최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(123kview/3063res) 프리토크 오늘 20:26
2. 家庭裁判所(486view/28res) 고민 / 상담 오늘 20:26
3. テラリウム。(523view/4res) 기타 오늘 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 프리토크 오늘 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 질문 오늘 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) 프리토크 오늘 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 프리토크 오늘 10:42
8. 質問(322view/20res) 기타 오늘 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) 프리토크 어제 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
토픽

帰米学生の民間健康保険

질문
#1
  • あんね
  • 2017/09/03 14:48

こんにちは。
息子がカリフォルニアの大学に進学することになり、大学から健康保険のオファーがありました。
ただ、掛金が高いなと思ったこともあり、民間の保険と比較して決めようと考えているのですが、帰米者向けの保険に関する情報がなかなか見つけられません。
両親は日本在住です。

同じような状況の方々、どのように解決されたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

#4
  • あんね
  • 2017/09/03 (Sun) 20:48
  • 신고

経験者さん、ルーシー3さん、

早々にご回答ありがとうございます。
日本育ちのOut-of-State扱いの息子は、この進学からようやく米国人として入国します。
とはいえ、留学生と違う帰米進学者というのはなかなか出会えず、大学の応募時から親も一緒に苦労しています。

今回は寮のProperty保険にも加入するので、素直に大学の健康保険に加入したいと思います。
また行き詰った時にはお知恵を拝借させてください!

#5
  • ルーシー3
  • 2017/09/04 (Mon) 09:59
  • 신고

あんねさん、大学の保険に入られるとのことですが、
経験者さんが書かれていたように、海外旅行者保険にも加入しておかれることをお勧めします。

大学の保険は普段は良いのですが、学校がお休みの時(学校外での治療)にちょっと問題があります。
うちも以前は学校の保険だけ掛けていました。
(学校の近くに家の保険が利く所が無かったので、学校側も勧めていたので掛けたのですが、家の保険とダブルだと費用も掛るので、家の保険は外していました。)

そんな時、子供が年末年始にスノーボードに行って肩を脱臼しました。
保険会社に電話すると学校側のリファーラルが必要だと言われましたが、オフィースはクローズです。
それでも提携するエマージェンシー施設を探して行きました。
学校がお休みでエマージェシーの正式なリファーラルが取れなかったせいか、一応保険はカバーしているのですが、
エマージェンシーでレントゲンを取って、肩を入れてもらっただけで、請求書が後から合計$1000ほど来ました。

去年から一般の健康保険を持っている生徒に対して、割安の(学校内診療所での簡単な治療のみカバー)保険が提供されるようになったので、
今は家の保険と学校の割安保険の両方に入っています。

#6
  • あんね
  • 2017/09/07 (Thu) 09:14
  • 신고

ルーシー3さん、

追加情報ありがとうございました。
クレジットカードの旅行保険が効くかな~位はかんがえていたのですが、海外旅行保険も調べてみます。
間もなく渡米なので急がねば。

#7
  • しつもん
  • 2017/09/07 (Thu) 15:29
  • 신고

クレジットカードに付帯してる旅行保険って留学でも保障してくれるんですか?
それと米国人が日本の保険に入り適用されるんですか?日本人では無いのに??

#8
  • ルーシー3
  • 2017/09/07 (Thu) 20:56
  • 신고

旅行保険に国籍は関係ないと思います。
学生の場合、住所は基本的に実家(保護者)の住所ですので、旅行保険でカバーできるはずです。
クレジットカードの付帯する旅行者保険は、そのカードでの決まりにそっていればOKだと思います。

“ 帰米学生の民間健康保険 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요