แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(103kview/497res) สนทนาฟรี วันนี้ 18:23
2. 保育園(151view/7res) เรียนรู้ วันนี้ 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(140view/7res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(330view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

2016年 アメリカ大統領選挙

สนทนาฟรี
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • อีเมล
  • 2016/05/03 13:37

誰を支持すべきかを考える上で、これほど明快なチャートはあまりないかも。
http://m.mic.com/articles/138983/who-should-be-the-next-president-of-the-us-check-this-chart

一応、自分なりの解釈で補足すると、こんな感じですかね。

現状の社会は、崩壊してると考えており、
元凶はメキシコ人やイスラム教徒や、黒人で人権を主張する団体のせいと考え、
狂信的な信仰により、科学や生物学、人権をも否定する人なら、クルーズ。
信仰心は(都合上ある振りだけで)実はないが、“経済的要因”を口実に人権を否定し、白人至上主義を主張したい人なら、トランプ。

現状の社会は、崩壊してると考えていて、
元凶は、トップ1%の金持ちのせいだと考えている人は、サンダース。

現状の社会は、別に崩壊していないと考えており、
女性を別に人間と見なしていなければ、ケーシック。
女性の人権も認められるべきと思っていれば、クリントン。

#166

gachannさん
>とび主さんのご推測通り、全国統計は出し様がない
>このアメリカのシステムをご理解して頂けていないので、私と話がかみ合わないのです。
いえ、出せないとお考えなのは、あくまでもgachannさんですよ。とりあえす連邦の統計や、色んな角度の統計から、ざっくりとでも、主張の確認くらいなら有効だと思うので。

なおCA州の不法移民コストの影響について、gachannさんが前に示されたものでは、根拠としては全く成立していないことや、何が必要なのか、PACOCEAN1さんへのレスに、軽く説明しておきましたので、ご参照頂けたらと思います。

その上で私が指摘したように、CA州の予算配分などでも使って、あなたの主張を是非証明して下さい。感情論ではないのなら、できるはずですよね?


また一応ご確認ですが、全国でみた際の、私の元の主張
『違法移民であれば、そもそも貰える福祉は知れてますし(#92)』
『白人が受給している福祉に比べたら、ヒスパニック何て微々たるものだって事実も、(#98)』
これらに関して、少なくともあなたは、全国では統計を見る手段自体がないと断言されていますので、そもそもこれらの是非を評論できる立場にはいない、という事で宜しいでしょうか?(私が持ち出す統計の寸評は自由ですが。)


ちょっと時間がないので、租税回避の件は、また後日書きますね。

#167

傍観3さん、

念のために書いておきますが、
私は富裕層への増税は絶対的に必要だと考えています。
繰り返しますが、移民を雇うことで利益を増やし、福利厚生は政府の財政に負担させることによって高笑いしているのは富裕層です。私はここに問題の本質があると思っています。

しかし、富裕層が税金逃れすることをどう防ぐのかについて、その有効な手段が見当たらない以上、いま以上に(とくに貧困移民に対して)行政サービスを拡大することは賛成できません。ここまではご理解いただけるでしょうか?

>ヒスパニックの割合が増えれば、その分福祉受給の割合も増えるという話は、一般的な比例の法則の話をしたまでで、特殊な事情があれば、結果は勿論変わります

私はこれはマイルドな偏見だと思い軽くツッコミ入れました。例えばこれが日本人なら同じ割合では増えませんが、これは特殊な事情ということで片付けられてしまうのでしょうか(笑)。

そして私は#120を見逃していました。

>合法の移民は、アメリカと正式にdealして、権利と義務を認められたのですから、義務を全うしている限り、認められている権利に関しては、他の米国民と同様に保証されるべきですよね

いいえ。本来ならば、命に関わるような病気や怪我、障がいなどがない限りで、なるべく政府に頼らない努力をするものだと思うのですが、違うのですか? 我々のように正規の手続きを経ている移民は、本来ならば福祉を受給しないよう誓約されられているのをご存知ないのですか? テキサス州が福祉の受給資格をアメリカ市民に厳しく限定しているのはその原則があるからです。しかしそれだけではアンカーベイビーが増えることを防げないので、支給額を限りなく低く抑えているわけです。

