显示最新内容

1. 日本円での投資(126view/6res) 烦恼・咨询 今天 17:01
2. 独り言Plus(136kview/3135res) 自由谈话 今天 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 自由谈话 今天 11:12
4. 発達障害のつどい(213view/8res) 自由谈话 昨天 14:29
5. 質問(782view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(255view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(285view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(647view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
主题

濱ッ子 ちょっと喋ってみますか

自由谈话
#1
  • LupinIII
  • 2004/09/03 15:28

「横浜の人」というトビがあり、それを持ち出そうかと思ったのですが、そのトビでは横浜の人=悪い人になっているので、新しくトビを立てました。

ということで、横浜で地元ネタを喋りましょう。(ただ、自分も生粋の濱ッ子ではありません。30年弱は横浜に住んでいたのですが。)

自分は横浜の東横線沿線に住んでいました。場所は白楽。マイナーな駅です。横浜までたったの5分。非常によい立地だったのに、急行電車は横浜の次は菊名。おいおい。何で、横浜と菊名の間だけ、4駅もあるんだよ。綱島と日吉は隣なのに、急行止まるぞ。と思っていながら、幼少時代をすごしました。

6月1日の開港記念日の花火、7月20日の横浜花火、8月1日の神奈川新聞花火大会。3回も花火を家から見ることが出来て楽しかったな。

ではでは、みなさんのお話をお待ちしています。


---
アメリカに来て、出身はと聞くと、横浜とこたえるので、どこどこという話になったときに、相模原とか武蔵小杉とか町田とか結構いました。おいおい、違うだろと突っ込みたくなるような場所が。相模原は町田だろ、武蔵小杉は川崎だ。町田は東京都だろ。と。ということで、横浜出身と言ってもみんな様々ですよね。

#114
  • まぼろし探偵
  • 2004/09/18 (Sat) 14:29
  • 报告

加須市はかぞしで、八街市はやちまたしですか。それならなんか、聞いたことありそう。でもどっちも読めないなぁ!
 茹で落花生ってなんですか???茹でたピーナッツ!?シナシナクタクタのピーナッツですか?なんか想像できない。枝豆に似てるの?

 泉区はご説明がありまして、青葉区かァ。きっと青葉台とかあるからだろうね。都筑区は、中心が茅ヶ崎だけど、茅ヶ崎区はおかしいし、新栄って地名もあるけど、ならこっちが栄区にしたほうがいいような。市営地下鉄が通ってるでしょ?センター南、センター北って駅があるけど、それは何センターなの?港北ニュータウンじゃないし、マピオンにも○○センターってのは出てなかった。でも二つの駅名になるくらいだから大きなセンターだよね。
 で、栄区だな。本郷区か柏陽区だと思うんだけどなぁ。

 それより何より、自分のバカさ加減を知りました。高校時代保土ヶ谷から鎌倉に通ってたのに、ずっと大船は大船市だと思ってた!大船は鎌倉市なんだね。東海道線と京浜東北、横須賀線の停まる大きな駅だし、観音様もあるから、鎌倉とは分けて見てたんだね〜。バッカでぇ〜!大船市役所ってなかったっけ???

#115
  • 海っ子@平謝り
  • 2004/09/18 (Sat) 16:14
  • 报告
  • 删除

えっCOSTCO出来るんですか!!!
ほんと、あそこのアウトレットは、なんかアメリカみたいでしたよねぇ・・・
目の前海だし。

#116
  • 海っ子@平謝り
  • 2004/09/19 (Sun) 06:01
  • 报告
  • 删除

ごめんなさい!!
サーバー不調で同じものが連続登録されちゃいました(>_<)
消去ができず・・・(>_<)ごめんなさい。

#117
  • いいれす
  • 2004/09/19 (Sun) 11:45
  • 报告

#109 LupinIII san

大倉山はいいです。住みやすい。確かに道は細くて渋滞していましたが、近くに山などの自然があったしマルエツ東急なども便利でした 。大抵の用事は町で事足りました。住人の年齢層が若いようにも見えました。子供が小さい夫婦とかDINKSとか。ただ1つ困ったのは魚屋がなかったこと。スーパーでパック詰めの魚しか食べれなかった・・コンビニはかなり充実してました。公道から離れれば静かでした。いい町です。青葉区は分からないけれど。

#118
  • エドッコ3
  • 2004/09/19 (Sun) 13:53
  • 报告

大倉山のてっぺんにドームみたいなタワーみたいなものがありましたよね。まだあるのかなぁ。会社の寮の窓から鶴見川を挟んで見えていたんですが、あれが何だか知らないままアメリカに来てしまいました。

“ 濱ッ子 ちょっと喋ってみますか ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。