最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 疑問・質問 今日 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(176view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(432view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

アメリカンナイズ

フリートーク
#1
  • うんざり
  • 2004/01/13 05:46

今日も見たのですが、どうしてこっちで働いてる人って無理矢理しゃべりとか行動をアメリカンにするんでしょう?
わざわざ日本人に向かって『You know what I mean?』とかって英語で言わなくてもいいと思うんです。しかも自分がすごく社会経験ありみたいにいろいろ人生語ってくるし。はっきり言って『ウザイ!!』もう!とっとと帰ってくれ!

#58
  • うんざり
  • 2004/01/18 (Sun) 07:47
  • 報告

最近どうもトピの主旨から思いっきり
それている人がいるのですが、反論とかご自分の意見を言うのはかってですが
もうすこし焦点をあわせてください。

#59
  • サンタ 
  • 2004/01/18 (Sun) 14:26
  • 報告

前にパーティで、きたばかりの日本人(英語X)とアメリカ人(日本語X)、日本語OKのアメリカ人に自分(英語OK)というメンバーだったけど、本当途中でめちゃくちゃになって、方や日本語だけでしゃべり、その返答には英語だけだったりと、すごかった。。でも、ひとつ気づいたけど、単語を間に混ぜるよりも、完全にどちらかで話す方が楽だよね。それと、日本語で言われたことに英語で答えるのは、まったく難しくない。

英語と日本語を混ぜる人って、完全に両方ともマスターする前に、そういう会話に慣れちゃったんじゃないかな。。日系の友達、日本語OKのアメリカ人の知り合いで、混ぜる人はいないから。相槌をアメリカ風にする人はいますが・・。(それはそういう文化ということで・・語学学校で「え〜っと」という日本人をけっこうみたから・・笑)

#63

あんたら暇やなあ。そんな事いうてる暇あったらもっとエーことに時間使って、責任感あるりっぱな人になりーや。ほなさいなら。

#62

私は「ウザイ」って言葉をやたらとみんなが使うんで、それに結構うんざり。。。(笑)。すごい主観的な言葉だよね。

#61

どうしてうんざりさんは反論っぽい人たちに対して、そんなに吐き捨てるような物の言い方しかできないの?うんざりさんこそ日本語で文章をもうちょっと読み取る練習と、相手に受け入れやすい物の言い方の練習をしたほうがいいと思う。
#56さんは、要はアメリカに来たばっかりで英語もままならない人達にとっては、うんざりさんがうんざりされている人たちも、あながち迷惑な存在とは言い切れず、どんなに高飛車な態度でも、むしろ役に立つ場合もある、ということではないんですか?
つまりうんざりさんに、彼らの存在価値について冷静に弁護しているだけだと思うんですが、どうしてそんな突っぱねた言い方で追い返してしてしまうの??

#60

うんざりさんのおっしゃることには同感です。私の周りでも、英単語交じりで話す方がたくさんいますが、実際の英会話を聞いていると、正直バイリンガルとはいえない英語力の方が多いです。私自身がどうこうと言うのではないですが、私は日本語での会話の中で英語を交えてしゃべることは一切ありませんし、英語圏での生活経験が10年目になった今でも日本語を忘れることはありません。私の知り合いに4ヶ国語を話す方がいますが、その方が強調するのは母国語を忘れるという現象はありえないということです。その方も、うんざりさんと同じようなことをおっしゃってます。私は個人的に今後も英語交じりの会話をすることはありえないと思います。まあ、いろんな意見があっていいんじゃないでしょうか。

#64
  • うんざり
  • 2004/01/19 (Mon) 09:11
  • 報告

#61さん、
日本語で文章をもうちょっと読み取る練習>
これは笑える。私が反論している人たちほど、練習が必要なのでは?主旨にそってない人達にこれを言ってはどうですか?あたなもこのトピの主旨がわかってないようですね。貴方こそ最初からこのトピをよく読んで『日本語で文章をもうちょっと読み取る練習』をするべきです。

#65
  • サンタ 
  • 2004/01/19 (Mon) 12:53
  • 報告

う〜ん・・トピとちがうことで反論しあうのはやめよう!まぁ、言い方ひとつでムカっとくることはあるけど、言い方について議論はどうでもいいし(ここではね)、「英語を”妙に”混ぜる人をどう思うか」について”ぶっきらぼう”にでも答えてれば、まぁいいんじゃない?!

