最新から全表示

1. 独り言Plus(134kview/3115res) フリートーク 昨日 22:08
2. 質問(715view/41res) その他 昨日 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) フリートーク 昨日 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) フリートーク 昨日 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(252view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

アメリカンナイズ

フリートーク
#1
  • うんざり
  • 2004/01/13 05:46

今日も見たのですが、どうしてこっちで働いてる人って無理矢理しゃべりとか行動をアメリカンにするんでしょう?
わざわざ日本人に向かって『You know what I mean?』とかって英語で言わなくてもいいと思うんです。しかも自分がすごく社会経験ありみたいにいろいろ人生語ってくるし。はっきり言って『ウザイ!!』もう!とっとと帰ってくれ!

#27

上記のは別として、日本語で表現できないものって多いよね? (とくに学生はこっちで新しく学ぶことが多いと思うから、それの英単語に相応しい日本語がでてこなかったりするのは仕方ないかも。)
似たような例で、日本には、外来語用にカタカナってのがあるけど、あれがないと逆に不自然になったり、まったくそれに代わる日本語がなかったりするね。たとえば、CDとか。

#26
  • アメリカかぶれ
  • 2004/01/15 (Thu) 10:57
  • 報告
  • 消去

別にどんなしゃべりしようといいんだけど、でもやっぱりうんざりさんの言う通りはなもちならねぇ。こういう連中を「かぶれ」といいます。KOKONAさんの友達は5年もいるんですか? まあそれじゃあ英語のほうが達者になっても仕方ないかな。わたしはまだ13年しかいないのでまだまだ修行が足りず、そんなしゃべりする人にはいやけがさすということでうんざりさんに共感します。
知り合いで「ゴメン、とらふぃっくデオソクナッチャッタ!」とぬかす子がいます。「渋滞」ってことね!
「会社のStructureの中にいるとCell-phone no signalなのよね」とか。
建物の中は電波の入りが悪いのね!
母国語が日本語でない人が一生懸命話してる日本語と違ってほんとに耳障り。
こんな連中はきっと日本語でなく国語が出来てないんだろうなと思う。
でも、10年経つと確かに言葉はかわるもので、最近例えば、「俺的」「わたし的」とかいうことばがあるらしい。「俺なりに」「わたしなりに」て意味?
また飛行機の「離発着」とかいうひともいる。そういうわたしも日本に住んでる人から変な英語交じりの言葉使ってるなんて言われないように気をつけよう。
言葉は大事にしましょう。!英語でも日本語でも特に母国語は!!!

#25

私は3歳の時からアメリカだけど、「5年もいるとEnglishの方がBetter&Easy」には爆笑です。

そうかなぁ・・・(爆)

標準語で育った人が大阪へ行って「うち、5年もおるかてこの方がらくなんやけど」とか話してたら変でしょ????????????????? (関西弁まねできないからよくわからないけど)(笑)しかも周りの関西人が聞いたら「馬鹿ジャン?」って思うよきっと。
うん。。うん。。面白いトピックですね(^^)

また覗きに来ます。25年こっちにいるけど日本からの日本人と話すときは自然に日本語(”日本語Only")になりっます。英語で話しかけるほうが不自然でこっちが恥かしくなっちゃいます。
「いやみったらしい奴」って思われるのも嫌ですし。

#24

トピ主の気持ち分かる。私もそういう人結構見るよ。

英語が勝手に出てくるってのは感覚的にわかるんだけど、日本語の語彙力の無い人に限ってそういうこと言って逃げてる人多いと思う。要は、そういう人達って訳したいけど訳せないだけなんじゃない?そうだとすると言い逃れにしか聞こえないよね。

こういう考え方もある。イライラするより、ものは考え様だね。

#23

そう。。私も前々から思ってた。バリバリ日本人なのに英語で話してたり、なんか格好つけっぽく話してるのを聞くと鳥肌立っちゃう(笑)英語が上手になりたいから英語で話すって人もいるかもしれないけど、しぐさ、態度がなんか微妙に「かっこつけてます」っていうのが出過ぎなんだよね(爆)。

やっぱり不自然に感じてしまいますよね。こっちの日系人どうしが英語で話すのは無理ないと思いますけど、日本からの日本人がやってるとかえってださいとおもう。

だって、関西人同士での会話なら関西弁でしょ?標準語じゃなくて。。

“ アメリカンナイズ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。