CA州は前述のCalWorksに関しては親が永住権保持者であれば受給できるのが前提ですが、子どもはステータスに関わらず前述のベネフィットが受給できるため、実際にはその親が現金やフードスタンプを使っているんですね。で、不法移民には他にもテンポラリーリリーフと称して様々な現金支給や医療保険などが受給できます。
さらに、例えばお金のない日本人学生が妊娠するとMedi-calという州の保険で無料出産できるのですが、そのコの学生ビザの期間が残っているとDenyされ、ビザが切れて不法滞在状態になるとApproveされます。ここCA州の異常さがよくわかっていただけるのではと思います。

続きます・・・

#168

続き・・・

>カリフォルニア州のwelfare recipient数は、国全体のwelfare recipientの3分の1
その先のポイントが、こういう予算に何ビリオンも使った、で結局終わっていませんか?

いえいえ、「国全体のwelfare recipientの3分の1」十分に相対的視点からみても、相当な割合だというのが私のポイントです。

>国全体でヒスパニックが29%を占めているのはアメリカの人口の割合から考えて十分に多いヒスパニックは、比較的Medicaidの利用割合が高い傾向がありそう、という話までですよ、これで言えるとすれば

見方が甘いです。Medicaidの受給者は現金支給とフードスタンプも必ずセットされています。
Gachannさんがこの統計はあくまでざっくりとした目安だとおっしゃっていましたが、そうであると仮定してヒスパニックだけで29%も占めているのは十分に高いと私は読めます。

>「法を破った上都合よく、$XXXXも貰いやがって」と不公平を感じるのは理解は出来ますが、それが各納税者にこんなにもダメージを、と断言できる要素は、まだ何一つありません。それこそ「CA州のヒスパニックが、年間に消費するトイレットペーパー代」という統計が仮にあったとすれば、金額は最低数ミリオン以上でしょう。でもそれが凄いのか凄くないのかは、それ自体何も示さないのです

なるべくわかりやすく言います。
我が家は年間8000ドル弱のプロパティータックスを払っており、その約半分が地域の公立学校へ使われるのですが、わが子はその学校へ行っていません。なぜならヒスパニック系移民が多すぎてレベルが低く、安全上の観点からもとても通わせられないからです。なのでさらにお金を払い遠くの学校へ通わせています。
プロパティータックスを払っていない家庭の子どもたちが、その公立学校に通っています。
超優良学校区の家を買えればよかったのですが、さすがに我が家では小さな2ベッドの家に1M以上のお金を出せなかったですね。私はごく平均的な学校に通わせたい普通の希望でした。でも1M以下の家なんかじゃ平均的な公立校なんてどこにもないんですよ。ご存知ないですか? だから中間層の方は我が家のような選択をするか、他州へ引っ越していますよ。
我が家では二人合わせてけっこうな額の税金を払っていますが、健康保険は会社から、その他の保険もすべて自分たちで払っています。
https://www.whitehouse.gov/2014-taxreceiptからさらに予想通り、少なくとも30%程度は移民へのサービスへ使われていることがわかり、ため息が出ます。福祉生活を謳歌して、母国へ送金する移民たちを私たちがサポートする理由がよくわかりませんね。福祉とは本当に困っている人のためにあるものです。傍観3さんはよほど寛容なのかどうなのか、何とも思わないとしたら逆に尊敬しますよ。

>2年前くらいのCNNの記事で、色々面白い事が書かれており、後で詳しく触れますが、とりあえず、教育やヘルスケアなど不法移民の1世帯に掛かる平均コストが、$14,387という記載があり、(それを信じるなら)、全不法移民世帯数をとりあえす11.3Mとして、総コストを全納税者122Mで割れば、非常に乱暴ながら各納税者の税負担額が、感覚としてようやく掴めます。少なくともそういった視点がこの議論には不可欠かと思います。

視点としては評価します。
しかし州ごとに考えないといけないので、CA州はたしか175ドル(Per Capita)、テキサス州は30ドルぐらいになるんじゃないですかね。記憶が曖昧なのでそこらへんはお調べになってください。

>中間層に壊滅的ダメージを与える程のものなら、可能な限りカットさせればよい話だと思っています

壊滅的ダメージになる前に対策をと思いますね。
公立学校のクラスサイズが大きくなって先生も親も悲鳴をあげています。
そういうところから少しずつね。

>CA州の財政破綻のメインの理由が、本当に不法移民コストなら、なぜ州はこれまでに、もっと削減していないのでしょうか?

