Show all from recent

1. 質問(634view/37res) Otros Hoy 00:49
2. 独り言Plus(133kview/3113res) Chat Gratis Ayer 22:02
3. 発達障害のつどい(69view/5res) Chat Gratis Ayer 21:48
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) Chat Gratis Ayer 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) Chat Gratis Ayer 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(183view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(244view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(614view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Topic

インターンについて教えてください!

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 武田久美子
  • 2007/01/13 00:21

日本で企業を見つけてロサンゼルスにインターンとして行こうと考えています。でもそういったインターン留学会社ってたくさんありますよね。みなさんのなかでアクセスインターナショナルという東京の渋谷にある会社をご存じの方いますか? 手頃な料金で会社を探してくれるというキャッチフレーズがそそられるんですが、実際の所どうなんでしょう。教えてください

#25
  • 朱鷹
  • 2007/01/25 (Thu) 17:43
  • Report

エージェントなんて安かろう、悪かろうです。いいエージェントなら、クレームが出るような案内はしません。結局、対応でコストがかかってしまうので会社としてはマイナスですから。

しっかりしたところでいきたいなら、値段が安いことを宣伝してるところは避けるべきでしょうね。結局はそこを選んだ本人が一番悪い。言わせてもらえば、電話帳を片っ端から掛ければ、インターン先なんて見つかる。英語力も関係ない。気持ちの問題、まじで。

それ以前に、インターンシップとは、学生が一定期間企業等の中で研修生として働き、自分の将来に関連のある就業体験を行える制度。お金がほしいならHで働くかバイトでもしたほうがいい。でも、インターンやJ1で何事にも学ぶチャンスとおもって取り掛かれば、相当なキャリアアップになるのでは?

#26
  • Sensei
  • 2007/01/25 (Thu) 18:25
  • Report

まずJ-1ビザがどのくらいの確立で取れているのか調べてみましょう。斡旋会社に頼んだら確実に取れるわけではないのです。はっきりいってJ-1は取れる確立よりも却下される確立のほうが高いくらい取りにくいビザです。ではどうして斡旋会社が宣伝をしているかというと、J-1が取れなくてもF-1で来させるという手があるからです。もちろんF-1になったら労働は違法ですので、不法労働をするか、無給のインターンという形で働くことになります。高いお金をエージェントに払ってインターンに参加しても自分の払ったお金がもどってきているだけなので、その働いている期間は無給で働いているのと同じことです。それだったら学生ビザを自分で取ってきて、無給のボランティアでもするほうがよっぽどいい経験になると思います。J-1のトラブルはたくさん知っています。エージェントを通してきた人のほうが給料は安くなりますし、不満、トラブルも多いと思います。

#27

+++++++電話帳を片っ端から掛ければ、インターン先なんて見つかる。英語力も関係ない。気持ちの問題、まじで。++++++++

インターンに英語力は本当に関係ないのですか???日本の中学2年生レベルの英語力ですが大丈夫ですか?電話だと相手の言うこと半分もわかりませんけど…

#29
  • 朱鷹
  • 2007/01/26 (Fri) 06:57
  • Report

#27さん、

言葉足らずだったかもしれませんが、日本の中学2年生レベルはどう考えても、日系しかいかれないと思います。

#30

#27さん。
そもそも必要最低限の英語力さえみについていないあなたがインターンを希望しようとする時点で間違っていますよ。いくら日系企業とはいえ業務の中では英語の使用が必ず必要になります。英語が出来ない人間をインターン生として受け入れる事はないでしょう。物凄く高い英語力、一流大学卒者でインターンを希望している人材も山ほどいるというのが現状です。世の中甘く見ないで下さいね。

Posting period for “ インターンについて教えてください! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.