Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

2016年 アメリカ大統領選挙

Chat Gratis
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • Correo
  • 2016/05/03 13:37

誰を支持すべきかを考える上で、これほど明快なチャートはあまりないかも。
http://m.mic.com/articles/138983/who-should-be-the-next-president-of-the-us-check-this-chart

一応、自分なりの解釈で補足すると、こんな感じですかね。

現状の社会は、崩壊してると考えており、
元凶はメキシコ人やイスラム教徒や、黒人で人権を主張する団体のせいと考え、
狂信的な信仰により、科学や生物学、人権をも否定する人なら、クルーズ。
信仰心は(都合上ある振りだけで)実はないが、“経済的要因”を口実に人権を否定し、白人至上主義を主張したい人なら、トランプ。

現状の社会は、崩壊してると考えていて、
元凶は、トップ1%の金持ちのせいだと考えている人は、サンダース。

現状の社会は、別に崩壊していないと考えており、
女性を別に人間と見なしていなければ、ケーシック。
女性の人権も認められるべきと思っていれば、クリントン。

#59
  • 夜の新宿裏通
  • 2016/05/13 (Fri) 23:09
  • Informe

(実は抑圧された白人の心の声を代弁してるから熱狂するんでしょうね)
トランプ氏の言うことに筋が通っているから支持が集まっているんでしょうに。

アメリカは同盟国を守るだけのお金がないから
守って欲しければかかる費用を負担をしろ、と言っている。
当然のことを言っているよ。

核を持つなりして核で恫喝する国から対抗すれば良い。との考え。
核兵器で日韓が中国と北朝鮮を抑止できれば良いのでしょう。
そうなることを期待したい。

#60

日本人の中によくいるんだよ、自分の肌の色が何色か解っていない奴が。
日本人と中国人がアメリカ人から仕事と富を奪っているとトランプは連呼している事をわすれないように。
この国の人口70%以上を占める白人から見ると、
カンボジア人、ベトナム人、日本人、中国人、どれも同じだ。
kyouwaさん、あんたもどうあがいても、こっち側だぜ。
良識溢れるロンドン市民は絶対に選ばないが、米国人はトランプを選ぶでしょうな。
そろそろヘッジしといたほうが良いんじゃないかな。

#61
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/14 (Sat) 12:21
  • Informe
  • Borrar

kyouwaさん、相変わらずですね〜。分かりやすい例を挙げたつもりでしたが、やはり伝わりませんか。反論も、ズレちゃってますし。。

>別に無保険者を称えた訳ではありません。
同情?同調されてたっていうのが、話のポイントなんですが。

>オバマ政権の都合の悪い事は共和党の影響、成功したことはオバマの実績
全くそういう話ではなく、教育費が高騰しているのが、まるでオバマのせいとも取れる文面だったので、全く逆で、教育費カットし続ける共和党が原因である事を、誰にでも分かるようお伝えした次第です。

>全く覚えていませんので回答不可能です
勿論、大体の感覚で構いませんよ。文脈で普通に伝わるかと思いましたが、少し動揺されてますか?せいぜい多くても2〜3人居た程度では?と勝手に予想して、お聞きしただけです。はい。

>それをカウントしてもね~w
逆に共和党支持者の方全体を仮に100として、生活に余裕のない方が占める割合は、どれ位だとお思いなのでしょうか?あなたの定義でいけば、やはり殆どですよね。

つまり、共和党もあなたの言われる余裕のない人達の支持(票)により、選挙が成り立っているわけで、余裕がないと民主党支持、みたいなあなたの分析から既にズレてるんです。高額所得者層など、そもそも少数派なのですから。

>規模は小さいかもしれませんが
はい、そういうのを根拠に、全体を見ようともせず、規定・断言しちゃうのを、ステレオタイプって言いませんでしたっけ?

>トピ主さん、結構血が上ってますか?
いえいえ。もしかしてディベートは苦手ですか?いくらあなたの勘や希薄な根拠をベースにされた論だとしても、子供騙しと誰でも分かる程度には、指摘はさせて頂きますが、怒ってなどいません。トピの露出に貢献頂き、共和党支持の方の1つの考え方を知る事ができたのは、感謝もしております。

>あえて共和党よりに話を進めていますし、
"あえて"なんですかw それはさすがに。。(意見が違うのは別にいいんですけど、やはり潔くない人は嫌いかな〜。失礼w)

