最新から全表示

1. 日本円での投資(220view/15res) お悩み・相談 今日 19:43
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(801view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(651view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

静岡県人集まろぉっ!!

フリートーク
#1
  • お茶の里
  • 2004/04/19 06:49

やっぱ国は違えどお茶やみかんが懐かしいでしょ?
静岡よいとこ一度はおいでぇ〜♪
アメリカであんまり静岡県人見かけないんで、皆さん集まろうよ♪

地元ネタとかで盛り上がろう♪
ちなみに私は静岡市民だよ。
たくさんのカキコ待ってるよぉ♪
ほんじゃぁ、よろしく!!

#33

静岡の皆さん、こんにちはー!
と、本当に叫びたくなります。
静岡の人って、本当にいい人が多いですよねー。土地柄だと思います。
私は静岡駅南の出身なので、小鹿とか、パルシェという地元ネタがめちゃくちゃ懐かしいです。
静岡人がこんなにLAにいたとは知らなかった・・・。
嬉しい限りです。
静岡!静岡!静岡!だーいすき!

#35
  • エキマニ
  • 2004/04/26 (Mon) 06:45
  • 報告

なんかいっぱいいるんすねー静岡。 自分の周りには3〜4人くらいしかいないなあ。 前帰国したときにはあんまし静岡市内あるかなかったんだけど、色々きれいに舗装されたり立て替えられたりしててもなんか目印的なものはあんま変わってなかったからうれしかったな〜。センターから松坂屋に抜けるとこのケンタとかその2階にある中央コンタクトとかねー笑 自分はちょーど2年前にアメリカきたからマルイもそのまんまだったし。 センター地下のマックにはすげーお世話になってました。青葉公園のもね。 けどねー前帰ったときねーいかんかったんだなーセンター地下のクレープ屋に!!!あれまだやってんの?? あと5Jの向えのビル地下にあるの名前なんだっけ、RAVE??あれもまだやってるよね。 新しいのに変わってくのもいーけど、どーせ買い物とか最早あんま静岡でする気もしないんだし、静岡だけはお店変えないで思い出のままに残っててほしーなーとか相当自己中に思ってしまいます。 

P.S. グランシップはさびれまくってますね。 JRの清水駅は改装されてちょーきれーなってましたよ。 清水ー静岡30分かかってた静鉄も、まだ運行してるので安心してください笑

#36
  • お茶の里です
  • 2004/04/26 (Mon) 14:16
  • 報告

>性格悪男さん、ファミリーランドの方が好きだった、、、←賛成です。
あそこは想い出もあるしね、個人的に。性格悪男さんがバイトしていたときにもしかしたら行ったかも!?って私が言ったのはかなり前だからあり得ないか。。。(笑)

>小鹿さん
そのフライドポテト、私も大好きで学校帰りによく行きましたよ!
名前はチェリービーンズだったと思う。人気が出たら量が少なくなって、友達とブーたれてたときがあります(笑)
200円であのおいしさはやめられなかったです。今もやっていると思いますよ♪

>三島っ子さん。
三島って金魚有名ですか?うちの親戚が、三島で結構大きなお店を開いていて、金魚専門で売っていました。私の周りにも静岡県人いなかったんで、このトピ立ち上げたんですけど、こんなにいっぱい静岡県人がいることを知ってすごく嬉しくなりました!

>木枯らしの森さん
いえいえ、そんなに詳しくないですよ。でも静岡の至る所に友達がいたので、ちょっと色々かじって知っているだけです。清水と静岡が合併して、ヤクザも淘汰されたんかな?
頻繁に帰国だなんて羨ましい。。。
私が帰国したときは、呉服町、パルシェ、センター、一応七間町、と一通り行きます。で、両替町で友達と一緒に飲んで、、、ほんでもって、ワンダーランドで薬やら化粧品やらまとめ買いして、、、お金結構使うんだけど、静岡帰るとなんだろ?すごいホッとするよ。
みんなそうだら?(笑)

>私も!さん
駅南ですかぁ!いいなぁ。曲金とか?
豊田とか?駅南もだいぶ綺麗になったよねぇ。駅南を真っすぐ行って、カネボウ通り越えてかに道楽越えてまっすぐ行ったところにできた、トンカツ屋さん、名前忘れちゃったけど、帰国するたびに親と一緒に食べに行くの。
味はまぁまぁ。おみそ汁とご飯おかわりし放題なんだけど、あそこの「岩のりのみそ汁」がなかなかイケるので好きです。
どうぞよろしくね♪私も静岡大好き♪

>黒はんぺんさん
ハンドルネームからしてもう懐かしいです!!静岡だけにしかない黒はんぺん!
あの黒はんぺんのフライが私はすごく好きです!
そうそう、長崎屋なくなっちゃったんですよねぇ。
あのゴチャゴチャした店、結構好きだったのに。。。(笑)
色々新しいお店も増えましたよねぇ。

>エキマニさん
私の周りにはほとんど静岡人いなかったんで、正直驚いているし、すごく嬉しいです!
そんでそんで!!もぉっ!私も言おう言おう!と思っていたこと!
センター地下のクレープ屋!
あそこおいしいしボリュームあるよねぇ。私もしばらく行ってない。。。
学校帰りによく行ったなぁ。食べたい。
あ、あそこなんて言ったっけ?
センターから丸井に抜ける道の角にある、あぴ、、アピ、、あぴ、、なんだっけ?ど忘れ!
あそこの駄菓子屋コーナーまだあるのかな?
しばらく行ってないなぁ。

グランシップは使用価値がほとんどないと思う。宝の持ち腐れとはこのこと!のような。。。

静岡に帰ったら、レモンとかダイソーとか100均ショップ行きたいんだけど、消費税込みの価格表示にするとかで100均がなくなるかもしれないって聞いた。ホントかな?

いつかここの集まった静岡県人でオフ会とか出来たらいいですね♪
めっちゃ地元ネタで盛り上がりそう!!!

#37
  • 小鹿
  • 2004/04/26 (Mon) 15:19
  • 報告

そうですっっ、お茶の里さん! センター駅前のポテトの美味しいお店、チェリービーンズです!! 学生の頃、よく友人とチェリビ(当時我々はそう呼んでいました)の窓から女子学生をチェックしてたなー(すみません不謹慎で)。 あっ、当方雄です。 店の名前が分かってすっきりしました。 有難うございます!

#38
  • 0木枯らしの森0
  • 2004/04/26 (Mon) 18:24
  • 報告

お茶の水さんのレスに感動しました!!。 この掲示板長くつづくといいですね!

“ 静岡県人集まろぉっ!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。