不法移民への予算をカットなんていうと、人種差別主義者とレッテルを貼られるし、選挙に当選しなくなるので、非常に緩やかなカットしかできないんだと思います。

たしかに、確実に、という方法はありませんし、不法移民の流入を抑制する有効な方法もありません。だからテキサスのように移民への支出を厳しく制限することが必要だと思います。

#169

傍観3さん、

長くなってすみません。
もうひとつだけいいですか。

>「法を破った上都合よく、$XXXXも貰いやがって」と不公平を感じるのは理解は出来ますが、それが各納税者にこんなにもダメージを、と断言できる要素は、まだ何一つありません。それこそ「CA州のヒスパニックが、年間に消費するトイレットペーパー代」という統計が仮にあったとすれば、金額は最低数ミリオン以上でしょう。でもそれが凄いのか凄くないのかは、それ自体何も示さないのです

まず、不法移民がそのトイレットペーパーを買うお金は納税者が出していることに気づいてもらえませんか?笑

州政府が1ドルを歳出して、不法移民がその1ドルでトイレットペーパーを買って、州の歳入として戻ってくるのはいくらでしょうか。

トイレットペーパー屋から中間業者、木を切る人までそれぞれのビジネスがセールスタックスを払い、売り上げに応じた税金を払ったとして、州の歳入としてはざっと見積もって30セントぐらい? 数字に自信はありませんのでそこは大目に見てください(汗)

トイレットペーパーを自分で稼いだ金で買ってくれたなら、30セントは純粋に州の歳入になり潤いますが、州が1ドル歳出してそのお金で買っているのならこれは財政としては不健全な状態ではないでしょうか。
ましてやビジネスが税金をごまかしてちゃんと払っていないなら歳入額はもっと少なくなるかもしれません。

カリフォルニア州では、トイレットペーパーを自分が稼いだ金で買おうとしない人は日に日に増える一方です。
一方で、買おうと心がける人は減っています。
トイレットペーパー関連のビジネスからも思うように税収が増えていません。
ごく簡単に言うとこういう現状なんだと私は理解しています。
対策としては、税金をごまかさないようにビジネスを取り締まることですが、これにはけっこうなコストがかかります。
一番手っ取り早いのは、トイレットペーパーは自分で稼いだ金で買ってもらうことです。
テキサス州がやっているのはそういうことで、現状として非常に健全な財政状況にあります。
公立学校の質もカリフォルニアとは比べものにならないぐらい良いのですよ。38%ヒスパニック系がいてもね。だから多くの中間層は平均的な普通の暮らしが守れているんです。

#170

とび主さん、“人種別”の“全ての公共医療”が“実数”で示された“連邦発行”の統計が公表されているとまだ言い張るのでしたら、証明してみて下さい。そして、何を見て、福祉の経費は大した事がないとおっしゃっていたのかも証明して下さい。当たり前の話ですが、私は会社の医療保険のデータを外部に持ち出すことは医療保険の取り扱いの法律上、禁止されていますので何も提示する事は出来ませんので。

とび主さんは、単に富裕層の増税をすれば単純に納税額が増えると思っていらっしゃっているようですが、大企業は、税金を支払うどころか、 “税金を払い戻して貰っている” 現在の状況をご存じないのでしょうか?

