Show all from recent

1. Investment in Japanese Yen(227view/15res) Problem / Need advice Today 19:43
2. Murmur Plus(137kview/3135res) Free talk Yesterday 14:46
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/535res) Free talk Yesterday 11:12
4. Developmental Disabilities Gathering(255view/8res) Free talk 2024/06/27 14:29
5. question(806view/41res) Other 2024/06/26 14:39
6. Let's gather the elderly ! !(110kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
7. High blood pressure in the elderly, measures(263view/11res) Question 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) Question 2024/06/22 09:40
9. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
10. Terrarium.(651view/9res) Other 2024/06/19 11:01
Topic

契約事 物品購入 REBATEのトラブル!!

Free talk
#1
  • 無駄な出費を避ける
  • 2003/08/26 08:40

契約社会のアメリカでおきた契約 購入トラブル。
1.頼んだものと違うものがきたが、ミスを認めない。
2.REFUNDに応じない。断固としてPOLICYだからと
3.MAIL IN REBATEが来ない。
4.カスタマーケアが電話にでないので話にならない等。
互いに対策と予防できたらと。
(重複スレないはず。。 確認した。)

#2
  • 無駄な出費を避ける
  • 2003/08/26 (Tue) 08:50
  • Report

プロバイダEARTHLINKで1年契約をしたのですが、毎月の料金が聞いていたのと高いので、確認したら頼みもしないサービスがチャージされていました。
すでに契約から30日をすぎているのでオーダーミスだかなんだかしらないが受け付けないとの事。 具体的に言うとホームネットワーキングというサービスで、複数台のコンピューターを1つの回線で使えるサービスなのですが、ホームネットワーキングという名前なのはただ、個人用家庭でつかうDEVICEだからだと思ってました。契約書に通常の1台のみ使用可能の装置(モデム?ラウター)との比較がないので、個人用は全てそれだという誤認が発生するのは当然だとおもうのですが。。。。

結局REFUNDには応じず、毎月10ドルつかいもしないサービスにお金を払いつづけなくてはなりません。 なにかいいアイデアはないものでしょうか?

他にもT-MOBILEのMAIL IN REBATEがで来なかったりとか。一か月前に送ったといいますが、一か月たったらアメリカ国内どこでも届くと思うんですが、そのリベートのCHECKの有効期限までT-MOBILEは何も対応しません。

#3
  • オンラインでの購入
  • 2003/08/26 (Tue) 14:55
  • Report

オンラインコンピューターショップmacmallでmacを買ったのですが、リベートフォームの取得の仕方を聞いた時に、その担当者はオンラインで取れるといったので、見た所、オーダーナンバーをいれるようだったので入力したらpendingの表示が出ました。それは実際はrebateフォーム作成が処理中ではなくて、フォームをうけとてからの事だったのです。
その後確認を販売担当者に確認してもpendingとしかいわなかったのですが、結局間違った情報で、他のカスタマーケアにきいて最終的にrebateを送ったのですが期限切れで今争い中です。何かいいアイデアないですかね。 自分達の過失を認めず、顧客が全てあおりを受けるのはどうかと。

Posting period for “ 契約事 物品購入 REBATEのトラブル!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.