최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(127kview/3076res) 프리토크 오늘 16:39
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 오늘 15:11
3. ウッサムッ(119kview/528res) 프리토크 어제 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) 질문 어제 11:40
5. テラリウム。(589view/9res) 기타 어제 11:01
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) 프리토크 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) 기타 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(661view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
토픽

新車?それとも中古?

고민 / 상담
#1
  • applebeez
  • 메일
  • 2009/08/15 10:25

皆様、こんにちは。

車の件でお伺いしたくメールしました。
独身女性なので車の事は詳しくなく車は必需品なので困ってしまいます。
現在の車も2000年ホンダシビックで天井、前後のバンパーの塗装がはがれてしまいました。おまけに加速が悪くHWYや坂道は大変です。今が変え時と思っています。

現在働いている会社(CA州ではありません)で社員のみ有効の2007年のシビック2台を売りに出すことになりました。

自分で試乗したら違いが分からなく会社のアメリカ人に車を見てもらって試乗もしてきました。


白 34,000マイル
右側と左側のドアが後ろから見ると少し出ている。
内装がベージュなので気をつけないと・・
助手席の下が油っぽい。(これはクリーニングすると落ちると思う)
鹿を引いたのでボンネットを交換したが締りが悪い。

シルバー 30,600マイル
後ろのシートが汚い。運転席はたばこの穴。
後ろのバンバーと本体の塗装がちょっと違う(バンパーは取り換えなくて塗ったらしい)
後ろの左側とバンバーにちょっと傷。
右後ろの塗装がはげそうかも?
前は犬を引いてバンパーを取り換え、後ろは郵便箱にぶつけて塗装だけ塗ったから色が違うのかな?

アメリカのディーラーは修理が下手くそですね。
見た目はそんなに変わらなく私が大げさだけなのかな?
アメリカ人はどっちも運転したら変わりはないそうです。

もしどっちか買ったらメンテナンスと洗車ワックスはするつもりです。

アメリカ人は別にこの車でもいいけど新車も良いよねって言いました。
他の人は自分が何年間乗りたいのか?って言われて3年くらいなら塗装は,
はげないかもって言ってました。

前にホンダディーラーに行ったら今の私の車(2000年ホンダシビック)はCASH CLUNKERには該当しないけど下取りを$4,500(実際そんな価値は無い)にしてくれるっと言ってくれた。
店頭価格2009年シビック19,000を2,000割引きして下取り4,500と税金で14,000くらいだった。
その時はあまり真剣に考えていなかったけど真剣に話せばもっと割り引いてくれるかも?

本当に私次第ですよね。

17日(月)午後3時半がこの車の申し込み締め切りなので、週末ディーラーに行ってこようと思います。
会社の入札方法は$11,000以上でサイレントオークションみたいに希望車種と金額を書いて封筒に入れて提出です。

新車だったらハッチバックが良いんです。
ホンダ フィット、SCION XD かXBです。一番良いのはプリウスなんだけどちょっと高い。

新車の方が良いと思うし中古を会社から買って今の車を売るのは大変かも?
$4,000で売ろうと思うけど売れるかな?2000年シビックEX 113,000マイル

問題なのは現在の会社は来年3月にクローズして私はH-1B保持者なのです。延長も含め4年あります。これから転職にあたり引っ越し代やビザ申請料を出してくれない所がけっこうあるんです。なので自分で負担すると結構大変かもしれません。
NYなどで働きたいけどなかなかありません。それにそこだったら車はいらないと思います。

どちらもCASHで買います。


さあ、あなたならどっち?
新車?中古?(白?シルバー?)


宜しくお願いします。

#2
  • アゲハちゃん
  • 2009/08/15 (Sat) 10:55
  • 신고

>>他の人は自分が何年間乗りたいのか?って言われて>>

そこがポイントだと思います。

でもキャッシュがあるなら、私なら新車を買います。

#3
  • applebeez
  • 2009/08/15 (Sat) 21:09
  • 신고

アゲハちゃん さん、コメント有難うございます。

ディーラーに行って来ました。
ホンダではシビックとフィットを試乗してきました。
シビックは普通でフィットは思っていたよりもパワーが無い感じがしました。街中を走るのは良いと思いますがHWYなどを走るとちょっと不安かも?

