Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) Pregunta Hoy 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) Chat Gratis Hoy 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
4. 保育園(100view/3res) Aprender Ayer 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Topic

離婚できない私

Preocupaciones / Consulta
#1
  • LUIKA
  • 2007/09/29 12:26

 こんにちは。今、私は、旦那と別居中です。今、離婚するかしないかの決断がなかなかできません。皆さんの体験談や、経験など教えて頂けたらありがたいです。

#5

数年前に離婚しました。 経済力もありませんでしたがとてもハッピーです。 何をするにも遅くありません。独身に戻ると、結婚していたときにできなかったこともできるようになりますよ。新しい出会いもあります。いろいろな事情があると思いますが、今のご主人との生活を続けたらあなた自身はどうなるかということを考えて、この先のことを決断してください。

#4

情報が少なくてどのようにアドバイスしてよいのか分かりませんが、、、
別居に至った理由は何でしょうか?
大きな決断の上の判断だと思います。
もし戻ったとして、以前と同じようにお互い思いやることが可能ですか?

#3

こんにちは。わたしは先日離婚が成立しました。お役に立てるかわかりませんが、ひとつの例として読んでいただければ。。。

冬に元旦那(ベトナム系アメリカ人)から離婚申し立てをされたときはショックでしたが、他人の気持ちを変える事はできない、と早い時点で諦めもついたのでそれからは自分の生活を充実させることに重点を置きました。

性格的なものもあると思いますが、私は「やり直したい」と思ったことはありません。仮にやり直したとしても心のしこりは残るだろうし、それでガマンしてもいつか口論してしまうだろうと考えたからです。

私たちには不動産もコドモもいなかったのが幸いだったのかもしれません。LUIKAさんも心中お察ししますが、まずは自分の人生にプラスかどうかで考えてみてはいかがでしょうか。

乱文しつれいしました。

#2
  • Minamiちゃま
  • 2007/09/30 (Sun) 19:22
  • Report
  • Delete

どうして、別居中なのか、離婚の原因はなんだろう?それによっても、皆のコメントも違ってきますね。。ちなみに、私もXイチです。迷いがあるうちは離婚はしないで、決断するまで、別居でとどまることを、お勧めします。離婚はそんなに、簡単にしないほうがいいですよ。後悔します。。

#6
  • LUIKA
  • 2007/09/30 (Sun) 22:33
  • Report

もうすぐ10月さん。ありがとうございます。
私の方も旦那の方からの申し立てです。

別居期間は4ヶ月位たちます。
始めの頃は、私も混乱して精神的に落ち込みました。
でもそのうち、もうすぐ10月さんの言うように、他人の気持ちを変える事はできないのではないか、と思い自分の人生を考え、離婚を進めようと思いました。

でも、やっぱり、やり直したいと心のどこかで思っているのかもしれません。

私自身の性格かもしれませんが、最近自分が思ったより、心の傷が深かったのか、この現実を受け入れるのに時間がかかる気がします。

私共も、不動産も子供もありません。
もうすぐ10月さんのように、早く気持ちを切り替えたいのですが・・・・。

貴重なご意見ありがとうございました。

#7
  • LUIKA
  • 2007/09/30 (Sun) 22:55
  • Report

Minamiちゃまさん、N2さんありがとうございます。
原因は、お互いの価値観の違い、性格の不一致です。

旦那の方からの、申し出で、もし私の方から別れたいのであれば決断も簡単かもしれませんが、やはりかなりショックを受けたみたいで、なかなか前に進めない状態です。

ちなみに、Minamiちゃまさんは、離婚した事を後悔しているのですか?

#8
  • LUIKA
  • 2007/09/30 (Sun) 23:20
  • Report

xxooさんのようにわたしも早く今の状況から抜け出して、ハッピーになりたいです。

落ちるとこまで落ちたら、あとは上がるしかないと、信じてはいるのですが・・・。

#9

旦那さんの方からの申し立てで別居というのは、既に離婚手続きは始まったのでしょうか。そうだとすると、CA州の法律では一方(旦那さん)が手続きを始めればそのうち離婚は成立するでしょう。子供も家もなく結婚期間が短いのであれば簡易離婚手続きもありますが。

離婚を申し立てられた側がかなりショックを受けるというのは随分見てきました。ある人はカウンセラーに通う為に仕事二つかけもち、教会に通う人、飲み歩く人、げっそり痩せる人など。1年も別居した後に会社に離婚手続きの書類が送られてきてショックのあまり1時間トイレの中に閉じこもっていた人。

今は辛いと思いますが、年月が心の整理をしてくれるでしょう。これで人生終わりというのではなく、これから新しいスタートが始まると考えてはどうでしょう。心がけ次第ではもっと良い人生が開けるかもしれません。よく考えて判断して前進するのみですね。

#10
  • LUIKA
  • 2007/10/01 (Mon) 09:22
  • Report

りこうさん、ありがとうございます。
この前、弁護士と話をしただけで、まだ正式には離婚手続きにははいってません。りこうさんの言うとおり、旦那の方は、進めたいと言っています。
そうです。私の心の問題だけだとは思いますが、相手が進めれば、そのうち成立してしまうんですよね。

夜も眠れないほど、この数ヶ月間考えてきましたが、そろそろこの現実と向き合わなければと思っています。

自分でも一体、なにがなんだか分からずに、この数ヶ月がたってしまった感じです。

でも、この数ヶ月一人で考えて、自分というものが客観的にみて発見できました。本当に今は辛いです。旦那と知り合って8年位たちます。自分の人生の中で、自分がこの結婚生活に思いを入れた分だけ、結婚は重いものなんだと痛感しています。

カウンセラーに通うのもいいかもしれませんね。
うつ状態でしたから・・・。

暗くなってしまってごめんなさい。
メールありがとうございました。

#11
  • Minamiちゃま
  • 2007/10/01 (Mon) 12:33
  • Report
  • Delete

「後悔」というよりも、私の場合は子供が二人いるので、自分の感情を優先にしてしまったことに対して、息子たちに、申し訳ないという気持ちですね、、子供がいないのであれば、この先の本当に幸せに向かって進むのも、いい方法だと思います。人生1回だけですから、我慢しないで、、、どんな出会いがあるかは、歩んでみないと分からないですからね。。。私も今、新しい人と息子たちで幸せに暮らしています。人生って分からないものです。トビ主さん、辛いかもしれないけど、頑張ってくださいね!幸せはこれからですよ!

