最新から全表示

1. 日本円での投資(217view/14res) お悩み・相談 今日 18:34
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

静岡県人集まろぉっ!!

フリートーク
#1
  • お茶の里
  • 2004/04/19 06:49

やっぱ国は違えどお茶やみかんが懐かしいでしょ?
静岡よいとこ一度はおいでぇ〜♪
アメリカであんまり静岡県人見かけないんで、皆さん集まろうよ♪

地元ネタとかで盛り上がろう♪
ちなみに私は静岡市民だよ。
たくさんのカキコ待ってるよぉ♪
ほんじゃぁ、よろしく!!

#29
  • お茶の里です
  • 2004/04/25 (Sun) 13:28
  • 報告

そうそうそう!!沼津のジャンボエビフライ!あれ、グルメ街道だ!そう!
私が知っている中であれほど大きなエビフライを出すところは、あそこしかなくて、ホント好きでしたよ。
ただ店の名前を思い出せなくて、、、
でも「こがね」そうだよ。そういう名前だった!!
なんだかのどに支えていたものが取れたカンジです(笑)
rubyさんありがとう!

富士山の噴火は私が産まれる前から言われていたらしくて、物心ついたときには、富士山噴火はいつ起きてもおかしくないってんで、家には常備薬、非常食などが用意されていたけど、一向に噴火せず、、、いや、いいことなんだけど、保存が利く非常食の「カンパン」の賞味期限が切れる前に、おやつ代わりとしてカンパン食べた記憶がある。。。

東海大震災、富士山噴火は相当長い間言われていることだけど、危機感もだいぶ薄れて来ちゃったカンジ。
あの綺麗な富士山には噴火して欲しくないなぁ、実際。
毎朝富士山を見れるって静岡人として幸せなことだよね♪

日本全体そうかもしれないけど、昨日実家に電話したら、最近静岡は雨が降ったり寒かったり、そうかと思えば夏日で熱かったりと、気候が落ち着かないらしいよ。

でものんびりと春の陽射しに恵まれるひもあるし、いろんな顔があるね。

今うちの実家は両親だけなので、心配なんですが、静岡に帰るたびに安心した気持ちになれるのは、両親のいる故郷へ帰ってきたのもあるけど、「静岡」に帰ってきたっていう気持ちもあるからなんだと思う。
うぅっ!ちょっとホームシック!?

今頃は、新茶の緑と、静岡晴れの空に富士山が映えて、山菜もおいしくて、
駿河湾もキラキラしているんだろうなぁ。静岡祭りはもう終わっちゃったみたいだけど、今年は誰がお殿様役で来たんだろうか?

私的にはアイドルとかが来ていたフェスタ静岡がなくなってしまったのがすごく残念だったけど、、、

御殿場のアウトレット今度行ってみよう♪
そして御殿場地ビールも寄ってこよう♪

食べ物ばっかだなぁ、、、(爆)

#30
  • 小鹿
  • 2004/04/25 (Sun) 18:49
  • 報告

木枯らしの森さん、そうです、確か小鹿は東豊地区です。 よく、静大の生協に買い物にいったり、日本平動物園近くに在る英和短大の学生と遊んだりしていました。 そういえば、日本平動物園の爬虫類館ってお城みたいな形の建物でしたよね。 あと、新静岡センターの駅前広場のところにある建物の2階にある何とかというお店のフライドポテトがすごく美味しかったのを覚えています。 だれか店の名前知りませんか? いまでもまだ新静岡センターってあるのかな? 草薙球場でラグビーの試合とかもしたなー。 懐かしい。

#31

こんにちは。私は三島市民です!私の周りに、ぜんぜん静岡県民の人がいないんです!でも友達には、「静岡県の人、すんごいいっぱいいるよね!」と言われます。
高校が沼津だったので、沼津のこととか、すんごく地元ネタで、読んでて超懐かしくなりました!静岡、大好き♪もっともっと、静岡について語りましょう!

#32
  • 0木枯らしの森0
  • 2004/04/25 (Sun) 22:52
  • 報告

人が・・いっぱいいる・・・ しかも お茶の里さん・・・やたら静岡詳しいですね!!びっくりですよ。どの地方の話題にもついていけるんですか笑
小鹿さんもいろいろ思い出があって面白そうですね。エキマニさんも呉服町な〜〜〜んにもかわってないですよねっ。頻繁に帰国しちゃうんでそこらじゅうおれちょろちょろしてます。最近は暴走族がヤクザに吸収されちゃったらしくてこの前かったらやたら静かででした。俺は静岡市以外のネタに乗れないでちょっと悲しいですけど。あ 御殿場もおやじの実家なんであそこさわやかでとっても好きです。富士火山爆発しないですけどね(ドキドキ。 100人ぐら人あつまらないかなぁ・・。

#34

先週6年振りに静岡の街を歩いてきました。呉服町に昔からあった店が無くなったり、時代の変化を感じましたが、空家が無かったのは幸いでした。七間町の吉見書店はとうに閉店し、紺屋町の長崎屋があったビルには清水の戸田書店が県内最大の店を開けています。駅の南も随分と様変わりしましたね。
また浜松の西ではジャスコ(イオン)が新しいショッピングセンターを建設中です。新幹線からも良く見えますよ。

“ 静岡県人集まろぉっ!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。