最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 疑問・質問 今日 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(179view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(436view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(656view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

「This is your last day」

フリートーク
#1
  • 食いしん坊満開
  • 2007/05/05 23:07

independent contractorとして美容業界で働いて5年ほどになるのですが、今日はじめて、人生で初めてクビになりました。理由は「あなたのここでの働く姿勢が気に食わない、あなたはマネージャーのつもりで物事を言ってくる」とのこと。事件は数週間前に遡り、彼女たちのあまりの(お客に対してだけではなく私たちに対しても)無法さ、いい加減さからくる失態が積み重なり私が「もう少しプロとしてお客様から充分なお金をサービスに対してもらっている以上、色んな事をきっちりしてくれ!」と言ったのが一番の原因でしょう。勿論それ以外にも細々ありますが、オーナーよりもこの業界での経験が多い私に色々と初めはオーナーが私にアドバイスを求めてきており、(多分都合のいい事はそれで良かったのでしょう)私も日本人魂が燃えて「よし!!この場所をLAで一番の**にしてみせる!」となってしまったのがいけなかったのでしょうか…、店をよくしようとの願いが全く逆手に取られて、3ヵ月後の今日クビになりました。あごが落ちるとはこのことです。皆さんアメリカ社会でこんな経験ありますか?

#12
  • lhz
  • 2007/05/07 (Mon) 11:35
  • 報告

食いしん坊満開さんは正直過ぎましたね。
きっとオーナーになった方ががんばれるかもね。
私も結構きっちり仕事しない人に対しては厳しい目でみちゃうからわかりますよ、気持ち。

立場をわきまえ、柳のようにソフトにフレキシブルに、、、そんな処世術を私も身につけたいもんです。

#14
  • sirakabe
  • 2007/05/07 (Mon) 11:50
  • 報告

まず母国語である日本語が変。僕もオーナー批判だと思っていたし、今そのように言われてもう一度#1を読み直してみてもちょっと無理。そもそも「受付の女の子」などという言葉も出てきていないし、#1の登場人物はトピ主さんとオーナーさんしかいないのだから。

「オーナーよりもこの業界での経験が多い私に色々と初めはオーナーが私にアドバイスを求めてきており、(多分都合のいい事はそれで良かったのでしょう)」などの文面から、オーナー以外の人に対し言った言葉と解釈するのは限りなく不可能です。察するにトピ主さんにとって外国語である英語での発言に疑問がある可能性も、こうなると否定できません。

だいいち受付の女の子の態度に疑問があるならオーナーなり上司なりに報告して、態度を改めるよう勧告してもらうのがスジです。あなたは受付の女の子の上司ではないので、あなたが「指導」するのは筋が違います。「本当に今回のレッスンで学んだことは、口を塞ぐという事ですね」などとふてくされる前に考える事はたくさんあるのではないでしょうか。

「告げ口」と書いてありますが、その女の子が「independent contractorに『もう少しプロとしてお客様から充分なお金をサービスに対してもらっている以上、色んな事をきっちりしてくれ!』と言われた」とオーナーに言ったのなら、それは事実なんだから「告げ口」ではないのではないでしょうか?どうも食いしん坊満開さんの書き込みは不充分なところが多過ぎます。

#16
  • ぶんぶん丸
  • 2007/05/07 (Mon) 13:23
  • 報告

お気の毒でしたね。まぁアメリカでは突然の解雇は珍しいことではないですし、縁がなかったのだと早く気持ちを切り替えてもっといい職場にめぐり合えるとよいですね。

ただ通常の社員だったら「解雇する2週間前に通達」が決まりなんですけど、contractorの場合は即日で解雇されちゃうんですね。。。きびしいなぁ。

>#14 sirakabeさん
たしかにわかりにくい文ですけど、主語が「彼女たち」に変わっていたので少なくてもオーナーを批判していたわけではないんだろうな、とは察しがつきましたけどね。

そもそも解雇された日に書いたトピなんだから、ショックで多少文面が崩れているのも仕方ないでしょう。そんなアラ探ししなくても。。。

#17
  • sirakabe
  • 2007/05/07 (Mon) 14:04
  • 報告

「アラ探し」と、他人のせいにするのはどうかと。甘くないですか?
「彼女たち」がオーナーを指さないと判断できたのはなぜでしょう?少なくとも数人の方が「彼女たち」を「オーナー」と判断しているから、「オーナー批判」と解釈していますよ。

まずオーナーの、トピ主さんを首にする理由が書いてあり、その直後に「彼女たち〜」とあり、これで何で「彼女たち」が「オーナーのことではない」と言えるのでしょうか?それを「アラ探し」ですか?ならば間違われるのは迷惑です。「察しがつきましたけどね」そういうのを後出しじゃんけんって言うんです。

#18
  • 空気穴
  • 2007/05/07 (Mon) 14:25
  • 報告

トピ主さん、落ち着いて、落ち着いたらもう一回説明していただけますか?何言ってるんだかさっぱりわかりません。

「実際私が言ったのは受付の女の子に対し言った言葉で、その彼女がオーナーに告げ口したのです」とありますが、結局誰に対する批判なんですか?「色んな事をきっちりしていない」のはオーナーですか?それとも今回初登場の受付ですか?僕は少なくともオーナー以外にありえないと思っておりましたが。

正直、そこらへんのことがちゃんと書けないほどショックから立ち直ってないようならば、誤解を招くのでトピックを立ち上げるべきではないと思います。

“ 「This is your last day」 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。