最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res) フリートーク 今日 23:01
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(982view/89res) 疑問・質問 今日 22:22
3. ウッサムッ(112kview/515res) フリートーク 今日 18:20
4. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res) 疑問・質問 今日 18:12
5. 留学(160view/5res) 疑問・質問 今日 18:05
6. 独り言Plus(118kview/3046res) フリートーク 今日 18:02
7. 個人売買(117kview/600res) フリートーク 今日 17:12
8. 高齢者の方集まりましょう!!(93kview/678res) フリートーク 昨日 10:29
9. 大谷翔平を応援するトピ(365kview/696res) フリートーク 昨日 07:52
10. 痔の治療(149view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
トピック

ネットショップ開設にあたり

お悩み・相談
#1
  • MUMIN2000
  • 2006/03/20 01:10

今現在、日本在住の日本人を対象にしたネットショップを開設しようと計画中なのですが、

販売方法は、ホームページを作成して、販売する、いわゆるネットショップです。

支払いは日本の私の銀行口座振込み、発送はこちらからとなるのですが、
その場合、法律面では大丈夫なのでしょうか。



税金などは頂かない方針で考えています。

何とも法律のコトに関しては無知ですみません・・・

皆様のアドバイス、経験談などお知らせ下さい!!!

#22
  • エドッコ3
  • 2006/03/22 (Wed) 15:21
  • 報告

> 『でっちあげる』ではなく『立ち上げる』です。

「でっち上げる」ではまずかったですかね。(^^;

> ただ、始めなければ失敗しませんが、成功もしません。

確かにその通りです。ただ、私もそうでしたが、資料を集める、情報を得る、の段階で目先の構造的な下調べを楽しんじゃって、肝心な商品が売れるか売れないかを見極める人が少ないのではないでしょうか。

> コーチのバッグをヤフオク、楽天で売っていて毎月コンスタントに収入が有ります。

その人は非常にラッキーな人でしょう。柳の下にドジョウは二匹いません。その友人のマネをしても成功は難しいと思いますよ。その人のやり方をコピーしてユニークな商品を見つけられれば勝機はあるでしょうけど。

まぁ、どちらにしても、皆さん、頑張ってください。上にも書きましたが、これらを夢を描きながら調べていることが楽しいんですよね。

ところで、私は住民票をこっちに移しちまったので、日本では銀行口座を開けないんですね。いろいろな銀行を当たってみましたが、どこも断られました。逆に日本にいる外人でも住民登録されていれば口座は開けるが、私のような立場の日本人はだめだそうです。

日本に口座があれば、かなりの銀行がオンラインで海外に送金することができるようです。

#26

皆さん、落ち着いて。落ち着いて。
ビジネスをそれなりに軌道にさせるまで早い人で1年。遅い人で10年かかりますが、人に何でも聞いて近道をしている人は、自分に返ってくるものです。汗水たらして働いて、苦労して情報を自分で得る人と、そうでない人。
要領のよさと運だけではビジネスは成就しないものですよ。

#25

米太郎さん。
私は申告してます。税金を納める必要性がなくても申告してないと、あとあと面倒になると弁護士(顧問)聞いて、2005年より申告してます。
最近は”堀江もん”のおかげで、うるさくなったと聞いてます。

#24

hanapiさん
私も質問してるほうなので、お答えできません。

急転直下さん
『始めなければ失敗しませんが、成功もしません』ですか。いいこと言いますね。覚えておきます。

簡単にさん
ここで聞くのも銀行に聞くのも私的にはあまり変わりません。問題はそれを信じるかどうかじゃないかなと思いますが。

指素瀬祖さん
興味心身
http://www.kireine.net/column/col0075/body.html

ショップ屋さん
はい、送金方法、発送方法など自分で調べました。ただ、一番いい例が国際キャッシュカードです。知らないものは調べられないのでそういう存在があることを知っただけでもここに来た甲斐があります。

バイヤーさん
ってことはどうしても私のこちらにある口座に送金してもらわないとってことになりました。

それって法律違反じゃんさん
#13の簡単にさんの書き込みは私が#15に書き込んだ時には読んでません。
どうもここの掲示板ってタイムラグがあるらしく、今PTで3月22日午後9時ころで最新の書き込みは#22のエドッコ3さんですが、繁栄されるのはいつになるやら。
私の書き込みで気分を害されたのなら、申し訳ありません。
ちなみに三井住友のホームページに行ってみましたがみつけました。国際キャッシュカードの作り方。ただ、私も米太郎さんと同じで住民票が日本にないんですよ。しかもキャッシュカードもJRAのIPAT用なのでこれにプラスして国際キャッシュカードの機能を持たせることができるかご存知の方いらっしゃいますか?ってちょっと調べたらわからないことならここまで顰蹙を買うわなかったのかなぁ?

米太郎さん
貴重な情報ありがとうございます。

エドッコ3さん
日本に口座があれば、かなりの銀行がオンラインで海外に送金することができるようです。←これってつまり国際キャッシュカードのことですか?

#23

別に問題ありませんよ。弁護士、会計士にも聞きましたが、小さくても、会社でなきてもできますよ。ただアメリカできっちり申告することです。それからあまりたまった日本での売上金は送金はしないことです。$10000以上は税務署はすべてチェックしてます。アメリカから売っているので消費税は取る必要はありません。何を販売されるのかわからないけど、著作権、や法に触れるものはいけませんよ。
がんばって儲けてください。

“ ネットショップ開設にあたり ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。