話の本質には全く興味もないのに、"吟味した結果"みたいなこと言われるのも、やはり違うな〜とも思うし。

>おまいらとはちょっと違うって思ってるでしょw
この話題をとても真剣に捉えているだけですよ。

>私の周りの友人・知人は、共和党支持者で裕福なので
だからとても不思議だったのですよ。生活保護受ける位の人と、何処でそんなに接点があるんだろうと。

>富裕層の増税って、すでに払っているんだから、そこは平等に行きましょうよw
ええ、富裕層減税などせず、フェアな税率であるべきです。むしろ試練・困難上等でしたよね?是非、更に努力されて、がっぽり稼いで、税率すら気にならない位の、本当のこの国のお金持ちにでもなって下さいませ。

>ある程度本音を代弁してくれるトランプ
誰にとっての本音か?というのがポイントであり、やはり、#1のチャートはよく出来てるでしょ?w

#62
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/14 (Sat) 12:27
  • Informe
  • Borrar

#58総選挙さん、
>トランプを支持している人って、実は抑圧された白人の心の声を代弁してるから熱狂するんでしょうね。
仰る通りです。それが核心でしょうね。

#59 夜の新宿裏通さん
>トランプ氏の言うことに筋が通っているから支持が集まっているんでしょうに。
いいえ。「誰にとって」筋が通っているのか?がポイントであり、総選挙さんの指摘も熱狂的支持層の特性にあります。

実は従来の共和党メインの支持層と、何ら変わっていません。彼らは例えば同性愛、中絶反対で、法で他人の自由を支配したり、罰を与えて当然と、本気で考える層です。当人達は気付いておらずとも、紛れもなく差別心が強い層です。(自分と違う相手には、アグレッシブに排他的になる)

今回は、それ以上のあからさまな(世間的に隠さなければ、人格を疑われかねない)差別心を、トランプによって肯定できた事で、「本音で正直だ」と同調した層がいるわけですが、勿論、民主党支持層や世界から見れば、そこまでの差別心を持たない為、異様でしかないのです。

またアメリカ人の大半は、選挙において、外交問題にそこまで関心などありません。ましてや対日政策を本気で気にしているのは、日本人位ですよ。

不法移民にしても、経済効果で言えば、恩赦でも与えて税徴収した方が効果的で、あのブッシュですらそういう事をやったくらいで、そうでなくとも労働力、消費者として、この国を支えており、彼らが雇用を脅かして云々という数字的根拠など、元々何もないのです。

で、そもそも選挙期間中ですら、あらゆる面の話で、二転三転しているトランプの"政策話"を、真面目に受け取って支持している人がいると考える方が、かなり無理があると思います。

#63
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/14 (Sat) 12:36
  • Informe

ログアウトされてたみたいで、レスがすぐに載りませんでしたが、その内載るでしょう。

#56 夜の新宿裏通さん、
「当然」の定義も、素人と国では、全く違うと思います。また国は大統領の私物ではないので、本人が例えどう思おうが、そう簡単に事は動かせませんよ。

勿論、万が一について、軽視せず真剣に考えようというのは、理解出来ますが、やはり本質を見失ってしまうと、日本が気を引き締めるにせよ、いつもの様に都合よく踊らされてしまう可能性が大なので、#55の週末クイズ、是非考えてみて下さい。

#64

Kyouwaさんの言う通りここのトぴ主って自分か考えが正しいって押し付けてるようにしか見えないですね。
違う意見を否定して自分が正しいとして色々理屈を並べてるみたい。

あなた自身も正解知らないしその上から目線を辞めたらもっとみんなが投稿するかもね。Kyouwaさんは冷静に対応してすごい!

ちなみに私もヒラリーとトランプなら絶対トランプ
トぴ主さんは共和党、民主党っていうステレオタイプの意見に固執しすぎてるように見えます。

そもそもトランプはもともt共和党の人間じゃないのご存知ですよね?選挙の為にだけに共和党の名前を貸してくれと頼んだだけなので共和党の本質を取り込んでませんよ 逆に多くの共和党員に批判されてるくらいなので。
それに当選後どうなるかなんて誰にも分からないですよ。あなたが共和党なら民主党ならこうなりますのような意見をいうのはとってもおかしく見えます。
週末のクイズも意味不明。上から目線の自慢ですか?