「”英語を混ぜる人”についてどうこう言う前に、自分の日本語を勉強したほうが・・」とは、まったくもって余計なお世話だし、きっと日常では、きちんとした日本語をしゃべってるはずだから。(笑)きっとね。

おもしろいことに、今自分の周りには、10年程度こっちにいて、しゃべれる人が多いんですが、混ぜる人がいないんです。そして、日本人だけのときは、完璧に日本語で会話してますね。逆に、日本に1〜2年、研修で行ってたアメリカ人の友達は、末尾に”余計な”日本語をくっつけます!「でしょ?」とかね(笑)。

そういう言語習得途上の段階で癖がついちゃってるのではないでしょうか。。

#69

私の周りの子達
例1:日本人と会話する時は絶対日本語でしか話したくないという子。英語は大して流暢ではない。もちろん私達との会話は全て日本語。その子の周りの環境の中は英語を話す機会など皆無に等しい。でもなぜか何かあるとSHITだけわざとらしく言う(しか言えない)。
例2:英語が普通に流暢な子。日本語の
会話の中で英語を混ぜてくる子。しかしSHIT等の言葉は一切使わない。
普段の会話は日本語100%なのに,時にいきなりSHIT等の言葉を使うほんとにかぶれた例1の子に対してうざさが沸いてきます。例2のような子は私にとっては別にうざくはありません。逆に勉強になる時もあります。うんざり様トピずれしてるとは思いますがすいません。これだけ言わせてください。そこの例1にだしてあげたあんた!SHITだけ英語で言って留学生気取るのおやめなさい!!要はこれだけ言いたかったのです私。

#68

なるほどなるほど。 私も自分が渡米したばっかりの時のことを思い出しました。 なぜか渡米してすぐに日本に一時帰国したときは日本語への変換が上手くいかなかった。 こけそうなときもOopsとか言ってました(ははは。すいません)。 そうかと思えばちゃんと日本語で言わなきゃ〜とか必死になって、食卓って言うのが出てこなくてしばらく考えて、”ほらーほらー、そうそう食卓!” とか言ったら ”食卓? テーブルね”って軽くあしらわれました。でも今は大丈夫。 頭の中でちゃんと変換できるようになりました。 でもね、やっぱり ”携帯のRecaptionここ悪いよね” とかは いってるな〜。 私が思うに、渡米直後は本当に一生懸命英語になじもうとしてて、うまく切り替えするところまでエネルギーを使えてなかったような気がする。  でも、確かに気持ち悪い英語混ぜ混ぜの留学生とかいましたよね。 バリバリ日本語なまりの英語で、日本人同士のカップルが ”Are you ready, Honey" って言ってるのを聞いたときにはゾ〜っとしました。 まあ、結局こっちに来てかぶれて英語を混ぜたい人と、あまりに長く居すぎて日本語より英語の単語をまぜた方がぴったりくる人とに分かれると思います。 でもこっちのいろいろあるシステムとかを日本の家族に説明するときはぴったりする日本語が出てこずに困ることはたびたびあります。 結局こっちに移住したもの同士で英語混ざりの日本語で全部会話できるのが一番楽かな? でも英語の部分はちゃんと日本語発音の英語にする(カタカナ英語っぽい)とあんまり変に聞こえない気がするんですけど、それって私だけ? 

#67

私もあなたの返答がすこし乱暴かな?って思いましたよ。全然強く反論していない(どころかすごく腰が低い)人たちにたいして、排除するようなきつい言い方してるから。トピ主だから、トピ管理を徹底してるのかな?でもいろんな人の意見を聞きたいためにトピたてたんでしょ?自分が聞きたい意見だけでなく、いろんな意見に耳を傾ける努力したほうがいいのでは?どの意見もトピ主旨からまったくずれているとは思えないし。それにまず、日本語に英単語をまぜて話すことを「アメリカンナイズ」っていうのかどうかも微妙だし(笑)。

#66

#61さんの意見に賛成なんですけど。
いろんな意見があって当たり前で
うんざりさんの、自分の考えに賛同できない
人への攻撃的な姿勢にハテナマークなんですが...

私の回りにもバリバリ日本人でおまけにバリバリ日本語訛りの
英語で話してくる人がいますけど、でも
別に腹立ったりしませんけど。

ただこういう人なんだぁと思ってるだけですよ。
うんざりさん、正確キツスギです!

