최신내용부터 전체표시

1. 2025ロスファイア(1kview/53res) 프리토크 오늘 17:10
2. ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院(301view/24res) 애완 동물 / 동물 오늘 12:58
3. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(7kview/160res) 프리토크 오늘 11:09
4. 独り言Plus(449kview/4024res) 프리토크 오늘 10:50
5. おもちを買えるところ(401view/21res) 질문 오늘 09:58
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(899kview/4340res) 프리토크 오늘 04:36
7. ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待(513view/14res) 고민 / 상담 어제 08:12
8. 今の彼でいいかどうか(51view/1res) 고민 / 상담 어제 08:10
9. 携帯会社(2kview/15res) 프리토크 2025/01/15 23:38
10. オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(3kview/47res) 고민 / 상담 2025/01/14 12:17
토픽

最近の市民権取得のタイムライン

고민 / 상담
#1
  • yaya~
  • 2009/10/01 11:09

初めまして。
先月の中頃、市民権取得のためにアプリケーションを送りました。
同封していたチェックは、5日くらい前にデポジットされているのを確認できたのですが、取得までどのくらいの時間がかかるのか、教えてもらいたいです。

友人の場合は、6ヶ月くらいと聞いたのですが、それももう5年前の話なので。。

ちなみに、当方28歳でGCで12年目になります。

アドバイスお願いします。

#4
  • yaya~
  • 2009/10/02 (Fri) 10:45
  • 신고

TARARANさん
そうですか。では、今からチェックさせていただきます。
丁寧に有難うございます。

OREOさん、
すごく早く来ましたね。私は、まだチェック受け取りのレターが来てません。でも、すごく早くプロセスが進んでますね。
友達いわく、最近は、不景気なので市民権取得の人も少なそうだし、早くとれるんじゃないか?って言ってました。
丁寧に有難うございます:)

#6

私の場合は9月22日に送った申込書と同封していたチェックが今日、換金されていました。

友人談ですが…
今年の5月末に申し込んだヤツは先月末に指紋摂取、今月始めに面接だそうです。
もう一人の友達(彼女のだんな様はアメリカ人、彼女はだんな様と知り合う前からのGC保持者)は9月中旬に申し込んで、今月始めに指紋摂取。面接の日取りはまだ決まってないそうです。

やはり半年くらいかかるんじゃないでしょうかね。

#5

今年とったものですが、半私の場合、取得まで半年もかかりませんでした。問題が少し去年の11月から難しくなっているようです。 GC12年目なら問題ないですよね。GOOD LUCK

#7
  • ウリ坊♪
  • 2009/10/02 (Fri) 16:19
  • 신고

私も6月4日に申請し、1週間以内にチェックが引き落とされていて、指紋採取を7月14日に行い、インタビューが9月9日でした。宣誓式は10月8日になります。ほぼ4ヶ月ですね。

#8

#6ですが、#6の書き込みは1日木曜日の夜でした。
2日にI-797C(チェックを受け取った旨の知らせ)が届いてました。

#9
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/10/06 (Tue) 12:26
  • 신고

<<< トピずれ失礼 >>>
「指紋摂取」(せっしゅ)なんて書いている人をよく見かけますが、正しくは、「指紋採取」(さいしゅ)です。

気になったもので...

#10

ムーチョロコモコさん

失礼しました。

#11

私は先日、宣誓式に出て来ましたが、申請を始めたのが3月で6月には面接、指紋採取はなく、面接から宣誓式の日取りまでに約2週間でした。その後 自分の都合で宣誓式を2回延長しましたが。3回目の変更は不可との事でしたので。ちなみに前回の宣誓式には約2200名が出ていましたよ。

#12
  • なるほどほどほど
  • 2009/10/07 (Wed) 11:46
  • 신고
  • 삭제

X01さんに質問です。グリーンカードをとってからどれくらいで市民権を申請されたのですか?私は5年で申請しようと思っているのですが、長い間グリーンカードを持っている人のほうが、早く進んでいくのでしょうか?