まず、最初のサイトは、アメリカの大企業が税金を“払い戻して”もらっているリストです。

CBSは13%払い戻し、PEPCOに至っては33.7%, ゼロックスは2.6%と、“税金を政府に払っているのではなく、逆に払い戻して貰っており”、かろうじてgeneral electricやJetBlueが税金を支払っていますが、両方とも、税率が“1%以下”です。アメリカ一般市民が支払っている税率より遥かに低い状況なのをご確認して頂けますでしょうか?

http://www.thefiscaltimes.com/2015/04/09/15-Fortune-500-Companies-Paid-No-Federal-Income-Taxes-2014

まず、企業の租税回避対策を考えるのでしたら、何故、企業の税率が0%なのか、原因を先に考える必要があると思います。

私は、アメリカ政府がメキシコとはNAFTA、アジア諸国とはTPPという自由貿易を奨励した為に、大企業がこれらの国々の安い労働力を使って商品を作り、関税なしでそれらをアメリカ市民に売りつける事によって大儲けし、それらの税金対処をする為にTax Attorneyを雇って税金対策をしたからだと見ています。(私の知り合いのTax Attorneyの人も、これらの大企業を助けたので、ビリオネアーになれたそうです。)

ですから、大企業や富裕層は巨万の富を得ているのに、税金をほとんどまともに支払っていないという珍現象がおこるのだと思っています。これは米国だけではなく、税率の高いイギリスでも起こっているので、増税をする事で事が収まる話ではない事が“証明出来ている”と思います。下記を参照して下さい。

税率が非常に高いイギリスでも大企業が税金をほとんど支払っていない会社の例:
http://www.bbc.com/news/magazine-20560359

とび主さんのおっしゃる富裕層への増税は、自由貿易の恩恵を受けていない“米国内”の中小企業を苦しめる結果になるだけで、肝心の大企業への税の徴収が全くできない結果になるだけだとお判り頂けましたでしょうか?

問題があったら、原因を追究し、その原因を取り除かなければ、根本的な解決はつかないと思います。

ですから、政府は、“原因である”自由貿易の契約を解約させ、関税をかけて、大企業が収益を得る前に“関税”として徴収するトランプの案は非常にいい点をついていると思います。そうすれば、大企業も高い関税を支払うのを避ける為に、わざわざ海外の安い労働力を使用するのを辞め、米国内のアメリカ人労働者を使って、物を作る様になると思います。

これは、政治家としてキャリアがあるヒラリーには財界権力者との癒着があるので無理です。民間出身のトランプでなければ出来ない事だと思っています。

#171

射てるものなら撃ってみろなどと警官を挑発して殺され、ころされたかぞくに3億ドルの賠償金ーー税金がまた上がるーシカゴは固定資産税で払っているらしい。

不法に入国して大統領選がある度に不法入国者への恩赦ーまともなビザで永住権を取る為に物凄いお金と時間ーー正直者が馬鹿をみる

子供を産めば子供はアメリカ市民ー親に収入が無ければ生活保護ー

こんな社会に誰がした? トランプがわたしの気持ちをわかってくれそう。

#173

>不法できて子供を産めばアメリカ市民なので親に収入が無ければ生活保護?

彼らは二つのパスポートを上手に使い分け

メキシコに行くときにはメヒコのパサポルテ
そこでは英語は使わず身の安全を図るそうです。

ただし、友人 身内は知っているので飲食などたかられるそうです。

#174

不法できてるのにどうやってメキシコのパスポートをアメリカで申請するんでしょうか。
メキシコ国民なら不法でもパスポートを作ってくれるのに
日本は不法では作ってくれないのは不公平。

#175

傍観3さん、

言いたいことがいっぱいで、ごめんなさいね。

>"移民のせいで福祉が食い潰されて云々"という話は、不法移民との区別もなく、非移民の福祉受給による巨額負担の事実も丸無視された議論になっていると感じるのです。更に特定の人種を悪者にする様な主張に発展し易く、そういう主張であるなら、根拠を明確に示せる統計くらいは、見たいわけです。