どなたかトランプはヒットラーのようだと言ってたけど全く違いますね。メディアの放送と本音は全然違います。そもそもヒットラー自信もワイマールという民主主義で選ばれたリーダーです。トランプの移民政策はあまり現実的ではなく、外交も不安ですがヒラリーにはとてもダークな顔があります。

クリントン財団の大きなドナーはチャイニーズマネーとオイル業界ってご存知ですか?ヒラリーがなぜイラク戦争・リビア戦争に介入を支持したか理由は大きいです。
彼女の問題は状況によって自分の立場をことごとく変えてきたところが怖いです。国務長官時代にはTPP賛成の立場をとっており今はTPPに反対と言っています。でも当選したら医療業界のスポンサーついた現在は必ずプッシュするでしょうね。彼女の怖いところはスポンサーによって今までのように立ち位置を変えてしまうところだと私は思います.

嘘だと思うなら”Clinton Cash”という記事が数年前WashingtonPostやNY Timesで記載されたので読んでみて下さいね。


このようにお金では動かないトランプのほうが信用は私はできると思います。それとトランプ自身が今は”I am not that bad!" ってメディアに言ってます。今までは票集めの為に注目を集める発言ですすで来たのが段々まともなことを言ってるようにはなってきていますよ。

#66
  • 夜の新宿裏通
  • 2016/05/14 (Sat) 20:24
  • Informe

1945年4月の時点で、原子爆弾の完成予定を知っていたトルーマンは、核の力でソ連を抑止できるという考えがあった。日本への原子爆弾投下命令を最終決定した。共和党の大物の面々が、日本への原爆使用に反対していたこともあって、トルーマンは投下決定を共和党側には伏せたまま、先にスターリンに知らせた。共和党や共和党系と見なされていた将軍たちに、原爆投下決定が伝えられたのは投下の2日前であり、これは「反対を怖れるあまり自国の議員よりも先にソ連に知らせた」と共和党側をさらに激怒させた。

この原爆の日本への使用については、後に共和党大統領となるアイゼンハワーなどが猛反対しており、共和党支持者の米陸海軍の将軍たち(マッカーサーも含む)は全員が反対意見を具申している。アイゼンハワーに至ってはスティムソン陸軍長官に対し「アメリカが世界で最初にそんなにも恐ろしく破壊的な新兵器を使用する国になるのを、私は見たくない」(1963年の回想録)と何度も激しく抗議していた。

(本人が例えどう思おうが、そう簡単に事は動かせませんよ)
それでも大統領が決断して事は動きましたね。

#67
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/15 (Sun) 11:10
  • Informe

#64さん
>Kyouwaさんの言う通りここのトぴ主って自分か考えが正しいって押し付けてる
余裕ある大らかキャラで押している方が、そんな事仰ってましたっけ?ともかく、不快な思いをさせたのなら、ごめんなさい。

誤解のないように、誰かに考えを押し付けるつもりなど毛頭ありません。一時的に流されても、いつブレられてもおかしくないので、そういうのは望んでいません。あくまでも考え方の例をお伝えしているつもりで、それはKyouwaさんも同様かと思います。"勧誘合戦"みたいなもので、各自の主張や根拠を、読み手の皆さん各自の裁量で、判断されるだけですから。

>違う意見を否定して自分が正しいとして色々理屈を並べてるみたい。
"否定ありきの後付け根拠"とでも仰りたいのでしょうか?全くそうではないですし、仮にそうなら、簡単に論破されて終わっていると思うのですが、如何でしょうか?

>その上から目線を辞めたらもっとみんなが投稿するかもね。
一応念のため、Kyouwaさんの根拠を、勘や希薄と私が表現しているのは、本人がそういう主旨で仰っていたからです。なので最初から議論の場に上がられる気はないのだと思いますが。

なお本音として、「(根拠もなく漠然と) 私はxxだと思います」という類いの投稿ならば、私なら1度見れば充分という感じです。(アンケートとってるつもりはないので。) 意見は違えど、根拠の妥当性を確認し合うような場だと捉えているので、相反する意見でも的を得ていれば、新たな発見として、大歓迎ですが。


>共和党の本質を取り込んでませんよ 
では、あなたが考える彼の本質とは、どんなものでしょうか?

