最新から全表示

1. 独り言Plus(134kview/3115res) フリートーク 昨日 22:08
2. 質問(713view/41res) その他 昨日 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) フリートーク 昨日 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) フリートーク 昨日 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(252view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

「朝のラジオで言ってたけど...。」

フリートーク
#1
  • ムーチョロコモコ
  • 2006/09/07 18:15

びびなびメンバー(って、いうのかなあ?)の皆さんで、BridgeUSAの
ラジオ放送を聴いている人はいますか?

運転中はこんなの聴いているよりは、KFWBとかKNXを聴いている方が
ためになるんだろうけど、私は、ついつい聴いてしまいます。

なぜかって?

はい、ここのアナウンサーさんは、これでもかっていうほど、よく言い間違える
(読み間違える)ので、聴いていて笑ってしまうのです。

運転中に聴いていて、ハンドルを取られそうになったことも何度かあります。

最近、笑ったことをいくつか紹介しますと...

1)京都市「中京区」(なかぎょうく)を、『ちゅうきょうく』と言っていた。
  
2)先日、福岡で起ったSUV追突事故の報道で、福岡のことを、福島と
  三回も繰り返し言っていた。(福島県警、福島市...区、福島市職員。)

3)スポーツニュースの、『奪三振』の言い方がヘン。
  たとえば、『十奪三振』の場合、『十 奪三振』というべきところを、『十奪 三振』
  という。

4)今日のスポーツニュースで、下関(しものせき)球場のことを、『しもぜき』球場と
  言っていた。

みなさんも、おもしろい言い方を耳にしたら、ここに披露してください!

#2
  • Sky
  • 2006/09/07 (Thu) 19:20
  • 報告

ここの社長だと思うけど男性アナは特にひどいですね。
アナウンサーではもちろんないでしょうが、舌がまわってないというかすごく聞き取りにくい。子供が作文を読んでるみたい。
それにいつも流れるギョーザのCMもひどいですね。

#3
  • エドッコ3
  • 2006/09/08 (Fri) 08:55
  • 報告

ブリッジと限らず日本語放送のラヂオやテレビは素人さんの団体なので、アナウンサーの基本ができておらず、読み間違いやアクセントの違いは日常茶飯事です。

その点プロがやっていると思われる朝のフジのニュースで常時出ている女性、日本でも経験を積んで来られているはずですが、青森の弘前を「ひろまえ」と読んでいた。誰でも字を先に見た人は「ひろまえ」と読みますが、それは学生、生徒の頃であってプロが犯す過ちではありません。

あとブリッジや TJS のアナは関西出身が多いのか、アクセントを標準語と違いところに取る人が多いです。あと、トピ主さんの3)でも言われていますが、そこで切ったらおかしいよなんてことがよくあります。

コマーシャルに関しては、テレビもラヂオもダサイものばかりですが、勘弁してやってください。日本と違って予算が極端に少なく、それをド素人さんが作っているのでどうしようもないことです。

#4
  • ぶんぶん丸
  • 2006/09/08 (Fri) 08:59
  • 報告

>3 えどっこさん
>コマーシャルに関して

そうなんです。勘弁してやってください。たまにバイトでそういうお仕事をしてますが、総制作費は日本のCM制作費よりも3桁、いや4桁少ないかな??

家庭用ホームビデオの良いやつでしょぼい照明で撮影して、安い音素材とphotoshopでロゴいれておしまいですよー。やす!

#5
  • ムーチョロコモコ
  • 2006/09/08 (Fri) 11:28
  • 報告

日本のどこかの局のアナが、旧中山道(きゅうなかせんどう)を、『いちにちじゅうやまみち』と
読んだという逸話もありますよね。

そういえば、BridgeUSAで、こないだ、ニュースで、額賀(ぬかが)防衛庁長官のことを、
『がくが』防衛庁長官と言っていました。額賀さん本人が聞いたら、『がく』っとするでしょうね。

“ 「朝のラジオで言ってたけど...。」 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。