Gachannさんも再三申し上げている通り、福祉の受給資格は州によって違うので、不法移民に「福祉が食い潰される」という話はカリフォルニア、NY,ハワイ、NMなど不法移民に受給資格がある州に限られてしまうことはご了承ください。
そして、不法移民は地理的な事情でどうしてもヒスパニック系が圧倒的に多いので、特定の人種を指しているかのようになってしまいますが、もちろんヒスパニック系だけではないことは承知しております。
ヒスパニック系不法移民は、ややこしいことにIDを偽造していくつも使い分け、さらにDPSSは申請者のステータスを移民局へ照会するようなこともしないので、誰が不法で誰が合法という区別も非常につけづらい事情もあります。
最初に、「カリフォルニア州でwelfare recipientsの割合を人種別に見ると、ヒスパニック系49%、白人26%、黒人14%です。これがロサンゼルス郡になるとヒスパニック系59%、白人11%、黒人18%になります」と書きました。
この統計には不法移民も合法移民も含まれていること、そしてヒスパニック系の移民は合法ステータスをそもそも望まない点を考えると、不法移民の割合は相当高いだろうという予想になります。
根拠としての不法移民の割合を統計として見てみたいものですが、おそらく探しても見つからないでしょう。DPSSは移民局とリンクしてないですからね。

#176

#ヒスパニック系不法移民は、ややこしいことにIDを偽造していくつも使い分け、さらにDPSSは申請者のステータスを移民局へ照会するようなこともしないので、誰が不法で誰が合法という区別も非常につけづらい事情もあります。
これだけではわかりませんので公的機関の広報課の責任者にインタビューされてみてはいかがですか。
IDを偽造していくつも使い分けているのが分からなくて福祉を受理しているのを
どのようにして防いでいるのかを書き込んでいただければなるほどと納得できます。

#177

三つのパスポートさん

メキシコに帰国する時に必要だからですよ。
自ら帰国してくれるならアメリカ側に不満は無いですし、メキシコ人も帰る時は正規の陸路・空路を使います。
パスポートを作らないほうがよっぽど混乱を招くと思います。

#179

チカノさん達はpensionもらうとメヒコに帰る人も多いです。
リタイアしてカンクンかロスカボスか
生活費の安いラパスかエンセナダあたりで悠々自適生活をおくるからです。

ラテノは貯蓄もしませんし働くのが得意ではありません。
米ドルで月2000ドルのpensionでバハcalifでは王様の暮らしができると言っていました。
TJボーダーはいつでもだれでもフリーパス

ハリウッドの食堂で働いていたメヒカノのおじさんは今durangoで牧場に住んでいます。
メヒコのパサポルテも必要なのです。いつでも捨てられる

不動産売却でバイリンガルrealtor(英語とスペイン語)にいわれました。
”SSN いつでも用意できます”

#180

昨日の、警官に意味なく射殺された2人の黒人犠牲者のケースも、本当に酷い話でした。
平和的抗議デモ中に、今度は警官が銃撃を受けるという惨事も、報復目的であれば、もう戦争ですね。敵味方すらも、取り違えてしまうと、本当に収拾がつきません。

黒人の人々は、想像を絶する過酷な状況に今でも置かれている、という事を改めて感じます。

この国には、人種差別と銃規制に毅然と立ち向える、大統領と議会と最高裁判事が必要です。

#181

#176 不正防止さん、


>公的機関の広報課の責任者にインタビューされてみてはいかがですか。IDを偽造していくつも使い分けているのが分からなくて福祉を受理しているのをどのようにして防いでいるのかを書き込んでいただければなるほどと納得できます。

あなたが納得したいのなら、あなた自身がDPSSに連絡し質問してみてください。
その上で反論があるなら、どうぞ。

#182

PACOCEAN1さん、
>富裕層が税金逃れすることをどう防ぐのかについて、その有効な手段が見当たらない
再度お尋ねしますが、つまりヒラリーの租税回避対策は、効かないという事ですか?

>例えばこれが日本人なら同じ割合では増えませんが
福祉受給率がゼロでなければ、単純に同じ州で、日本人が過去に比べて3倍になれば、恐らく3倍になるでしょう、という話をしています。

>正規の手続きを経ている移民は、本来ならば福祉を受給しないよう誓約されられている
メキシコとアメリカとのdealの話なので、どうなっているのか全く不明ですが、自分の感覚で予想すれば、移民してきて政府の経済負担を無意味に増やしかねない様な所得ならば、審査で移民許可されないでしょうね。しかし審査を通れば、晴れて契約成立なので、義務を果たせば、契約で保障された内容の権利は得られる、というのは極めて当然だと思います。なので不慮の事故、病気、失業などあれば、皆、相応の福祉を権利として得られるわけです。

