최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) 질문 오늘 16:03
2. 保育園(125view/6res) 배우기 오늘 15:48
3. ウッサムッ(103kview/496res) 프리토크 오늘 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 프리토크 어제 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 질문 어제 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) 프리토크 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
토픽

掃除機はどのメーカーお使いですか?

프리토크
#1
  • Nimble
  • 2007/07/21 22:06

Hooverの“Wind tunnel”という掃除機を借りて家の掃除をしたら溜まったホコリの量に驚きました。でも難点は大きくて重いこと。やっぱりコンパクトな日本製の掃除機がいいとは思いつつ果たして吸引力とかカーペットの奥深くまで掃除できるヘッドの能力などを考えるとアメリカ製?でも日立の“きれい宣言”って言う掃除機はとてもよく出来てそう。。。が、多分こっちでは買えないのでしょうけど。。。
掃除機で迷ってます。どこの掃除機がいいでしょうか?

#2
  • makidesuuu
  • 2007/07/24 (Tue) 17:57
  • 신고

私もずっとアメリカの大きい掃除機を使っていたのですが今の家に引っ越してからは階段が多く、床にいろんな大きさのラグをおいている為、掃除機をもちあげるのに結構疲れます。もっと軽い掃除機を買ったのですが、かなりパワーが弱いので(多分1000以下)ラグのホコリを吸ってくれませんでした。昨日日系のスーパーにいってパナソニックの1400のものを試させてもらって購入しました。軽くてパワーもラグのホコリも吸ってくれます。ただ日本で売っている掃除機とは程遠いかなりふるーい感じの型番です。。。

#7

悪いこたぁ言わね。
ダイソンにしとけや。

#6

掃除機は確か以前、結構トピがもりあがっていたような記憶があるのですが。。。ダイソンでサーチかけてみたら(このサイト内を)でてくるかも。あと、掃除機とか。。。

#5

私の場合は、来米当初に一番安い(名前は忘れましたが)黄色いスタンド式の掃除機を購入し、割とすぐ壊れました。吸引力も値段なりの、、でした。

次にその倍くらいの値段のスタンド式を買いましたが、二年で壊れました。吸引力は前回のよりは良かったですが、日本の掃除機に比べると満足できませんでした。

そして現在はkenmoreというメーカーの掃除機に買い換えて大満足しています。吸引力いいですよ! 他のお友達からのオススメだったのですが、私は大満足しています。

#4
  • 夜ふかし321番
  • 2007/07/24 (Tue) 18:55
  • 신고
  • 삭제

ダイソンで間違いなし!DC15animalを使ってるけどアメリカ製ほど
音も大きくなく、楽に動かせる。オススメ

#3

私はアメリカでの購入をお勧めします。現在日本から持ってきた吸引力と修理保証を大々的に売りにしているダイソンを日本で8万円ほどで買って使用していますが、見事に電圧違いに泣いています。変圧器を使っても全くダメな状態。しかし悔しいので使っているのですが、パワーをonにしても5秒後には切れます。負けまいと根比べの毎日です!そのメーカーの掃除機はアメリカでも売っていますが、私も大きいのは嫌だから、とわざわざ日本で買って持ってきました。無念でなりません。しかしその5秒の連続でもやはり吸引力はすごいですよ。アメリカバージョンにしては少し小さ目のほうき型のがあるから買い換えたぐらいです。参考になればいいのですが。

#8
  • makidesuuu
  • 2007/07/25 (Wed) 13:16
  • 신고

#5san

そのメーカーの掃除機は、窓の縁辺りも掃除できるタイプでしょうか?あと重さも教えてもらえますか?

#9
  • エドッコ3
  • 2007/07/25 (Wed) 15:33
  • 신고

Kenmore とは Sears の家庭用品のブランドで、特に昔の Canister タイプの掃除機はサンヨーの OEM が多かったです。もしかしたらまだサンヨーの製品かも知れませんね。

Sears はご存知ですよね。J.C. Penney と並んで大きなモールにありますよね。Sears のサイトに行けば製品の情報がほとんど分かります。

#10
  • エドッコ3
  • 2007/07/25 (Wed) 16:09
  • 신고

#3 ななな7さん、
8万円とは660ドルですよ。すごい金額ですね。ここでは300ドルあたりがチョー高価な製品です。

スイッチが切れるとありますが、変圧器の過電流保護装置のリセットスイッチが切れるのでしょうか。掃除機は形こそ小さいがほとんどのものが1000ワット級です。もし変圧器がそこまでカバーしていなければリセットスイッチが切れてしまいます。ところが変圧器で1000ワット以上をカバーしているものは非常に大きく重いです。

もし掃除機自身のスイッチが切れるのであれば、変圧器の設定が間違っているのではないでしょうか。例えば 120V を 100V にするところが 120V のまま流れているとか。

#11
  • エドッコ3
  • 2007/07/25 (Wed) 17:11
  • 신고

ビックリ仰天!

今サンヨーのサントを見ましたが、9月発売の空気まできれいにしてくれる「エアシス SC-XD1」のメーカー希望価格 131,250 円とか。ディスカウントがあったにしても日本では皆さんこんな高い掃除機を買うんですかぁ。

私なんか掃除機なんかに200ドルもかけたいと思わないけど。Sears のサイトで見たらフロントエンドにビーターが付いているであろう Canister タイプが180ドルでした。両エッジクリーニングも付いてます。こんなところですね、私が新たに買うとしたら。こちらではカーペットをクリーンするビーター(ブラシの付いたローラー)が必需品です。

大きくて重くうるさい、が「安い」。いかにもアメリカ風ではありませんか。アメリカでの生活はアメリカ風に。これが私の生活信条です。

#12
  • mariokun
  • 2007/07/26 (Thu) 05:59
  • 신고

ダイソン・アニマルに一票!500ドル以上したけど、本当に吸いまくってくれます!

#13
  • エドッコ3
  • 2007/07/26 (Thu) 09:03
  • 신고

かなりの人がダイソンを勧めていますね。ネズミ講式販売なんですか。

私はアメリカの掃除機のメーカーとしては聞いたことがありませんでした。

まぁ、昔は Hoover がトップでしたが、最近はあまり聞かないし、今はテレビのダイレクトセールも含め中小メーカーがうごめいてますね。

“ 掃除機はどのメーカーお使いですか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요