最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
2. 保育園(173view/7res) 学ぶ 昨日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

背の低い方(女性?)の運転・車選び

お悩み・相談
#1
  • 運転下手
  • 2015/04/23 12:33

日本での運転歴はなし、アメリカで免許を習得してから12年ぐらいです。無事故無違反なのですが、日々近距離の移動で運転が下手だと思います。縦列はかなりあやしく、また身長150cmほどで背が低く、運転中自分の車の一番前部分(バンパー部分?)が全く見えません。これは身長の低い場合普通でしょうか?例えば車高がある車に乗っていると周りがよく見えて、運転しやすいのかな?と思います。私の場合、駐車する際、左隣ー運転席側に車が停まっていると、車の先が見えないのでこすらないかな?と毎回不安になります。現在のところフロントが短い小型車に長く乗っているので、感覚でハンドルをきるタイミングなどがわかっているため傷つけたりしたことはありません。
そこで、背の低い方、運転する際カーシートクッションなど利用していますか?
また、車高がある車だと運転しやすいのでしょうか?
車を買い替えるのですが、車高があって、私でも運転できるような小さめの車を探すことができませんでした。現在のような小型車だと荷物が詰めず、子供もいるので少なくともカローラのようなセダンには乗らないといけません。車に関して本当に疎いのでどうぞアドバイスやおすすめがありましたら教えていただきたいです。価格帯などは問いません。よろしくお願いします。

#47
  • 珍保 立夫
  • 2015/05/01 (Fri) 18:09
  • 報告

#46 Que paso?

>アクティブヘッドレストとはもちろん、シートの上下調整が出来る車種なんてこと無いですよね。
アクティブヘッドレストとは何かを理解してから投稿したらどうですか?
誰もシートの上下調整が出来るなどと言ってね~よ!

>ヘッドレストを目一杯下げても頭がちゃんと届いてない身長の低い人にも、衝撃を受けたとき勝手にヘッドレストが下がってきて最適な位置になるんだ。
アクティブヘッドレストを理解していないから出てくるトンチンカンな言い返し。
まったく、、、、疲れる奴!
言い返してくるなら、システムを良く理解してからにしてね~ぇかな?

おっ、ひょっとしてアクティブヘッドレストは事故の時に自動でヘッドレストの高さが変わるとでも思ってた?
システムを理解してりゃ衝撃を受けたとき勝手にヘッドレストが下がってくるなんて勘違いしないぜ!

>その証拠もググってみなさんに教えてもらえますか?
アクティブヘッドレストすら理解してないんだったら、アンタが自分で調べれば?
おれは理解してるから調べる必要無し。

えッ?アンタの理解度を深めるため???
ゴメンだね。グッグって調べれる事くらいアンタ自身やって!
その上でオレに言い返えしたい事があれば何時でもでもどうぞ。

アンタの理解度は、オレに文句を言う以前の問題なのよ~

>いつもながーい文章を書いてくるけど、短くなってきたね。自分の言ってる事のつじつまがあわなくなってきたからかな?
はっ?
アンタが理解してないから、つじつまが合わなくなってきたと思っているんでしょ?

>カローラクラスの大衆車のエアーバックも同じようにちっちゃな女性から大男まで自動で感知して作動が変わるんだ。

#12の下から5行目から読み返してごらん?
何処にカローラでも自動で感知して作動が変わるなどと書いている?
アンタが勝手にカローラでもとか、日本のタクシーはなどの業務車両を持ち出して来てオレに突っかかって来てんじゃないか?

最近の安全装置の作動も知らないアンタの態勢が弱くなると、業務車両やカローラなどのエントリーモデルの話を持ち出して
自分の言い分が正しいとでも言いたいのか?

冗談も休み休みにしてくれ!

#48
  • オス
  • 2015/05/01 (Fri) 19:19
  • 報告

>2005年のハイランダーにも、、、。
と#45で言っているけれど、前の方のレスを読むと、大衆車について議論している訳で、ハイランダーは年収6万ドル以下の平民にとっては大衆車とは言えない。

言い張っているのは、バーサとか、リオ、フィエスタ、またはソニッククラスの事を言っているのだと思う。貧乏人に安全は買えないのが現実だ。

#49
  • 珍保 立夫
  • 2015/05/02 (Sat) 03:43
  • 報告

#48 オス

まず私は#12の下から5行目で、

>車種にも因りますが、最近の車はシートに埋め込んであるエアーバックや後方からの衝突時に
>ヘッドレストを前傾させる装置、ハンドルのエアーバックの展開タイミングなどを運転者の着座位置
>や体重・身長などに合わせて車が調整しています。

と言っていますが、#13 Que paso?がタクシーなどの装備を省略した業務車両や『大衆車
がドライバーの体重を検知してるとは。嘘もほどほどに。』などと価格を抑えたの業務車両や大衆車と
言う言葉を使って物を申してきた。

私は車両価格や大衆車と言われる車の定義には一切触れていない。

あくまでも#12で車種に因り運転者のシートポジションにより作動がより的確になる安全装置があるので、
クッション等を敷いて正確な運転者シートポジションが判定されにくい方法での車の使用はやめましょうと
言っているだけだ!

