Show all from recent

1. 独り言Plus(135kview/3131res) Chat Gratis Hoy 09:04
2. 日本円での投資(52view/2res) Preocupaciones / Consulta Hoy 08:40
3. 発達障害のつどい(174view/8res) Chat Gratis Ayer 14:29
4. ウッサムッ(126kview/534res) Chat Gratis Ayer 08:45
5. 質問(757view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(226view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(265view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(628view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Topic

国際免許で運転

Preocupaciones / Consulta
#1
  • mens
  • 2006/06/14 18:43

学生で滞在しているのですが、人から借りた車を国際免許を所持して運転しています。これは別に問題ないのでしょうか?
カルフォルニアの免許を取る気はありません。
詳しい方居ましたら教えて下さい。
お願いします。

#17

は?? さんじゃないけど、本気かいな? 人から車借りるほうも無責任だし、貸すほうも何考えてんだかなぁ。

#20
  • 変なの〜
  • 2006/06/16 (Fri) 07:09
  • Report

1で言ってる事と13で言ってること矛盾してる。
1では「カルフォルニアの免許を取る気はありません。」
13では「カルフォルニアの免許を取る気は無いわけではありません。」
何かこの間のモデルの人みたい。皆にさんざん叩かれると話変えて言い訳したりして自分を正当化しようとしてる。

#22

僕も知らなかったです。メキシコ人の同僚が国際免許の有効期限が切れてないならレンタカー借りれて合法で乗れると言ってました。しかも、他人名義の保険で人の車を運転しても違法ではないと言ってましたよ。もう僕は運転しません。もちろんびびなびのみなさんを信用します。

#21

無知って怖いね。というか、無知であることすら知らないのが怖い。

待つのがめんどくさい。英語があまりわからない。大丈夫だと「思った」。

この国では自分から情報を集めるのが当たり前。分かってなければ理解するまで質問しない限りDMVの人だって「知ってて当然」という前提条件で対応してるんだから。「誰も教えてくれなかった」「どこにも書いてない」なんて言い訳は通じません。(DMVのウェブサイトには書いてあるし。辞書片手にでも読む努力をすべき。)

今のあなたはレンタカーすら借りる権利も無いけど、レンタカーやは商売だから短期の国際免許保持者の運転の危険に備えて保険も準備してある。でもあなたのホストファミリーはそうじゃない。無免許無保険で運転して警察に止められたり、万が一何かあったら責任問われるはあなたのホストファミリーだよ。

国際免許があるって言って車が運転できることをいくら主張しても、入国10日以上たってもカリフォルニアのDLを持っていないということはカリフォルニアで運転する許可が一切無いということ。あなたに「運転スキル」があるかないかの問題じゃない。「許可」があるか無いかの問題。免許も無く保険も加入していないということは事故を起こした時の責任能力も無いということ。

そもそも免許取得という基本ルールすら知らない人が免許を取っても道路交通法も守らないだろうね。違反切符切られながら「知らなかった」「気付かなかった」「大丈夫だと思った」なんて言い訳する可能性大。

#23

知らない人多いと思う。
日本で国際免許取るときとか、アメリカ大使館でビザ取るときとか、何でもいいから大大的に言って欲しい。特にCAは留学生多いし。必ずってくらい車持つし。

Posting period for “ 国際免許で運転 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.