>当選後どうなるかなんて誰にも分からないですよ。
勿論その通りです。ただそれでも、可能性から何とか予測し、とりあえず支持者を決めるというプロセスを、普通は取りませんか?私の言及も、勿論、基本的には可能性の話をしています。

ヒラリーのスポンサーの足枷問題は、既に何度も触れている話ですし、誰も否定していなかったと思うので、何なら最初からお読み頂ければと思います。

TPPは最悪のものですが、もし止められるとすれば、恐らくサンダースくらいでしょうね。しかし日本国民が目覚めない限り、結局いつか同じ事になるだけです。

>このようにお金では動かないトランプのほうが信用は私はできると思います。
まず選挙期間中ですら、言ってる事をコロコロ変える人の、何をどの様に信用できるのかが、私には全く不明です、と前置きをさせて頂いた上で、、

本選は彼の自己資金ではとても足りませんよ。共和党がお金を用意するのが自然ですが、勿論、共和党の本質を取り入れなければ、全面協力を得られるとは、とても思えませんし、逆に彼が協力を得ていれば、当然その見返りが党にもある(=足枷)という事です。

更に、仮に当選しても、#39で書いた、「議会政治における足枷」も加わるので、トランプの"足枷無しアドバンテージ"は、ほぼ眉唾でしかないと思うのですが、反論などお持ちであれば、是非教えて下さい。(私が書いた両党の特性や傾向についても)

なお実際には、彼の本質が共和党そのものなので、党の協力自体は得られるでしょう。(そう言える一番の根拠は、既に書いた、動機(#13)や利害関係の推察からです。)

勝つために共和党の熱狂的支持層には、差別心の肯定という荒技で取り入り、協力体制を得るために党ともディールして足枷を持つトランプと、同じく勝つためにスポンサーとディールして足枷をもつヒラリー、という構図だと言われるなら、その通りですよ。

ちなみにサンダースが選択肢にあった場合、あなたは誰を選ばれるんでしょう?

#68

#64さん、

>どなたかトランプはヒットラーのようだと言ってたけど全く違いますね。メディアの放送と本音は全然違います

これはトランプの本音、という意味ですか?
メディアで言っていることは本音ではない、という意味でしょうか。


>そもそもヒットラー自信もワイマールという民主主義で選ばれたリーダーです。

そうですね! 
そこがまさに大衆民主主義の怖さであり、問題点です。
ヒットラーはあくまでも法治主義に基づいて、戦争に突入しユダヤ人排斥を断行しました。
トランプもサンダースもある意味ポピュリストですが、特定の人種を排斥するような発言で支持を拡大しているのはトランプです。で、それはヒットラーが支持を拡大したのと同じ方法です。そういう意味での「連想できる」です。


>トランプの移民政策はあまり現実的ではなく、外交も不安ですが

できそうにもないことを声高に主張し、支持を得ることができるのは素人さんの特典といえるでしょうね。

ロサンゼルスに住む、ひとりの生活者としての実感で言うならば、オバマ大統領が大きく失望されてしまった理由は理解できます。
オバマはミドルクラスの復活を掲げていたのに、再選された直後に手取りが減りましたよ(笑)。富裕層の増税もしたのでしょうが、結局どんなに富裕層に課税する法律ができたにしても、彼らには節税する方法がいくらでもあるという現実ですよね。
この国で一番税金を払って、一番の貧乏を強いられているのは年収が4万ドルから8万ドルぐらいのファミリー世帯でしょう。何の保護も特典も受けられないですからね。今は年収が9万ドル以上でも生活が苦しいかな。ちょっと前まではそれなりにいい住宅地に家を買えたものですが、今は無理ですね。私の上司は夫婦で年収20万ドル以上あるそうですが、子どもひとりと家を買って、もうひとり子どもを持つのはとても無理だと言ってましたね・・・。

トランプはM系移民に対して強烈な差別発言を繰り返しましたが、税金を払わず、福祉太りで学校も保険も何もかも無料なのはれっきとした事実です。彼らが多く住んでいる地域では強盗、殺人、強姦などの犯罪が多いことも数字で示された事実です。
トランプの発言はある意味、真面目に働く層が言うに言えない本音として心に抱えているものかもしれません。
私たちのようにまっとうに税金を引かれている市民としては、私たちが払った税金でこれ以上彼らの保護をするのは本当にやめてほしい。
これが生活の実感からくる本音ですね。
それでトランプがこの点を解消してくれるのかというと、そういう期待感は持てないです。トランプは彼らの安い労働力を利用し、富を得ている側ですからね。

サンダースの公立大学無料化と最低賃金15ドルは、結局はこの層を保護する結果になるのが見えています。(しかもミドルクラスの税金が上がる)。
超富裕層が絶対に課税を逃れられない方法が存在するのならば、考え直しますけど、結局はまたミドルクラスだけが負担を強いられるのが目に見えています。