年収6万ドル以下の人が買えるのが大衆車かどうかも知らない。
では年収6万ド8千ドルの人が買える車でもまだ大衆車なのか?
もし年収が7万4千ドルであればどうなんだ?

私が言っている大衆車とは年収6万ドル人が買える車では無いし、バーサとか、リオ、フィエスタ、または
ソニッククラスでもない。

例に出したハイランダーで言えば、パワートレインやシャシーが同じでプレミアムサウンドシステムや上級
NAVなどを装備し、上質なレザーシートを用意したレクサスのRX350がある。

この同じ車体を使った車でどちらが大衆車でどちらが高級車かと考えると、RX350は高級車であろう。
またハイランダーは大衆車となるであろう。

これはカムリとES350でも同じ事が言える。

貴方が買える車や、年収6万ドル人が買える車が大衆車だとは一言も言ってはいない!
貴方の勝手な判断基準で人の揚げ足を取ろうとする事はやめて頂きたい!

#50
  • Que paso?
  • 2015/05/02 (Sat) 09:29
  • 報告

>私は車両価格や大衆車と言われる車の定義には一切触れてない

このトピが大衆車の視界が悪いで始まってるのに、珍保はそれを理解せずくだらない知識をひけらかしてシート下に物を敷いてはダメと断言し不安をあおった。それを指摘されても理解しようとしない

>年収6万ドル以下の人が買えるのが大衆車かどうかも知ら>ない。
>では年収6万ド8千ドルの人が買える車でもまだ大衆車なの>か?
>もし年収が7万4千ドルであればどうなんだ?

これまたすげー屁理屈。


>私が言っている大衆車とは年収6万ドル人が買える車では無いし、バーサとか、リオ、フィエスタ、または
ソニッククラスでもない。

この時点で、完璧に脳みそがズレテルんで議論のしようが無い単なる頑固オヤジ。
会社でもリストラ対象の代表。。かわいそう。


>貴方が買える車や、年収6万ドル人が買える車が大衆車だとは一言も言ってはいない!
貴方の勝手な判断基準で人の揚げ足を取ろうとする事はやめて頂きたい!

おまえの基準が一般からズレテルのを理解していただきたい!

Wikipediaより抜粋
大衆車(たいしゅうしゃ)とは、一般的な大衆が購入・維持できるような、廉価な価格帯の乗用車のことである。同義、類義の呼称として、「国民車(こくみんしゃ)」や 「ファミリーカー」などがある。

よく読め!

#51
  • 珍保 立夫
  • 2015/05/02 (Sat) 19:43
  • 報告

全く疲れる男だなぁ~

アンタの無知が#13で
>大衆車がドライバーの体重を検知してるとは。嘘もほどほどに。

オレを嘘つき呼ばわりし、タクシーなどの業務車両を引っ張りだして来た。
オレはあくまでも車種にも因りますが、と前置きをしている。
おれは一切エントリーモデルも含めた全て車に、これらの安全装置が装着
されている等と言ってない!


#26では
>えらそうに言い切った運転者に合わせてエアーバックが作動するセンサーが
>大衆車にも付いているのかって言う私の質問には答えてないのにね。
>(そんなもん付いてないっーの)

おれは一切エントリーモデルも含めた全て車に、これらの安全装置が装着
されている等と言ってない!

アンタが#42で
>だれも、7万8万のBMW、ベンツ、レクサスクラスの話してないって。

だからグッグてハイランダーの例を出したんだろ?
7万8万のBMW、ベンツ、レクサスでない車にのも装着されている事を持ち
出されたら今度は


#48 オスが(Que paso?じゃないが)
>年収6万ドル以下の平民にとっては大衆車とは言えない。

と年収を基に車を選択する範囲で大衆車なのか否かを議論し始める始末。

Wikipediaの大衆車の例を読んだが、どこにも業務車両=大衆車や、
年収6万ドル以下の人達が買える車などと書いてないぞ!


大体、オレは”エントリーモデルも含めた全ての車種”なんて一言も言ってね~
んだから。

オマエが業務車両や大衆車は低価格の車だと別けの判らない話を持ち出して
難癖つけ出したんだからな!

もういい加減にしてくれ!
アクティブヘッドレストも知らず、ヘッドレストが上下するとでも思ってたのか?

無知が難癖つけ始めると手が付けられない。
勝手に大衆車の定義でも一生一人で考えてくれ!

“ 背の低い方(女性?)の運転・車選び ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。