最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(362view/26res) 疑問・質問 今日 04:38
2. ウッサムッ(107kview/503res) フリートーク 今日 02:51
3. 独り言Plus(113kview/3038res) フリートーク 昨日 21:12
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/664res) フリートーク 昨日 21:01
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) フリートーク 昨日 14:14
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(397view/3res) 疑問・質問 昨日 13:25
7. 保育園(344view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(354kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

アメリカで出産VS日本で出産

お悩み・相談
#1
  • どっちがお得??
  • 2006/06/13 11:35

アメリカまたは日本で出産された方からいろいろお話を伺いたいです!
両方のメリット・デメリットなど、またアメリカに住んでいて、出産だけ日本でされた方や、またその逆など・・

わたしは出産はまだですが、日本かアメリカで悩んでいます。
お願いします。

#23
  • りんりん521
  • 2006/06/20 (Tue) 03:36
  • 報告
  • 消去

私も今現在日本に帰って子供を産もうと考えてます。(まだ妊娠はしてないです) でもこちらのみなさんの書き込みをみていたら どうしようか悩んできました...何かアメリカで出産した方がいい様な気がしてきました。でも私はもうそろそろ日本に帰ろうと思っているので、このまま帰って日本で産むか、それともアメリカで産んで日本に帰るか。みなさんの意見を聞かして下さい。お願いします。

#25
  • どっちがお得???
  • 2006/06/21 (Wed) 01:59
  • 報告
  • 消去

#23さん、そうなんですよ!
始めは日本の待遇の良さから、「絶対日本」って思ってたんだけど、私の場合は結構年齢がいってるので自然にいかなくなった場合、アメリカの方が進んでるからそういう対応に強そうだし・・・
でも2日しかないのはちょっとねぇ・・体力がついていかなさそうです。><

#24

私は今3人目を妊娠中です。1人目は日本で出産し、2人目はこちらでしました。日本でのお産は正直言って酷いものでした。先生も看護婦さんも機械的だったし。でも、今は時代も変ってきましたし、病院にも寄るだろうし、まして少子化ですから病院からもいたれりつくせりかもしれません。でも私は言葉の壁はあったものの、アメリカでのお産が断然良かったです。私はミッドワイフを使いました。出産後2時間で退院でしたが、妊娠中、産後ともに個人的なケアをとてもよくしてくださって、3人目は迷わず同じ所でお産です。高齢出産の場合や、出産の異常の場合の(逆子や緊急帝王切開)、ハンドルの仕方、処理の仕方、なぜそういうことが起こるのかなど、両親学級で教えてくれたのでとても安心でした。

#28

出産一時金の件で色々と質問がありましたが、私の場合はまず出産予定日の半年前に日本で国民健康保険の(親の扶養として)加入してきました。そして出産して出産証明書などの書類を親宛に送り申請は親に(代理でも可でした)してもらいました。しかしあくまでも私の場合ですし加入する市、区などで多少違ってくると思うので問い合わせをした方が良いと思います。中にはメールで質問に答えてくださる区役所もあるのでまずはチェックしたらよいと思いますよ。因みに産まれてからも育児手当など区によってお金がもらえますし、お祝いの品とかもらえますよ。
後、アメリカでの出産で何の不満も無いというのはあくまでも私が感じた感想ですけど、私は1ヶ月半の早産でしたので色々と子供の処置が早かったり健診の時からですが心のケアも親切でした。(初めての出産で大分不安がありましたので)病院にもよると思いますが私は帝王切開で1週間入院しましたよ。

#27

私のアメリカの産婦人科の先生が2日のステイが不満なら、退院後に高級ホテルに泊めればいいじゃないって言ったわよ。
コスト的に変わらないし、ゆっくりできるし、いたれり付くせりよ〜って。

“ アメリカで出産VS日本で出産 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。