최신내용부터 전체표시

1. 日本円での投資(275view/16res) 고민 / 상담 어제 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) 프리토크 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) 프리토크 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(270view/8res) 프리토크 2024/06/27 14:29
5. 質問(824view/41res) 기타 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 프리토크 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(282view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(301view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
토픽

エアコンについて

거주
#1
  • Toshi
  • 메일
  • 2018/08/08 17:41

今ワンベットルームのアパートに住んでいるのですが、熱が篭ってとても暑く困っております。
サーキュレーターとタワー型のファンを2個使っていても熱い空気を回しているだけで、効果がありません。
そこでエアコン(窓、ポータブル)を導入しようと考えているのですが、私のアパートのベッドルームの窓は防犯上なのか窓は開いても網戸が開きません。
なのでポータブルの管が出ないのと窓掛けエアコンが付けられません。
またリビングの窓も人がベランダへ出入りする為の窓なので大きいです。(リビングにつける予定はないのですが)
こういった開かない網戸のアパートやエアコンが取り付けるのが難しい方はどの様に暑さ対策をされているのでしょうか?
また何かこういったアパートでも付けられるエアコンはあるのでしょうか?
一応水冷の物を考えて見ているのですが、あまり効果がないみたいなので購入に躊躇しております。

#3
  • 倍金萬
  • 2018/08/09 (Thu) 10:39
  • 신고

通常窓枠の一部を使うタイプはそのままでいいのですが、車の着いた床置き型は入気と排気のダクトを外に向けなければなりません。まぁ網戸を開けず網戸の面にしっかり接するだけでも使えますが、網に接したダクトの端のまわりは空気が出入りしないよう完璧なシールを付ける必要があります。モデルにより伸びちじみするシールプレートが付属で付いてくるものもあります。また網戸の網に埃がすぐ詰まってしまうので頻繁に掃除をしなければなりません。

別売でこんなものも、、、
https://www.searspartsdirect.com/part-number/COV30314905/0042/580.html?utm_source=google&utm_medium=cse&utm_term=COV30314905&sid=SPDxGPROD&k_clickID=11f8cda6-78ca-4ccd-8e87-ace91a4cebe8&gclid=Cj0KCQjwzK_bBRDDARIsAFQF7zOvdwU_ApfD0cw3RyGX_pAH28U7b4ZXWC0cLIztzChxhsGKKeu_jaMaAmxFEALw_wcB

ただこれらの自分で買ってきて付けるタイプはかなりの騒音を出します。見ているテレビの音量を上げなければならないくらい。

「水冷の物」とは冷凍液化ガスを使わない Swamp Cooler のことでしょうか。あれは通常のエアコンほど涼しくはなりません。水の気化熱を利用する原理なので電力はさほど食いませんが、湿度も更に増え風が直接当たるところ以外全然涼しさを感じないこともあります。

#4
  • おばさんの知恵
  • 2018/08/09 (Thu) 14:25
  • 신고
  • 삭제

扇風機をひとつ窓の外に向けて回すだけでそれなりに室内のこもった暑い空気を外に排出できますよ。
また、室内に向けて回す分の扇風機の前に凍らせた水のボトルを置くと多少涼しくなります。
それでも暑いときは、冷蔵庫で冷やした濡れタオルを首に巻くと涼しくなりますよ。

エアコンに比べたら気休め程度にしかならないとは思いますが、ぜひお試しください。

#5
  • Toshi
  • 2018/08/09 (Thu) 14:55
  • 신고

>>おばさんの知恵さん
外に向けて扇風機を回すのが効果があるんですね。試してみます。
また凍らせた水のボトルを置くものいいんですね!今夜やってみます。

一応タオルではないですが保冷剤を首に巻いたりはしていますが、1時間も持たないですね(笑)

色々教えていただきありがとうございます。

#6
  • 大作
  • 2018/08/09 (Thu) 16:03
  • 신고

私の場合は、凍らせた水のボトルを体に当ててます。これだけでも助かります。
大きな血管があるところに当てると、血液が冷却水みたいに循環するとも聞いてます。

扇風機を窓に付けるなら、大きな箱型の扇風機がいいですよ。
日没、気温が下がってきたら室内に向けて回すのがいいと思います。

“ エアコンについて ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요