最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(84kview/653res) フリートーク 今日 12:47
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4273res) フリートーク 今日 12:26
3. 保育園(195view/8res) 学ぶ 今日 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) フリートーク 今日 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(154view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(343view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

出産と保険

お悩み・相談
#1
  • Entertainment
  • mail
  • 2010/11/01 11:41

こんにちは。
妊娠したっぽいのですが、現在妊娠カバーされる保険に入っていません。
低所得者用の病院を勧められましたが実際にそこでお産をした方に内容をお伺いしたいです。
研修医が多いなんていう噂も聞いたので不安に思っています。
まだ病院に行ってないので、今ならまだ普通保険に入る事も可能だというのも聞きましたが...かなり値段も高くて、これなら自腹と変わらないじゃないといったような感じです。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

#47

保険については分からないのですが、一言だけ。

赤ちゃんを諦めるのだけはやめてください。せっかく授かった命です。私はなんの宗教も信じてません。ただ、今第二子妊娠中なので人ごとでない様な気がしてしまって。

こちらは、里子に出す人も多いみたいなので、もしご自分で育てられないと判断されたら、Adoption のオプションも頭に入れておいてください。こちらに来てから、何人もの里子に出された人達に会いました。そのうちの一人は、母親がまだティーンだったので里子にだされたそうですが、産んでくれてよかったって力説してました。

だから、もしもの場合でも産む事だけは諦めないでください。

彼とは、うまく行くといいですね。

#46

You should go back to Japan. It is for you. I guess.

#45

私の知り合いはご主人がアメリカ人、奥さん日本人。低所得の夫婦だったから、出産費用とかミルク代など全てタダよ!
って自慢げに言われました。
こっちは夫婦共働きで高い税金と高い保険料払っているのに、ちょっとムカつきましたね。
なんで低所得の人はもっとお金を稼ぐ努力をしないで、国からの援助を当たり前のように受けるのでしょうか?
もっと自分にプライドを持って生きて欲しいと思います。
てか、自分を恥じることを知らない人にいくら言っても仕方ないか・・・。

#50

何だか心ない意見も多くこの意見が日本の人口を少なくして国の力が衰えてくる理由かもしれませんね。
子供は宝 欲しくてもできない人もいるし 老後子供が少なくなったら どうにもならなくなりますよ。
一時的に税金使っても その後にあなた達がその子の払う税金のお世話になる事もあるかもしれませんよ。
そんな 考えは出来ませんか?人ごとながら 気分の悪い意見を聞き
コメントさせてもらいました。
困ってる人がいたら 助けてあげたいと思いませんか?自分が前に出て直接できなければ 間接的に税金が使われてていい事してるとは思えませんか?
但し いつも税金使ってたりすると レコードが残ります。もし戦争でドラフトが始まったら 早くに連れて行かれます。それくらい 国的には貸しを作ってると思ってるようですよ。

#51
  • daniema
  • 2010/11/08 (Mon) 17:07
  • 報告

#42>税金の話を出してくる方がいらっしゃいますが、トピとは関係ないのでは?

#37のトピ主さんが『それは相手に言って欲しいです』と相手に責任を押し付けたり、誰も言いもしないのに『貴方はおろせと言ってるのですか?』と切り札で開き直りや税金をあてにしまくっている態度だから言われるのですよ。トピ主が言われるような事を自ら言ったということです。

相手がスキをみて途中で逃げれば、トピ主がなんとかしなければならない責任があるんだからね。

こんなトピ主だから、相手はそれを見抜いて結婚を躊躇していることも。相手が変わってくれればと根拠のない主観的な希望ではなく、ご自身が先に変るようでなければ相手は同じままだろう。こんな人にいくら言っても無駄かな。。。

いつも税金使ってたりするとレコードが残り、もし戦争でドラフトが始まったら早くに子供が連れて行かれるそうだが、親がツケを作っているとは。

“ 出産と保険 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。