最新から全表示

1. Prefab ADU(85view/10res) 疑問・質問 昨日 21:10
2. ウッサムッ(118kview/526res) フリートーク 昨日 17:01
3. 質問(392view/21res) その他 昨日 15:54
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res) 疑問・質問 昨日 15:48
5. テラリウム。(563view/6res) その他 昨日 15:45
6. 独り言Plus(125kview/3066res) フリートーク 昨日 11:15
7. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 昨日 05:57
8. 家庭裁判所(629view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(382kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
10. 高齢者の方集まりましょう!!(101kview/681res) フリートーク 2024/06/15 10:42
トピック

OPT相談所

お悩み・相談
#1
  • LATJM
  • 2005/02/15 00:07

あちこちで、OPTに関する質問があるので、ここでまとめてみたいと思います。僕現在経験したことだし、今その最中なので、今真っ只中という人やこれからという人、意見を交換しませんか?みんなで励ましあって、助け合いましょう!

#27
  • 鈴蘭
  • 2005/03/06 (Sun) 20:17
  • 報告

>夜ふかしさん。
いろいろと詳しく説明していただきありがとうございました。

「卒業もしくは学業の修了にかかわるクラスの最終日」となれば、2ヶ月の開始猶予はないことになりますね。
しかし、LATJMさんも含めて、ほとんどの人が2ヶ月の猶予(卒業後14ヶ月以内、最長12ヶ月)があるとおっしゃっているので、
夜ふかしさんのアドバイスに従い、移民局の公式サイトを調べてみましたが、それに関する文書が見つかりませんでした。
(私の読解力不足だと思いますが…)
推薦状を書いていただいたカウンセラーに聞いても、わからないということだったので、
明日(月曜日)、International Student Officeのイミグレーションの責任者(最終サインをくれる人)に確認したいと思っています。

それにしても、夜ふかしさんの「夏セメをとって、卒業日を延長」という手段はすごいですねぇ。

OPTが終了して「GRACE PERIOD」と呼ばれる60日の退去猶予期間があるみたいですが、
roro728さんのおっしゃるように、GRACE PERIODは、OPT前とOPT後を合わせて60日間ということですか?
卒業後〜OPT開始前の空白の時間もGRACE PERIODに含まれるということ???

また新しい言葉が出てきて、困っています。

#28
  • 夜ふかし
  • 2005/03/07 (Mon) 00:18
  • 報告

>鈴蘭さん
LATJMたちの言うとおり60日以内にOPT開始・最大12ヶ月だと思います。
片手落ちなレスでごめんなさい。

OPTはF1もしくはM1ビザ所持者に渡される就労許可証なので、申請〜発行の間もF1が継続してるはずだと思います。

#29

はじめて書き込みをします。
OPT期間中に日本に一時帰国してまたアメリカにもどってくる事は出来るのでしょうか? 何か問題があると聞いた事があります。 どなたかご存じの方がおられましたら教えていただけると助かります。

#30
  • たららん
  • 2005/03/07 (Mon) 11:04
  • 報告

OPTの場合は、本当に入国審査官によるかと思われますけど。
EAD(労働許可証)には、再入国は保証しないとありますし。
一応、職が決まっていればそこからの雇用証明のレターと免許証等の居住している証明があれば、一般のケースでは問題なく再入国できているようですが。
もちろんOPTは学生ビザの一種ですので期限の切れていない学生ビザとI-20は必須ですし、I-20の裏のサインもお忘れなく。

#31

私は6月に卒業ですが、まだOPTの申請をしていません。この掲示板を見て不安になりました。もう遅いのでしょうか?どなたかSMCに通ってる人で、すでにOPTを申請した方いたら教えてください

“ OPT相談所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。