オバマケアが貧困層を保護する内容だと誤解している人があまりにも多いですが、これは働く中間層を保護するための医療制度改革でした。
その点でオバマとヒラリーが協力し合って実現できたことは評価しています。
ただ、私の場合は幸い会社が保険を全額負担してくれるので何も影響を受けませんでしたが、悪影響を受けた方々がもしいたのだとしたら、その負担感からくる批判は大いに理解はできます。

最終的にはヒラリーが当選するとは思いますよ。
それこそ、妥協することができてしまう人だから。安全牌という意味で。
結局はその点が彼女を救うのではないかなあ。

#69

私はサンダースを支持するため無所属からわざわざ今回Democratsに登録しました.
もし彼がPrimaryで逆転すれば当然サンダースですね.
格差社会問題、裕福層減税, 教育無償化とても賛同できます. そしてTPPの問題も彼が1番深いとこをついていると思います 取り急ぎ

#70
  • 夜の新宿裏通
  • 2016/05/16 (Mon) 14:51
  • Informe

「議会政治における足枷」も加わるので、トランプの"足枷無しアドバンテージ"はほぼ眉唾でしかないと思うのですが、
まだ大統領になってもないのに決めてもらっても、

TPPは最悪のものですが、もし止められるとすれば、恐らくサンダースくらいでしょうね。
もしサンダースが選挙から撤退したらどうなるんでしょうか。
トランプもTPPは最悪と言ってませんか。

#71
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/16 (Mon) 23:41
  • Informe

私はオバマへの評価でよく感じるのが、単なる不理解なのか、的外れな批判や不満が多い事です。

例えばオバマケアのせいで保険料の月額が上がって云々とか、よく聞くのですが、保険料は昔から(オバマケアの有無と関係なく)、年々上がっており、年齢のカテゴリーが変われば、更に極端に上がります。

オバマケア始動年で、Premium Ratesの上昇率が、5%以下だった州が多かったらしいのですが、実は過去あまり記憶が無いくらいに、上昇率の低さだったと、右系の媒体が書いていた位でした。
http://www.forbes.com/sites/rickungar/2014/10/31/key-study-on-obamacare-2015-premium-rates-is-out-and-you-wont-believe-whats-going-to-happen/

経済にしても、リーマンショックで正に破綻させられ、底からのスタートだったのに、たった2年で回復していないからと、中間選挙で共和党を勝たせ、議会のねじれを作り、そこからは、全てに厳しいディールが必要だったわけで、その状況下で、逆によくやったと感心する事の方が多かったです。勿論、色んな妥協を強いられた、理想ではない結果があったのも事実ですが、そうさせたのは国民でもあり、共和党であるのに、理不尽な批判が多かったなと、今でも思っています。

何を申し上げたいかといえば、物事の本質が人に伝わるのは、簡単ではないんだろうなぁと。簡単なら政府自身がもっと上手く伝えられていたでしょうから。

またトランプ指名獲得で、オバマ批判の根底に、黒人だったという事も、予想以上に関係していたんだろうと、今は再認識しています。

少なくとも私にとっては、ここまで高評価のオバマでしたが、どうしても解せなかったのが、TPP参加です。スポンサー絡みか、共和党とのディール絡みだと思いますが、逆にオバマをもってしても、ここまでなのか、という感じでした。1%多国籍企業の大本命政策でしょうから、やはり甘くないなと。1%支配構造から脱却すべく、政治資金法からひっくり返せない限り、本質的回避は難しいと考えています。

#72
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/18 (Wed) 11:40
  • Informe

#69さん
サンダースは、裕福層減税ではなく増税ですよね。格差是正に動くので。(書き間違えかと思いますが、念の為)

本来、サンダースを望まていれば、ヒラリー嫌いの方の心理は理解できますよ。ただ、理由を十分に分かった上でも、"2択なら絶対トランプ"、とは私の場合、間違ってもならない(サンダース政策の真逆に進むとしか思えない)ので、どこかで物凄い見解の相違が生じていますね。

トランプ推しの方が、とても強く信じて(もしくは希望を感じて)おられる、"スポンサーの足枷がない"、という部分は、確かにインパクトがあり、選挙で優位に立つ為に、彼が強〜くアピールしてきた事ではあります。

ただ実は今ですら、既にスーパーPACから数ミリオンを得てるって、ご存知でしょうか?

