最新から全表示

1. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 今日 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑問・質問 今日 12:21
3. Prefab ADU(160view/15res) 疑問・質問 今日 11:40
4. テラリウム。(581view/9res) その他 今日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 今日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) フリートーク 昨日 09:28
7. 質問(422view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(646view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

地震・津波による災害への寄付する時に注意、、、

フリートーク
#1
  • 一日本人
  • 2011/03/18 08:47

今回の日本での地震・津波の災害にのために

<<寄付金呼びかけがあちこちで起きていて、実際に金銭を徴収しているようであるが

それらの中には、かなり聞いたこともないような団体が多く存在する>>

<<寄付等をするときは、必ず ・・日本総領事館宛に寄付・・ をするようにしましょう>>

そうしないと折角寄付したものが目的地に着かずに、何処かへ霧散してしまうかもしれない

日本での振り込み詐欺のように、詐欺から身を守りましょう

#2
  • asahi55
  • 2011/03/18 (Fri) 11:27
  • 報告

他人の不幸を利用して、騙して金をせしめる者が多発しているそうです。
例えば、日本赤十字社を騙るフィッシングサイト。


あと、現金だけ寄付を募って、税金控除にならないとはおかしいですね。○日系人協会に送金する時は何分の一だけになり得ますし、兎に角現金なら誤魔化し放題かもね。でも、何故日系人協会へ?赤十字に送るとか被災者の為とか何も記載しないから詐欺というよりただの金集め?

「集まった皆さまの貴重なお金全額をニジヤさんのお名前でJACCCに寄付させていただきます。」も、赤十字に送るとか被災者の為とか何も記載していないのも疑問です。

この不景気で、便乗して金集めしている個人もいるようですね。

#3

募金はインターネットで送らないようにしてお店の募金箱に入れた方が安心と思います。

インターネットで送る場合は領事館などからの募金情報からした方が良いのでは。

県人会などで募金活動をやって集まった募金は領事館に送って欲しい。

“ 地震・津波による災害への寄付する時に注意、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。