Show all from recent

1. ウッサムッ(103kview/497res) Chat Gratis Hoy 18:23
2. 保育園(131view/7res) Aprender Hoy 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(136view/7res) Pregunta Hoy 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Topic

初犯のDUI

Chat Gratis
#1
  • DUI
  • 2011/07/15 09:32

先日、フリーウェイでDUIとして逮捕されました。およそ12時間の拘留の後釈放されましたが、いったいこの後どうなっていくのでしょうか?
裁判所へ出頭する日時が記載された書面をもらいました。免許証を没収されたので、DMVへ仮の免許証を持っていき、Hearingの予約を取りました。
ということは、少なくとも2回の出廷があると思うのですが、私は学生ビザでこちらに滞在していて、英語力がとても心配で通訳の方はこちらで用意しなくてはいけないのでしょうか、それとも依頼すればあちらで用意していただけるのでしょうか?
とても大きな過ちを犯してしまった後悔と、この先どうなるのかととても不安です。が、他の大切な命を犠牲にする前に捕まったのが何よりの幸いだと思っています。
何かと移動することが多いため、車が乗れなくなるのはとても困り、車の免許がどうなるのかという心配と、日本に一時帰国する予定なのですが、こちらへまた入国する際に入国拒否されるのではないかという心配があります。
たくさんの弁護士事務所からダイレクトメールが送られてきましたが、学生でお金の余裕もないため、弁護士さんにお願いすることもできません。
どなたかDUI関連の知識をお持ちの方、ご意見よろしくお願いします。

#64

検察官は弁護士に減刑を交渉されても特別な証拠でもない限り一切譲りません。
アメリカの検察とはそういうものです。
したがって弁護士を雇っても罪は軽くなりません。
無罪(減刑)を主張する場合は陪審員裁判をして陪審員に決めてもらうしかないでしょう。
無罪になれば何もなし。
しかし検察に別の罪で起訴れる可能性あり。
有罪になれば刑量は裁判官が決めるので検察が出した内容と同じかまたはそれより重くなるか軽くなるでしょう。
証拠がなければもちろん検察は不起訴にします。
負けるのがわかってるのに検察がわざわざ起訴はしません。
ご参考になれば。

#65
  • MasaFeb
  • 2011/11/01 (Tue) 16:14
  • Report

検察が一切譲らないとか、負けるのが分かってるのにわざわざ起訴しないとか、日本のことじゃないのそれって??
それと、

>有罪になれば刑量は裁判官が決めるので検察が出した内容と同じかまたはそれより重くなるか軽くなるでしょう。

このくだりって要ります?情報量ゼロに等しいんですけど。。。

#66
  • chachaboys
  • 2011/11/01 (Tue) 20:33
  • Report

検察実習生さんは検察実習生? 弁護士が交渉してくれて罰金が軽くなるような誤解されやすい書き込みがあったし、うやむやに裁判に持っていくのも必ずしもよくないと一言入れてくれたんだろう。 参考になったよ。

多額の税金と裁判システムを使うんだから、それなりの勝算がないと検察は起訴しないのはしょっちゅうテレビの事件ニュースで聞く。 負ければ自分達の成績にもかかわる。 IMF Chiefのニューヨークのホテルのメイドの事件でもわかるだろ。

#67

65番さん、

興味があるならもう少し勉強されたほうがいいと思います。
裁判は普通一般の方とは無縁なので陪審員が刑量を決めると勘違いされてる人も多いんですよ。
誰にでもわかりやすく書いただけです。
あなたにとって情報量がゼロだと思うならただそれだけです。
でも、みなさんはあなたと同じでは決してないですから、勘違いしないように。

66番さん、

おっしゃる通りでみなさんの多額の税金と人が動くので検察はむやみに起訴したりはしません。
無罪を訴えても検察はいろいろな方法で相手に有罪を認めさせます。
「勝つ」ことが検察の最終目的なので。

#69
  • kuji
  • 2011/11/02 (Wed) 20:55
  • Report

すごっ・・(汗)
検察の人とは会いたくないね・・

Posting period for “ 初犯のDUI ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.