最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(516view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

アメリカ市民権

お悩み・相談
#1
  • 市民権
  • 2008/01/07 04:32

市民権取得を考えているものです。
申請してから取得するまでの期間が知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?
たくさんサーチしたのですが、取得内容などは分かっても、具体的な期間を教えてくれるサイトが見つからないのです。 どうかよろしくお願いします。

#85
  • 健一from PS
  • 2008/02/09 (Sat) 02:36
  • 報告

グルーミー様、市民権の面接とテストパスしたんですね。おめでとうございます。
ところで、面接の時に「income taxの証明」を見せてほしいといわれたそうですが、そういう証明があると予想して用意していたのですか?
こういう情報が欲しかったんです。
ありがとうございました。

#86
  • グルーミー
  • 2008/02/09 (Sat) 12:05
  • 報告

健一from PS様、ありがとうございます!income tax証明は母親に言われギリギリで持って行きました。実際に、「毎年income taxは納めているか?自分でやっているか?」などと聞かれました。他にはパスポート、グリーンカードと免許書、あと面接通知をもって行きました。

#87
  • 健一from PS
  • 2008/02/09 (Sat) 15:39
  • 報告

グルーミー様、「宣誓の日程」はもう決まっているのかな?早くアメリカ人になれるといいですね。
お母様の心遣いでincome tax証明を用意しておいてよかったですね。前もってこういう書類を用意しておくようにという指示はとくにはなかったんですね。
私もこれからの人生をアメリカ人として生きていかれるよう頑張りたいと思います。おめでとう、そして情報をありがとうございました。

ほかの皆さんはどうだったのでしょうか?特に追加ドキュメントを要求された方はいませんか?

#88
  • グルーミー
  • 2008/02/09 (Sat) 16:21
  • 報告

健一from PS様、宣誓の日程はまだ決まっていません。面接時に「2〜3ヶ月で連絡が来るから」と言われ、「そんなに掛かるの?」と聞いたところ、「多分1ヶ月ぐらいで電話があると思う」との事。電話なんでしょうか?手紙が届くと聞いていたので…。でも無事にパスできて良かったです。みなさんも頑張ってください!

#89
  • おりこう
  • 2008/02/11 (Mon) 11:10
  • 報告

ああさん

はやく#55に対して回答をお願いできませんかね?
(3回目)

#90
  • なこまた
  • 2008/02/11 (Mon) 20:39
  • 報告

申請書類郵送日から宣誓の日まで7ヶ月
面接内容は
・フィンガープリントの際に渡される100問問題集の中から抜粋10問
・口答では犯罪歴から世間話まで
・”I love my son.”を英語で書いて下さい

#92
  • クリームシチュー
  • 2008/02/12 (Tue) 03:46
  • 報告
  • 消去

去年の6月に申請をして、8月に指紋を取りました。 現時点では、面接通知は来ていません。 今になって名前にミドルネームをいれた方が良かったと思ってるのですが、今からでも変更可能かどうか、ご存知の方いらっしゃいませんか? また、出来る場合はどのようにすればよいのでしょうか。 教えてください。

#91

US CIEって何ですか?
ちょっと知りたいです。

#93
  • ビーフシチュー
  • 2008/02/18 (Mon) 18:19
  • 報告
  • 消去

92番さん
名前はインタビューの時に聞かれますので
ミドルネームを入れたい場合はそのときに伝えれば
大丈夫です。

#94
  • wakari
  • 2008/02/20 (Wed) 19:35
  • 報告

市民権申請後に住所の変更をする場合その後に送られてくる書類は問題なく新しい住所に送ってくれるのでしょうか。。。役所仕事なのでちょっと不安です。。。。
申請後に住所変更した方特にトラブルはありませんでしたか??

#95
  • filipovic
  • 2008/02/21 (Thu) 20:00
  • 報告

#86 グルーミーさん
income taxの証明とありますが、その証明書とはFileのコピーでいいんでしょうか?それを失くしてしまい、お願いしたtax申請業者に確認したところ過去のものは出せないといわれました。その場合、どのような方法でtaxを申請しているかを証明すればよいのでしょうか。お分かりでしたら教えてください。

#96

#95さん
TAX申請業者が過去のコピーを発行できないというのはおかしいですね。
何かの理由があるのですかね
心当たりありませんか?
私の場合にはインタビユーの時に TAX RETURN のコピーの提示は求められませんでした。
行く前に専門家から 求められるだろうとは言われていましたが
あくまでもケースbyケースなのです。
それとインタビユーする担当官は あなたが過去に移民局に提出した全ての書類に目を通しており また当日全ての書類のフアイルをもってきますので 貴方のそれまでの控えをよく読んでおいた方が良いでしょう
特に永住権申請の際に提出した書類は 何回も読み返しておくことを薦めます。

