最新から全表示

1. 日本円での投資(175view/10res) お悩み・相談 今日 11:35
2. 独り言Plus(136kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(247view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(796view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(259view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(289view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(649view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

果物狩り

お悩み・相談
#1
  • フルーツ
  • 2009/01/23 12:12

春のイチゴ狩りには行ったことがありますが、他のフルーツ狩りにも興味があります。
お勧めの場所と時期を教えてください。
よろしくお願いします。

#34

イタリアでは毎年イタリア国内で生産されたワインのお祭りが各州、街ごとに開かれます。フランスも同じですが田舎ではそれがとても大事な行事になっていて庶民の触れ合いに役立ってます。同時に音楽祭も開かれたりするんですよ。

イタリアソムリエ協会が毎年国産ワインのオスカー賞を決定するのです。北イタリアのトレンティーノやアルトアデジュは別荘地で、(ミラノやローマよりも不動産価格は高額です)フランスやイタリアの長いバカンス(夏休みは2ヶ月弱)に長期滞在するヨーロピアンはオスカーを取ったワイナリー付近に宿泊しようなどめあすにするので村、全体の経済効果にも影響するのでオスカーを受賞するかしないかは彼らにとって大きい事のようです。名誉だけではないようですね・・・。

#33

ノエルさん

サンタマッダレーナはインスブルクとボルツァーノの間にあるサンタマッダレーナ教会から名前を取ったようですね。

マッダレーナ クラシコ フック アン バッハ
マッダレーナ ソービニオン モック

↑イタリアで10〜20ユーロくらいのものが日本で8千円以上で売られたりしています。

スキアーヴァ(伊語)種は日本では珍しいです。
ドイツではトロリンガーと呼ばれてますね。

UCLA EXTENTIONはお金され払えば受講許可と書かれてますがトフルは550(昔のスコア形態で)以上とSATの基準値をパスしなきゃ授業許可は降りませんよ、うてなさん。

#32

私の知り合いの知り合いが北イタリアのワイナリーへ5年ほど前に嫁入りしてます。(日本人女性)

場所はアルトアディジェです。
もしかしてノエルさんの姉妹かな?と思ったけど勘違いですかね?
彼女の姉妹が楽天のトスカーナや日本の酒屋に卸してるって聞いてます。

伊ではワイナリーのオーナーはフェラーリを何台も所有するくらい金持ちですがイタリアではワインは高額ワインだから高く評価されるということはありませんよ。むしろ低価格のテーブルワインこそ評価されるのです。

参考までに

http://auction.woman.excite.co.jp/item/64610125

#35
  • あの〜、あの〜
  • 2009/03/09 (Mon) 10:13
  • 報告
  • 消去

日本でイタリアンレストランで働いていた者です。

>『アルマナッコ・デル・ベルベーネ』という別冊誌は、年1回低価格帯ワインだけを特集し

こんないい加減なこと言っては駄目ですよ〜。
知ったかぶりもいいとこじゃないですっかっ!

アルマナッコ.デル.ベルベーネはワインのZAGATですよ!!!ミッシェッランのような感じ?

因みにアルト.アディジェはイタリア語発音。
仏語読みじゃないんじゃない?

#36
  • porky
  • 2009/03/09 (Mon) 15:48
  • 報告

アルト.アディジェはイタリア語発音。

でも、アルト.アディジュはフランス語っぽくない?

“ 果物狩り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。