で、合法移民なのに、いざ移民をしたら政府におんぶに抱っこの人が、想定より多いのならば、審査方法が甘く欠陥があるか、元々の国同士のdealから問題があるのでしょう。勿論、制度を万全にしたつもりでも、何らかの抜け道はあるでしょうから、そのリスクも見据えたdealには、なっているべきだとは思いますよ。

#168
>相当な割合だというのが私のポイントです。
まだ噛み合っていませんね。。ではもう一度見てみましょうか。

>傍観3さんは国全体を全部ひっくるめた数字にこだわっているようですが、カリフォルニア州のwelfare recipient数は、国全体のwelfare recipientの3分の1を占めています。
はい。こだわっている理由は、国政の話をしているので、特異なエリアの例だけを見ても、そこに答えはないからだというのは、理解頂いていますか?文脈的に、何を証明されたがっているのか、まず分かりません。

>カリフォルニア州のシグネチャー福祉プログラムといえるCalworksの予算だけでも年6.7billionで、そのうち 3.7billionが国(federal tax payer)から支払われています。
そして、また相対指標ではなく、単体数字を挙げられていますが、これで何を主張されたがっているのか、いよいよ謎が深まりました。

>それと、私もKFF.org Distribution of the nonelderly with Medicaid..を見ましたが、
国全体でヒスパニックが29%を占めているのはアメリカの人口の割合から考えて十分に多いですよ。
全国における、人種別Medicaidの受給割合予想ですね。ヒスパニックが29%とすれば、人口比率よりは確かに多いです。はい、知ってます。それで、最終的に、何を主張をされたいのかが、分からないのです。

>見方が甘いです。Medicaidの受給者は現金支給とフードスタンプも必ずセットされています。
>ヒスパニックだけで29%も占めているのは十分に高いと私は読めます。
何と比べて、何が十分に高いと仰りたいのでしょうか?端折り過ぎなのか、ポイントがある様でないのか、申し訳ないのですが、本当に不明なのです。


>プロパティータックスを払っていない家庭の子どもたちが、その公立学校に通っています。
はい、プロパティタックスの大半は、その地域の教育費に充てられていますね。非常に合理的だと思っています。なので、その地域の子供のいない納税者は、無関係の子供のために多額の納税をしているわけですが、社会を形成する仕組みとして、そういうものだと思っています。この類いの不満には、申し訳ないのですが、全く同意も共感もできません。

家の値段の高騰も、ヒスパニック系移民のせいの様な言及をされていましたが、買える人が居なければ、値段が高騰し続けるとかはないと思いますし、問題にされていたヒスパニック系の貧困層が手に入れられる様な家が、中間層と関係してくるとは思えないのです。

>少なくとも30%程度は移民へのサービスへ使われていることがわかり、
本当ですか??収入ではなく、federalへ支払ったtaxを入力するのですよ?
移民というのは、合法、違法含めた話ですか?
何にせよ、数値的におかしい様に思いますので、再度見直される事をお勧めします。

#183

gachannさん
>とび主さん、“人種別”の“全ての公共医療”が“実数”で示された“連邦発行”の統計が公表されているとまだ言い張るのでしたら
一度もそんな事を言っていないのは、もはや説明不要かと思いますので、スルーしときますが、私の根拠は勿論、あなたとは違い、統計と数値で示しますので、ご安心を。

>私は会社の医療保険のデータを外部に持ち出すことは医療保険の取り扱いの法律上、禁止されていますので何も提示する事は出来ませんので。
不法移民の経済への悪影響を語りたければ、全予算に対して、どの程度の割合を占めているか?とか、納税者各人に、どれくらいの負担になっているか?など、相対的な視点で見る必要があると、何度も何度もお伝えしましたが、未だにご理解頂けなかったようですね。

例えCA州のみで、それを語ろうとしても、全く同じですよ。なので、あなたがお勤めの企業のデータだけではまず無理でして、そもそも限定的な数値にしかならないので、役にも大して立たないと思います。別のソースを見なければならないはずなので。

これで確定してしまったのは、あなたはCA州のケースですら、感情論でただ語られているだけで、何もご自身の主張をバックできる様な、統計的根拠をお持ちではないという事です。残念です。

