最新から全表示

1. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
3. 保育園(95view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

ポータブルエアコン vs ウインドウ エアコン

疑問・質問
#1
  • Ca
  • mail
  • 2020/08/15 17:44

今現在ポータブルエアコンがありますが効きが悪いので、新しく購入を検索しています。

そこで今回はウインドウエアコンを試したいと思っています。
ウインドウの方がポータブルより騒音が少なく、効きが良いと思うのですが、両方使われたことがある方がいらしたら、感想、ご意見頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

#60
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/08/27 (Thu) 20:27
  • 報告

今までに使っていてwarning lightは点灯しましたか。

エアコン内で水がぽたぽた滴り落ちる音がするのは
使っていない時ですか。または電源を入れたときですか。

#61
  • 倍金萬
  • 2020/08/28 (Fri) 09:20
  • 報告

miko さん、

以下がこのモデルの説明書です。

https://www.honeywellstore.com/store/images/pdf/mn12ces-honeywell-portable-air-conditioner-12000-btu-cooling.pdf

この説明書によるとこのモデルは結露で溜まった水をユーザーが処理しなければならないようです。私はてっきり最近のエアコンではこの処理が内部で自動的にされているものと信じていました。その自動処理装置がないモデルにしては高い価格です。

#62
  • 倍金萬
  • 2020/08/28 (Fri) 09:32
  • 報告

おとっつぁん、miko さん、

上記の説明書の14ページに、

When there is excess water condensation inside the unit, the air conditioner stops running and shows a warning light (refer page 10). This warning light indicates that the water condensation needs to be drained using the following procedures:

とありました。

#63
  • miko
  • 2020/08/28 (Fri) 15:48
  • 報告

昭和のおとっつあんさん、ありがとうございます。

14ページに排水の件が書いてありました。

あと今まで使っていて、warning lightは点灯したことはないです。

エアコン内で水がぽたぽた滴り落ちる音がするのは、エアコン稼働中の時もあれば、電源切った後の時もあります。
ただ毎回というわけではないです。

すみませんがよろしくお願いします。

#64
  • miko
  • 2020/08/28 (Fri) 15:51
  • 報告

倍金萬さんもありがとうございます!

“ ポータブルエアコン vs ウインドウ エアコン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。