しかも本選の資金調達で、共和党から支援を受けていれば、「これぞ、正に巨大足枷」そのものなので、もはやアピールポイントも皆無になりますね。

これから本選に向けて、彼のいつもの「この層取込みたいから、発言変えちゃう癖」が、また色々出る頃かと思ってるので、彼の言動・弁明の変化を、冷静に注意して見て行こうと思っています。

#70さん
トランプは言う事がコロコロ変わっているので、正直、今はまともに"政策話"を聞くだけ無駄かと思います。

ともかく、歴代の大統領候補が公開してきた、自身の納税額や納税率すらも公開できない程、胡散臭い人も珍しいですよ。公開すると、恐らくまた何らかの嘘がバレるのかもね。

#73
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/05/21 (Sat) 13:43
  • Informe

トランプがincome tax returnsをどうしても公開したがらないから、「実は納税してない説」も出回ってたけど、唯一確認されてる約40年近く前の記録では、確かに税金納めてなかったから、それが噂の元なのかな。

クリントンも、確かにかなり収入があるけど、納税額ももの凄いですね。

政治家には透明性が求められるべきだと思うけど、今の有権者には、こういうのどう映ってるんでしょうかね〜

#74
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/06/02 (Thu) 22:08
  • Informe

とりあえずトランプを支持して、本人も受け容れてるのが、KKKに、銃のロビー団体と、北朝鮮もかな(笑)。それだけも何かを物語ってますね。。

共和党下院議長のライアンも支持表明したそうで、そこにどんなディールがあったか、推して知るべしですが、トランプは、予想通り共和党の本質どっぷりになってきてますね〜(まぁ元々がそうなので、当然なんですが。)

#75
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/06/05 (Sun) 13:35
  • Informe

さ〜て、いよいよカリフォルニア州の予備選ですね〜

サンダースがどれ位健闘してくれるのか、見ものです。仮にこの州で、万が一にでもヒラリーに勝てれば、強さも本物ですよね。(オフラインユーザー層を、どれ位取り込めているのかが、鍵になる?)

逆に負けるようなら、サンダースは本当に稀に見る、背骨の通った素晴らしい候補だとは思いますが、残念ながら指名を譲るのは仕方ないかなと、ある意味諦めも付きます。(より本戦で勝てる方が、指名されるべきなので)

#76
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/06/12 (Sun) 14:15
  • Informe

フロリダ銃撃事件の被害者の方々、本当に気の毒でならない。
銃に、差別に、惨劇後の消化の仕方も、人によっては本当に狂ってる。この国は本当に壊れてる。

国を退化させる人々、それを増長する人々、気付いていない人々、、
選ぶべき政治家を間違えると、この先この国はどうなって行くのかと考えると、本当に怖いです。

#77
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/06/13 (Mon) 09:15
  • Informe

フロリダ銃撃事件の犯人は、元々FBIにマークされてた事があったのに、合法で銃を購入でき、犯行に及んだ。ほんの数日前にも、同州で歌手が銃で殺されている。昨日はサンタモニカでゲイパレード襲撃用に爆弾と銃を車に積んだ差別主義者が逮捕され、未遂では終わったが、、最近ターゲットのトイレポリシー(LGBTの権利擁護)への反発から、爆弾騒動もあった。

今起きている問題の根本には、銃と差別が大きく絡んでいるのは明らかだが、トランプはフロリダの事件を、イスラム教徒の入国禁止の正当化に利用するという始末。

そもそもそんな事では、どの事件も防げてない。問題分析・解決能力ゼロどころか、この男の差別を増長、正当化する行為も、一役買ってるよ。

#78
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2016/06/13 (Mon) 23:58
  • Informe

オバマが以前に、銃規制として連射機能のあるライフルの販売禁止を試みた際に、議会で否決されたわけですが、当然そこには、銃規制反対派と全米ライフル協会(NRA)との癒着があります。

以下は、NRAから、献金を貰っている政治家たちと、事件への発言の例がいくつかまとめられてるみたいで、対比でみると、彼らの事件の消化の仕方や責任転嫁が、より滑稽に分かります。
https://www.good.is/articles/our-thoughts-and-prayers-are-really-with-the-nra

また以下は、エリアを指定することで、その地区の政治家が、NRAから幾ら献金を得ているかが分かるサイトらしいです。選挙の際に参考になるかも。
http://whoismyvoice.com/

#79
  • 敗北のドブネズミ
  • 2016/06/14 (Tue) 11:34
  • Informe

イスラム教徒の入国禁止と言って外国からくる人はそれですじが通るが
アメリカ人で改宗した人はどうするんだろう。
フロリダ銃撃事件の犯人はアメリカ人だから国籍取り上げてアメリカから追い出すのだろうか。

Plazo para rellenar “  2016年 アメリカ大統領選挙   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.