#13
  • X01
  • 2009/10/08 (Thu) 09:23
  • 신고

なるほどほどほどさん、私はグリーンカードを取ってから10年以上が経って取りました。知り合いの中にも何人か市民権をとっていますが、10年近く経ってからでした。結果、半年の人もいましたし、一年掛っても取れていない人もいましたので、年数は関係ないでしょうね。あくまでもImmigreationのプロセスの問題でしょうね。余談ですが、私は海外に出るために具凛カードでリエントリーパーミットを取ってから直ぐに市民権を申し込みました。だから市民権が早く取れたって言う人もいますが。あくまでも憶測ですがね。

#14
  • yaya~
  • 2009/10/08 (Thu) 10:49
  • 신고

お久しぶりです、とぴ主です。
昨日ポストを見たら、フィンガープリント日のアポイントが書いてある紙が来てました。
日にちは、16日です。

思ったより早く来てほっとしてます。

#15
  • yaya~
  • 2009/10/08 (Thu) 10:53
  • 신고

XO1さんに質問なのですが、、
GCで、市民権を申請中の場合は、海外に出るには、エントリーパーミットが必要なのでしょうか?

大変、無知で申し訳ございませんが、アドバイスお願い致します。

#16

市民権を申請中の場合は、海外に出るには、エントリーパーミットが必要なのでしょうか?

申請書を出す時に過去5年間の出入国記録を書込むようになっています。
申請中に出国したときは面接の時に聞かれれば正直に答えれば問題ないと思います。

#17

来週にも市民権申請しようと思うのですが、皆さん申請書類は普通の
メールで郵送されましたか?
それともFedex、もしくはCertified Mail等で送られましたか?
過去3年間のTax returnの書類が必要と思っていたのですが
必要ないのですね、、
知り合いが必要みたいな事言っていたもんで、、、

#18
  • X01
  • 2009/10/09 (Fri) 08:55
  • 신고

yayaさん、リエントリーパーミットはグリーンカードで長期アメリカを何らかの理由で離れるときに必要なだけで、ただ短期の里帰りや旅行に行く場合には必要ないですよ。私は長期で離れることがありましたので市民権を申請する前に取りましたが。#16さんが書かれているみたいに過去5年間の出入国の記録は事細かく書きましたが。

#19
  • yaya~
  • 2009/10/09 (Fri) 12:16
  • 신고

X01さん
返信有難うございます。
12月に一週間だけ日本に帰るので、心配していました。
有難うございます。

DAJIO68さん、
私は、普通郵便で送りましたよ。
サーティフライドで送ろうとしましたが、申請した友人は、
普通郵便で問題なかったですし、私自身も問題なかったです。

#20
  • なるほどほどほど
  • 2009/10/12 (Mon) 10:26
  • 신고
  • 삭제

X01さん、ありがとうございます。人によって、かかる時間が違うのですね。私はグリーンカード所持5年で市民権を申請するのですが、5年だと短いので後回しとかになるのかなあとちょっと心配しています。

#21
  • yaya~
  • 2009/12/18 (Fri) 11:32
  • 신고

お久しぶりです。
昨日、インタビューを終えてきました。
結果、歴史の質問を10問、ペイパーワークの内容変更の有無、英語力のテストとして、英文が書かれている紙を渡され、それを読まされました。
昨日の時点で、合格と言われました。

宣誓式は、またレター待ちです。
結局、今までの経過では、3ヶ月くらいしかかかりませんでした。

#22
  • いまさらですが
  • 2009/12/18 (Fri) 19:45
  • 신고
  • 삭제

現在GC10年目で更新の手続きをしているところです。5年後に市民権の申請を考えておりちょっとお尋ねしたいのですがみなさん手続きには弁護士は使わずに申請されているのでしょうか?

#23
  • baka
  • 2009/12/18 (Fri) 23:00
  • 신고

#21 さん

おめでとうございます。。
インタビューの質問なんですが、10問質問されて何個正解しないといけないんでしょうか?
面接に向けて冊子をもらいましたよね。。その冊子だけ勉強してたら大丈夫なんでしょうか?
冊子の中に書かれてる質問と同じ質問でした?
質問ばかりですいません。私も来月面接が控えてるもんで。。。よろしくお願いします。

#22さん

私は弁護士を使わず自分で申請しました。
弁護士を使わなくても十分自分でできますよ。
込み入った質問内容はありませんし、特別取り寄せないといけない書類もありません。

“ 最近の市民権取得のタイムライン ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요