トヨタはカローラしか試乗できませんでした。
カローラもシビックもあまり変わらない気がして内装や装備はシビックの方が良かったかな?
ハッチバックに試乗できなくて残念です。

それにしてもディーラーの人も売ろううと必死なのは分かりますが月曜日のランチがかかっているとかあと1台売らなくてはいけないとかいちいち煩かったです。

又色々考えます。
皆さん、ご意見お願いします。

#4
  • ルーシールーシー
  • 2009/08/15 (Sat) 23:44
  • 신고

今は買わない、と言う選択肢は無いのでしょうか?
来年の3月には今の会社が無くなり、次の仕事を探さないといけなくなり、金銭的にも苦しくなるだろうし、就職先によっては車が必要でなくなるかもしれない・・・。
私だったら、新しい就職先が決まるまでは今の古い車で我慢します。
そして、就職先がきまって、引越しをして、車が必要であればそれから新車を購入します。

日本車でしたらメンテナンスをキチンとしていれば10年以上のれますよ!
うちでは新車で購入し、最低10年は乗ってます。

どうしても今、新しい車を買うのであれば、やっぱり新車ですね。
2007年の車の状態があまり良くないように思いますし、$11000で買えたとしても、差額が$3000でしょ? しかも、それより高くなるのが見え見えですから。

それか、もっと状態の良い中古車が出るのを待ちます。
日本人の駐在員の方など、最近は予定の期限まえに急に日本帰国を余儀なくされている人が多いので、そう言う人からだと結構状態の良い車購入できると思います。
売却の理由もハッキリしているので安心です。

#5
  • juliansean
  • 2009/08/16 (Sun) 00:02
  • 신고

気をつけなければいけないのは 新車は買ってすぐ売るとすごく損をするという点

やはり何年乗り続けるかがキーポイントになると思います。

会社で売っている車、何で鹿とか犬とか轢いてしまうんですかね?
犬は大丈夫だと思いますが鹿はどこかにダメージが出ている可能性があると思います。

いずれにせよ2台共一番グレードの低い車として査定すると11000ドルは高いので
誰も手を出さないのでは? という気がします。

8000ドル位が相場ではないでしょうか?

どの州で購入するかわかりませんが消費税や登録料が新車と中古では違ってくるので
その点でも違いが出てきます。

もう一つ大きな点は自分が気に入っているかどうかという事です。
毎日使うものなら傷や色等見る度に気になるのはちょっと辛いのでは?

私も気になっているのは国がやっている4500ドルバックのディールで
それも検討する要因に入れてみては?と思います。

#6

Fitを新車で買って2年目なのですが、確かに坂はDモードだとキツイです…。具体的にはPalos VerdesにHawthowne Blvd.であがるとほぼベタ踏みで40MPG台までしかDモードではいけないですね(女性1人乗りで)。でもギアを変えれば問題ないですし、HWYは毎日405~110をDモードで乗ってますが問題ないですよ。結構Fit見かけます。

それにしても、そんな状態の中古が11000からって…。中古買うなら普通のお店で買った方が条件がいいものがあるのではないですか?たとえばディーラーの中古とか…。
新車でも3000ドル以内の差額で済むならそっちがいいなぁ、と個人的には思うのですが、次の仕事が決まったら車が要らない場所だった、っていうんじゃ大損ですしね。今にも止まりそう、とか修理費がかさみそうじゃなければ今は買わないって言うのもアリではないでしょうか?
どちらにせよ高額なお買い物ですし、買ったら買ったで数年以上は乗っていかなければならないものですから、とりあえず会社のオークションは見送ったらいかがですか?
(そういうこと言ってるといつまでも買えないですかね?苦笑)