#70
  • うんざり
  • 2004/01/20 (Tue) 08:20
  • 報告

#66、#67さん達
何を書こうがかってですが、全然トピからずれています。はっきりいって何度も同じ事かいてもこういう人がいるとあきれてきますね。

いいですか、ここのトピの主旨は上記にありますのでよく読んでください。

#71

まぁ、まぁ、まぁ、そうおっしゃらずに、うんざりさん。
皆で仲良くしましょうよ。

#72
  • 犬バカ♪
  • 2004/01/20 (Tue) 14:49
  • 報告

またトビから外れてるってあきれられてしまうかも知れませんが、うんざりさんの文章を読んでるとアメリカ人みたいな発言だなぁって思ったんです。トビから外れてるからって、ズバズバ言って切り捨ててしまうのは協調や和を重んじる国の文化では無いのでは?それこそ変にアメリカンナイズされてしまっているような気がしました。

#73
  • サンタ 
  • 2004/01/21 (Wed) 02:21
  • 報告

まぁまぁ、大元のトピから変化して行くのは、ある意味”進展”してるんならいいじゃん。。毎回”ピシッ”と元に戻してたら、1人一回意見いって終りになっちゃうからね。

それで、#69さんの書いてた例1のタイプ。初めて語学学校に行ってた頃、英語を話したい自分は、日本人だろうが、英語を話さない人は距離置いた時期もありました。

そのとき、例1のタイプの方から、「日本人同士でベタな英語で会話してもなんの役にも立たない」と言われ数年。今も彼女は初級のクラスに・・。

そういう意味では、覚える段階に混ぜてでも使おうとするのはいいのかも。それとキザっぽくなければ(そう感じる程度は個人差あると思うけど)許せちゃうとこありますよね。

#77

私もそう思う。。トピ主に対して意見している時点で、それはトピから外れているとは言わないと思うよ。
それに皆基本的に#1の文章からレスするわけで、全部のスレを読む義務はないでしょう。#1を見れば、「英語交えて話すやつはウザイと言っている」と取られてもしょうがないと思うんですが。。
うんざりさんは微塵にも自分の非を認めない方なんですね。その態度が余計に、うんざりさん曰く「トピからずれているレス」を生んでいると思いますよ。
最初はこのトピも面白いかな、と思ったのですが、今日見てこの展開にかなりがっかりです。

#76
  • こてこて日本人
  • 2004/01/21 (Wed) 03:52
  • 報告
  • 消去

>#61bondさん
 フォローありがとうございます。私が言いたい事、その通りです。でも、うまく伝わらなかったようですね。

さて、トビ主さんが再三おっしゃる”全然トピからずれています”のトビの主旨をもう一度書いてみようと思います。


#1 名前:うんざり 2004年01月13日 (Tue) 05:46am

今日も見たのですが、わざわざ日本人に向かって『You know what I mean?』とかって英語で言わなくてもいいと思うんです。しかどうしてこっちで働いてる人って無理矢理しゃべりとか行動をアメリカンにするんでしょうも自分がすごく社会経験ありみたいにいろいろ人生語ってくるし。はっきり言って『ウザイ!!』もう!とっとと帰ってくれ!


#56 名前:こてこて日本人 2004年01月18日 (Sun) 01:59am

まだアメリカに来て数ヶ月。
私は只今英語勉強中で、日本人の友人が、たまに英単語を交えて会話をすると、素直に「それどう言う意味?」「それってどう言う時に使うの?」って聞ける時期です。喋る辞書みたいで面白いっスよ(笑)。

要は・・・どうでもいいと思う(笑)。


↓これが主旨かな?

どうしてこっちで働いてる人って無理矢理しゃべりとか行動をアメリカンにするんでしょう


だってアメリカに住んでいるんだもん(笑)。
いろいろな人が居ていいと思うんだ。だってここは自由の国だもの。せっかく大きい国に居るのに、そんな小さい事気にしてたら面白いものも、面白くなくなっちゃうよ。

もちろん私も語学勉強頑張りますよ!!ここでよくお話しに出てる、英語と日本語をキレイに話せる人になる目標を持ってね。

#75
  • なんやわからんけど、
  • 2004/01/21 (Wed) 03:52
  • 報告
  • 消去

キッ〜ッとなってるトピ主さんへ:

何をそんなに怒っているん? トピの趣旨云々と言ってはるけど、
みんながみんな同じ意見ではないし、書いているうちにトピ主さんの
言葉をかりればズレテいくのはしかたないやん。

で、日本人がアメリカで日本人相手に英語で話す。だから...なんなん?
ええやん、英語話せるのを見せたいねんから。ほっとけばよろし!

#74

以前とあるよく行くイタリア料理屋に行った時(バレンタインだったかクリスマスだったような)、偶然日本人のカップルの隣に通された。席に座ってもレストランの人としばらく話をしていたのですが、その時は彼らは日本語で話していたので「あ,日本の人達なんだな」と思っていたのだけど、いざ私達が2人になって日本語で話はじめたら隣のカップルは英語で話始めた。なんだか不思議だったな〜。

“ アメリカンナイズ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。