#184

傍観さん、サンダースがクリントンをエンドースしたことですし、ここで仕切り直して、クリントンの良い理由3点、トランプがダメな理由3点、定量的に根拠が示せるものはその値を示してくださいますか?もちろん過去のメッセージに書かれているのでしょうけれど、だいぶレスも伸びていますし、すべて読めませんので。

#185

>昨日の、警官に意味なく射殺された2人の黒人犠牲者のケースも、本当に酷い話でした。
トランプでは、このような事態が起こった場合、正しい対応ができるとは思いません。
国民の感情を逆なでしそうです。

#186

トランプは共和党の政策にちゃんと沿ってビリオンネラーへの減税を掲げていますよ。
たとえ民間出身であっても金の亡者ですからね、大統領になりさえすればリターンが大きい事を知っています。

金持ちが自分たちが払った税金は自分たちで使うと言い始め、市から離脱し新しい市を全米各地に造っています。
これからは益々中間層、貧困層が住む市は財政が減り公共サービスの低下を避けられません。
それを防ぐために中間層、貧困層への更なる増税が加速して来ています。
そもそものフラストレーションはリーマンショック後に更に広がっていった格差が原因ですから、
それを上手くマイノリティーである移民をスケープゴートに利用したに過ぎない。
ビリオンネラー共の策略に決して騙されてはいけない!!

#192

とび主さんは、”(富裕層の増税を)いずれにせよ、やってみるべき事ですし、絶対に無駄とか、証明できない事を、やる前から否定して、やらない様に仕向ける行為こそ、問題のすり替えでしかないと思います。個人の租税回避にしても、皆が完璧に逃げられるのなら、そもそも富裕層増税に反対する人がいる事自体、おかしいわけで、増収効果はあるはずです。(#150参照)” とおっしゃっています。

どうでもいい統計の件に関しては、お返事を何回も頂いているのですが、肝心の富裕層の増税の件には音沙汰なしです。この件に関して返答をする事に何か問題があるのでしょうか?下記を読んで頂き、早急にお返事を頂けましたらと思います。

まず、とび主さんは、単に富裕層の増税をすれば単純に納税額が増えると思っていらっしゃっているようですが、大企業は、税金を支払うどころか、 “税金を払い戻して貰っている” 現在の状況をご存じなのでしょうか?

まず、最初のサイトは、税金を0%の率でほとんど支払っていないアメリカの大企業リストです。

CBSは13% 払い戻し、PEPCOに至っては34%, ゼロックスは3%と、税金を政府に払っているのではなく、逆に払い戻して貰っており、かろうじてgeneral electricやJetBlueが税金を支払っていますが、両方とも、税率が 1% 以下です。アメリカ一般市民が支払っている税率より遥かに低いのはお判り頂けますでしょうか?

http://www.thefiscaltimes.com/2015/04/09/15-Fortune-500-Companies-Paid-No-Federal-Income-Taxes-2014

まず、企業の租税回避対策を考えるのでしたら、何故、企業の税率が0% なのか、原因を先に考える必要があると思います。

私は、政界と財界人の癒着により、自由貿易を奨励した為に、大企業がこれらの国々の安い労働力を使って商品を作り、関税を払わずに商品をアメリカ国民に売る事によって大儲けし、それらの税金対処をする為にTax Attorneyを雇って税金対策をしたからだと見ています。

ですから、大企業や富裕層は巨万の富を得ているのに、税金をほとんどまともに支払っていないという珍現象がおこるのだと思っています。 これは米国だけではなく、税率の高いイギリスでも起こっているので、増税をする事で事が収まる話ではない事が“証明出来ている”と思います。下記を参照して下さい。

税率が非常に高いイギリスでも大企業が税金をほとんど支払っていない会社の例:
http://www.bbc.com/news/magazine-20560359

ですから、とび主さんのおっしゃる富裕層への増税は、自由貿易の恩恵を受けていない“米国内”の企業を苦しめる結果になるだけで、肝心の大企業への税の徴収が全くできない結果になるだけだと思うのですが、どうでしょうか?再度、早急にお返事を頂けるようお願いいたします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 2016年 アメリカ大統領選挙 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่