#12
  • 明日は明日の風が吹く
  • 2007/10/01 (Mon) 14:48
  • Report
  • Delete

LLUIKAさん、私自身は同じ経験があるわけではありませんが、離婚した友人が何人かいます。
中には、当時重症な欝になって自殺を真剣に考えたり、相当な修羅場を経て離婚してボロボロだった人もいます。
でも、全員(そう全員です!)今は、ハッピーに暮らしています。
彼氏がいてラブラブな人、再婚した人、一人で子育てしながらバリバリ仕事してる人、それぞれですが、まちがいなく当時より幸せに見えます。
けっこうあっけらかんと、そんなこともあったね、みたいな。

でも、逆に離婚したいと旦那さんから告げられ、マリッジカウンセリングに通い、関係を修復できた夫婦も知っています。ただ彼らの場合は子供が二人いて、さらにほとんど家庭内別居状態ではありましたが、完全な別居はしていませんでした。

残念ながら、LUIKAさんの場合は、彼らに比べると修復はむずかしいかもしれません。

でも、何がいいたいかと言うと、どんな結果になっても必ず時間が解決してくれるということです。

今は、本当に辛い底無し沼にいるお気持ちだと思いますが、絶対に絶対にまた笑える日が来ます。


通りすがりですが、これだけお伝えしたくて・・・

#13
  • LUIKA
  • 2007/10/01 (Mon) 18:02
  • Report

#11さん#12さん、励ましのメールを頂いて、本当にありがとうございました。

私も別居当初に比べると、精神的に落ち着きました。でもまだ完全とはいきませんが、これからの人生が不安なのかもしれません・・・。あと、私に必要なのは勇気なのかもしれませんね・・・・。

皆さんのメールを読んでそう思いました。
ありがとうございました。

#14

私の友達にも、あなたと同じ状況な人がいます。あなたは今、とてもツライかもしれませんが、あなただけじゃありません。
皆さんも言っているけれど、いつか時間が解決してくれます。
だって、仮に旦那とよりが戻っても、前のようにくらせますか?
一度ヒビがはいったものは、とりつくろったって修復できません。
それより、前に進めばきっと、別れてよかったって思う日がくると思います。子供も不動産無いのが不幸中の幸い。
人生長いのだから、やり直したっていいじゃない?って気持ちで前に進んでください。
きっと、いつか旦那より素敵な人と巡り会って幸せな日々がきます。
LUIKAさん頑張れ!!応援しています。

#15

LUKIAさんは別れたくないのではないですか?そうなら、まずは修復するよう頑張ってみてはどうでしょうか。旦那さんにLUKIAさんの気持ちは伝えましたか?弁護士を通してでなく、当人同士で話し合って、理由もしっかり聞いたほうがいいと思います。旦那さんに他に好きな女性が出来てしまったのなら難しいかもしれませんが、それ以外なら修復可能のような気がします。

#16
  • LUIKA
  • 2007/10/06 (Sat) 12:41
  • Report

こんにちわ。luikaです。
#14さん、#15さんありがとうございます。

私も、今の旦那に未練が本当にあるのか、やり直したいと、本当にそう思って旦那に言えるのか正直分からないんです。
一体、私は何をしているんだろう、どうしたいんだろう・・・・と思います。

皆さんに、相談して、色々応援して頂いて申し訳ないです。
ただ、旦那の方は、もう前に進んでいて私の気持ちだけが途方に暮れて、置いてけぼりの様な感じでしょうか・・・。

本当に情けないです。#15さん、TEAM作って頂いたのに、こんな情けない私でごめんなさい。
でも、本当に心から応援メッセージ有難うございます。
皆さんは一体どうやって強く生きているのでしょうか・・・
なんか、これ以上書くと独り言のようになりそうなので、失礼いたします。

#17
  • パチパチパンチ
  • 2007/10/06 (Sat) 19:31
  • Report

あなたの前には、たくさんの未来につながる扉があります。
ひとつの扉が閉じてしまった、その前であなたは立っている
閉じてしまった扉だけをずっと見ている。
少し横をむいたら、たくさん、開いている扉があります…
どの扉も、いくらでも、あなたは選べます。
大丈夫です、今はつらいでしょうが
少しづづ笑顔をとりもどせます。
ただ、過去にとらわれないでください。

#18
  • パチパチパンチ
  • 2007/10/06 (Sat) 19:37
  • Report

相手が離婚まで考えている場合、修復はむつかしそうです。
ただ、離婚はすぐには成立しませんから、その間にお互い考えることもあるでしょう。
離婚がすぐに成立しないのは、そういう冷却期間も含んでいると聞きました。
離婚が成立するまで、とことん話あうのも方法かと思います。
しがみつくような感じを与えてはいけませんが
一生懸命やってそれでもダメなら、もう忘れるしかない。
悔いの無いようにいきてください。

Posting period for “ 離婚できない私 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.