#7
  • 朱鷹
  • 2009/08/16 (Sun) 06:39
  • 신고

どちらの車も買わないに値すると思います。
前からぶつかっている車は要注意です。

あと、多少のきず、へこみは中古車ですから気にしていたらきりがありません。

私はタバコの跡は絶対に嫌ですが・・・

#8
  • uso
  • 2009/08/16 (Sun) 09:15
  • 신고

動物たちを傷つけたとわかってる車を
買おうと思いますか?
どうかしてますね。

#9
  • applebeez
  • 2009/08/16 (Sun) 10:08
  • 신고

皆さん、ご意見ありがとうございます。

ルーシールーシーさん
来年の3月まで我慢しようとは思いましたが、本当に坂道などはタコメーターも3位になってスピードが出なくて後ろの車にクラクションを鳴らされたりしています。電気系統のトランスミッションを見てもらったら異常は無いということなので取り換えないと駄目だと思います。

会社のシビックは駐在員が乗っていました。

新車購入の下取り引き後は14,000ですが、中古を買った場合、11,000で現在の車を4,000位で売れたら7,000とみております。



julianseanさん

私の住んでいる所は田舎なので飼い犬も野放し状態で鹿も頻繁に出没してあちこちに死んでいます。私も犬と当たりました。
BLUE BOOKでチェックしたら200年シビックLXの30,000マイルと34,000マイルはGOODで13,185と12,910でした。



hika_2007さん
FITをお持ちなのですね。ハッチバックで色々荷物を積めそうなのが良いですが私は活用するかな?引っ越しなどは活躍しそう。日本では凄い人気ですよね。後ろのシートの乗り心地はどうですか?
ディーラーの中古もイマイチ良いのがありません。例えば05年あたりと思ったのですが、ここはCITYではないので車の売買は少ないみたいです。相変わらずアメリカ車に乗っている人、ピックアップが多いのです。



朱鷹 さん
そうなんですよね、前からぶつけてると分かってるとエンジンの具合とか気になりますね。



USOさん
本当にそうは思いますが、この地域では結構確率があるのです。小鹿のバンビーはかわいいな~って歌がありますが、もうかわいいというか怖いです。


本当に参考になります。自分でも思っていたことなどが実際に、ご意見を頂いて幸いです。

#10
  • Sky
  • 2009/08/16 (Sun) 12:03
  • 신고

第3、第4の選択を探す事をお勧めします。どちらの州にお住まいかによって道路状況が違うのでLAの基準でものが言えないと思いますが、2007のCivic2台とも$11,000.00からの入札では高すぎると思います。
理由は、
1、社用車であったものを払い下げるにしては中間のEXにしてもTrade in価格と差がない。しかもそこからの競りになる。
2、文面から察するに修理の程度が低い。色が違う、凹みが残っている、Hoodのしまりが悪いなど下手な仕事をしているということはメンテナンス等も同レベルの内容ではないかと疑わしい。
3、2のことからこれまでの使用状況、管理が雑であることが伺われる。社用車ゆえ乗りっぱなしで壊れたときだけ修理に出す。その内容にも気にかけていなかったのでは?

などなどあまりいい印象を受けません。

それなら2000のCIVICをそれなりに修理するなり別途中古車を探すほうが得策でしょう。
さもなくば会社の車どちらかを手に入れても予想以上の修理代が出ると思います。

#11
  • hika_2007
  • 2009/08/16 (Sun) 13:26
  • 신고

Fitに関しての個人的な感想ですが、

私は車にまったく詳しくないので最初驚いたのですが、助手席もフラットに倒れるんですよね>常識なんですか?
後部座席もフラットにすると結構長いものも入ります。

とはいえ、アメリカ車の大きいのとは比べるべくもないのでしょうが…。女性一人でカリフォルニアの都市部でHWYを行ったり来たりするだけなら十分な車だとは思います。こちらで最初にレンタカーで借りたほぼ新車TOYOTAのカローラに比べると乗り心地はやっぱり……なんですけどね。乗り心地、というか「やっぱりカローラは家族が来たら乗せるのいいなぁ」って。

実際、Fitは引っ越しの際には重宝しましたが、人を乗せるとなると、大人二人を車で空港まで送る(+大型トランク2個)がギリギリです(つまり大人三人+大型トランク2個+手荷物トランク2個)。ちなみにUSAでは2007年から売り始めたらしいので、中古ではまだあんまり出回ってないそうですよ。