#97
  • グルーミー
  • 2008/02/22 (Fri) 13:50
  • 報告

#95 filipovicさん
私はコピーを持って行きました。特に持ち物にも記載はされていなかったんですが、試験官が『毎年income taxはしている?』の質問に私が『しているはずです』と答えたので見た目も若かったので心配になったようです。

既に面接が終わり、宣誓式の日付を貰った方いらっしゃいますか?もう3週間ほど経ちますがまだ宣誓式の日付も来ません。どのぐらい掛かるんでしょうか?また、uscis.govで自分のステータスをチェックしたところ何もアップデートされていないんですが、皆さんそうでしょうか?知っている方がいらしたら教えていただけると有難いです。

#98
  • filipovic
  • 2008/02/24 (Sun) 14:31
  • 報告

>>96さん 97さん  そうですよね。TAX申請会社が過去のコピーを出せない理由は少しも見つかりません。でも、やはり過去のコピーをもらえる権利はあると思いますので再度頼んでみます。どうもありがとうございました。

#103

#97 グルーミーさん
全ての件で 全ての事項で 全てケースbyケースです

かなりの人が面接後一ヶ月と少し経ってから 宣誓式の日取りの通知を受け取るはずですが

ただ 面接終了して *おめでとう あなたは合格しました* といわれてから*2年*(本当です)経っても 宣誓式の通知が来ない人もいます

私はそういう人を 二人知っています
直接耳にしたので嘘ではないです、、、念のため

もう少し気長に待つしかないですよ、、、今の時点では

#102

#96 善良な市民さん
永住権申請時の書類にまで目を通しているのですか?
ちなみにどのようなことを聞かれましたか?

#99

#94 wakariさんへ

この場におよんでどうして住所変更をするのですか?

絶対に そして絶対に 住所変更はしないほうがいいですよ
その後の移民局の進行方向が 変更したことによりあらぬ方向に向いてしまって
どうなるかわかったものではないので

あらゆる申請書類が 移民局の担当官の机の上にドバッと積みあがっているとのこと

まあ何年か先忘れた頃に 連絡が来るのを覚悟していれば別ですがね

*追加 変更 取り消し 出国* は絶対にしないことです

例外は *本人の死亡或いはそれに順ずる場合* だと人から聞いたことがあります

変な例えで申し訳ないのですが、、、、、、、、

wakariさんの為を思っての投稿ですので 理解してください

#100
  • wakari
  • 2008/02/24 (Sun) 22:42
  • 報告

#99 善良な市民さんへ、
アドバイスありがとうございます。
1週間位の仕事またはバケーションでアメリカ国外をでるのは大丈夫なのでしょうか??

#104

#100 wakariさん 

短期間の出国はまったく問題ありません
但し絶対にパスポートを紛失したり盗まれたりしないでください
住所変更に関しては薦めません、、、、可能な限り
確かに法律上は可能なのですが その後の移民局のハンドリングが問題なのです

#102 もうすぐ面接さん

面接官は予め永住権申請の際の書類に目を通しています
そして面接の時にその書類を机の上に置いています

永住権申請の書類と市民権申請の書類の内容に矛盾がなかったら特別に問題はないです

どのようにして永住権を取得したかは聞かれました

また現在の収入の内容と金額も聞かれました

全て正直にありのままに答えたらば問題ないと思います

最後に皆さんに薦めますのは

 名前を呼ばれて面接官とあった時 にこっと笑ってHow are you?といって挨拶する事を是非薦めます

 お互い同じ人間です 心は通じます

あとはリラックスして臨んでください

終わってしまうと えっ こんなもの? という感じがしました

皆さんのGood Luckを祈ります

#106

昨年5月に申請し12月に Oath を完了しました。ちなみに地区オフィスは Santa Ana DO です。 家族3人 インタービューまで同一時間帯でしたが、それ以降はバラバラにことが運びました。インタービューする職員の対応(時間、示した書類など)も、バラバラで、申請者が同じように進むとは思わないほうが良いと思います。 私の場合は Tax Returnの書類は求められず、家内と子供(成人)は各々 Tax Returnの書類はCIS のファイルにされました。 家内の軽微な交通違反に関しても DMVの記録を持参させたのですがファイルされました。 私のものは申請書類に違反事項を3件記していましたが、口頭での確認だけに終わりました。

ちなみに Tax Returnのオフィシャル・コピーはIRSから無料で入手できます。
http://www.irs.gov/pub/irs-pdf/f4506t.pdf

LA 地区の Oath 日程は、ここから予想できます。

http://www.cacd.uscourts.gov/CACD/GenInfo.nsf/5f050bfbacb399fd882567c8005ad845/4e345f626837d38788256815005aa932?OpenDocument

“ アメリカ市民権 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。