾くのでコンド内のランドリーは馬鹿らしくて使ってません。乾燥機の際乾いたバスタオルを一枚か二枚入れると乾燥率がよくなります。

教えてください!!
ラルフスでよく見かけるダブルクーポンとは?
車のシフトについてる小さなボタンでオン・オフになるものはどういうときに使い分ければいいのですか?

#77

>>#76
OD(OverDrive)ボタンのことでしょ?
乗ってる車によるけど、ODがONのときは4速まで入る。
ODがOFFなら3速までしか入らないから、アクセルを踏んだ分だけエンジンが回転するので高速道路に乗ろうと頑張るとき向き。エンブレしようとするときにも有効。
SUBARUの車は意味が逆だったと思う。
TOYOTAとHONDAではスイッチのON/OFFで変速の仕方が違ってた気がする。

FORD車で遊んでたら、スイッチが壊れて4速に入らなくなった。
普段はODをONにしてアクセル加減で運転するほうがいいかも。
ODをOFFからONに変えるとき、アクセルを少し放してやらないと変速ショックがデカイ車あります。

#78

 いらない人にはいらない情報かもしれないけれど、こういった生活情報トピが続いているのがウレシイです!皆さん情報、ありがとう!!!

Recessさん。感謝!
 さてさて、昨日用事があったので今日ラルフス行こうと思ったら、玉子99セントは昨日だったのねぇ〜!Recessさん卵焼き分けてェ!あはは!Sav-onも安いんだね!要チェック!
 でね、卵焼きが冷蔵庫で冷やすともっとおいしくなるって初めて聞きました。僕もやってみよっと。

#67, ちょっと質問???さん。感謝!
『ねぇ、まぼろし探偵、もしかして、主夫希望???』
 希望ってわけじゃないけれど、仕事が自宅だし、貧乏暮らしを始めてから、暮らしの工夫が楽しくなったし、それがまた仕事にも反映してるんで、主夫希望って言うか、いつでも主夫オッケーって感じでしょうか。炊事洗濯掃除なんでも卒なくこなします!はいな。

#68, ojさん。感謝!
 日本の玉子に比べたら、サルモネラ菌の危険は大きいそうですが、確率的には極めて低いそうだし、菌は殻に付着してるので、中身は大丈夫だそうです。でも自己責任でね!僕は週に2〜3回、ライトエイドの玉子でたまごかけごはん(毎回2個使用)を食べてますが、今のところ当たってません。今日も食べました!オイシィ〜!

#69, 女の子はさん。感謝!
『#57番、まぼろしさん、メルローズのスリフトは高いですよ。(高いというのは同じ系列の店にしてはという意味ですね)』
 そうかぁ!グッドウィルやアウトオブクローゼットもメルローズ店は高いんだね!知らなかった!ありがとう!(ってか、メルローズ自体、高いから、あのエリア行かなかったから知らなかった!)
 フェアファクス高校の日曜のフリマも結構高いよね。フリマもスリフトも郊外や田舎が安い!

#72, 73, setsuさん。感謝!
 JONSネェ〜!そうそう!安い!VONSをもじった店ではRONSってのもあるよね!

#74, FCUKさん。感謝!
 カリフォルニアマーケットは、韓国系のマーケットで、コリアタウンにあります。オンウェスタンを、ウィルシャーから北上していくと右側にあります。確か24時間だよね。冬になると石焼き芋の屋台が出てさ、おいしいよねぇ!

#75, 夜がすきさん。感謝!
『>LupinIIIさんへ
ありがとう。メイプルシロップで今晩試してみます。』
 蜂蜜の代わりにメイプルシロップ!?結果教えてくださいね!砂糖じゃダメなの?なら水飴は?

 今度の水曜まで、ニジヤ全店で玉錦15パウンドが$10,99なんだけど、あれおいしいよね!知り合いのレストランではそれに餅米を2割くらい混ぜて炊いてたけど、おいしかったなぁ!おいしいごはんってオカズ選ばないから、結局得だよね。

『エアコン点けない→のど渇く→体力も減る→ジュースも買う→自炊もする気無くなる→外食→嫌なこと忘れようとビールを飲む→二日酔い・・・』
 そういう発想(行動?)する人、大好き!!!トモダチ!!!

#76, メカ音痴さん。感謝!
 ウチのアパートは洗濯機75¢乾燥機50¢で、乾燥機は、ほぼ乾燥しきるまで、放っといたら1時間くらい回ってます。ラッキー!
『乾燥機の際乾いたバスタオルを一枚か二枚入れると乾燥率がよくなります。』
 これはイイ情報!ありがとう!

『ラルフスでよく見かけるダブルクーポンとは?』
 ラルフスの場合、クーポンを使うと、50¢のクーポンなら$1というように、ダブル扱いにしてくれるということです。全部のクーポンがそうなのかはよく分かりませんが。ボンズでも昔そうだったそうですが、今はやってないみたい。

オーバードライブボタンは、#77 , Scottcさんのいう通りです。
 オンオフが分からない時は、同じスピードの時、回転数が低いほうがオーバードライブが利いてるということです。回転数が低ければ、燃費も良くなります。


 もっともっとみんなで情報交換して、楽しい生活にしようねぇ〜!!!

#79

はじめまして、お仲間に入れてください〜。

うちの近所のVONSやパビリオン、今でもダブルクーポンしてますよ。
それともうどなたか書いたかもしれませんが、日曜日の新聞についてくるクーポンは絶対お得ですよ。(新聞代$1.50の元全然取れます)
それとスーパーマーケットのちらしとにらめっこして買い物してます。

今度の水曜までのVONSのチラシですが・・Swifferが5つで$5・・(通常$8.99くらい)、まさかと思って行ったら、やはりクラブカードで$6.99とのこと。
しかし・・・気になったのでチラシを見せたところ、$1にしてくれました。ラッキー☆
あれはチラシのミスのようでした。

#80

私はいつもTrader Joeで食料品の買い物をしてます。一般のスーパーマーケットより安いし、品質もいいです。
店員さんの態度も、明るくてフレンドリー。あとは極力、家で食事することかな。レストランは、特においしいところにしか行きません。まずいレストランに行ってしまったときは、ほんとにお金損したなーと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お金をかけない暮らしの工夫!? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่