#12
  • applebeez
  • 2009/08/16 (Sun) 19:08
  • 신고

ご意見ありがとうございます。

skyさん

11,000という価格はディーラー下取り価格なのです。私はprivate party 価格よりはお得かな?とも思ってしまっていたのですが・・・・
社用車でなければ新車とも思っていましたが、今日ホンダで2006年シビックEX 42,129マイル $16,480がありました。まだちゃんとチェックしていません。

社用車の白にしようかな?とも考えてしまったのですが日頃の手入れの仕方も関わってきますよね。

ここの道路状況というか毎日の運転は片道30マイルで半分HWYも走ります。週末などは片道1時間かけて遊びに行ったりします。どこへ行くにも片道1時間はザラで2時間かかるところもあります。

今の車は修理する予定はありません。塗装がはがれているしトランスミッションは1,000ドルくらいかかると思います。定期的にメンテナンスをして騙し騙し乗っています。



hika_2007さん
例えば大きなアメリカ人が乗ったら異様な感じですよね。日曜日だったけどトヨタが開いていたのでマトリックスとサイオン XBを試乗してきました。大きさはマトリックスは2,000ccだったかな?XB 2,400ccでその位が良い感じがします。FITは1,500ccなんですよね。
私も乗り心地はシビックやカローラが良いと思います。
ハッチバックは席を倒せる利点があるということで乗り心地は期待しない方がいいかもしれませんね。

購入された時ハッチバック、セダンと迷いましたか?購入された理由をお聞かせ下されば幸いです。

同じ女性の立場からのコメント助かります。

FIT XB XDは日本からの輸入車みたいです。

明日17日午後3時半が社用車の入札締め切りなので、本当に買うか新車にするかlast minuteで考えたいと思います。(実は午後病院に行かなくては行けないので私は午前11時30分締め切りかな?)

#13
  • しょうゆ
  • 2009/08/16 (Sun) 19:42
  • 신고

どれだけ乗るのか分からないけど、$3000の差額なら絶対新車。
故障に関して心配無用という保障が付いてきます。
(絶対壊れないと言ってないですよ)
中古は、中古です。
SKYさんの意見に同感で、その2台とも良い印象がありません。

アメリカの地方に行くたびに思うのですがLAで見る日本車と田舎で見る日本車と見た目の印象が違うような・・・何て言うのだろうか汚れている?すすけてる?何か違った印象を受けるのは自分だけなのでしょうか???

#14
  • applebeez
  • 2009/08/16 (Sun) 21:09
  • 신고

しょうゆさん、ありがとうございます。

$3,000の違いと言っても
2009年ホンダ シビック LX
新車 19,000-4,500(下取り価格)-値引き+税金=$14,000
中古 11,000-4,000(private partyで売る)=$7,000
新車購入合計 14,000- 中古購入合計 7,000=7,000
とみているのですが、この考え方は駄目でしょうか?

まあwarrantyは worry-freeですよね。

最初のホンダは私の車の下取りは4,500だったけど他のホンダは3,500でトヨタは2,800と2,700~3,700って言われてしまいました。ディーラーや地域によってもばらつきがあります。
現在の車は2000年ホンダ シビック EX 113,000マイル

FITはあまり値引きしてくれませんでした。15,500くらいだったかな?
2010年カローラは17,844-2,800=15,044
これは税金とかオプション付きか聞かなかった。
こうなってくると一番最初のホンダの14,000も本当かな?って気がしてきました。

TV JAPANをつけていないので、NHKの天地人をみたいけどさっきダウンロードに失敗したから時間がかかるので、それは明日みようと思います。車の事を考えなくちゃ。

明日は前から予約していた矯正についての予約があります。上の前歯が隙間があって小さい頃からのコンプレックスです。VENEERSやLUMINEERSについて予習しておかなくてはなりません。

すみません、ちょっと余談になってしまいました。

地方で走っている車は走行距離も違うし場所によっては道路が舗装されていない所もあります。
私の住んでいる州は車検が無いのです。私も驚きました。だからボロボロの車も結構走っています。

“ 新車?それとも中古? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요