最新から全表示

1. 保育園(120view/5res) 学ぶ 今日 14:32
2. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(124view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(324view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

♪♪♪ 懐かしのヒットパレード ♪♪♪

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2020/12/05 09:25

ジャンルや新旧または国の内外は問いません。懐かしくて大好きな歌や曲があったらユーチューブ等で探してきてここに載せてください。その歌や曲にまつわる話があればそれも載せて。

ユーチューブで見つけたサウンド(動画)をここに持ってくる方法:

ユーチューブの動画の下に ⇒ SHARE の字があるのでそれをクリックすると URL 例 (https://youtu.be/-3OUD2ckF3g) と青の [COPY] がありこの COPY をクリックします。そしてこのビビナビの投稿枠でペーストするとここに載ります。

Sidney Bechet " Petite fleur"

https://youtu.be/REYLNs0rh-g

この曲がヒットした頃はラヂオにかじりついて聴いていた。アルプスだろうけどこの動画にある場所にも行ってみたい。確か双子姉妹のザ・ピーナッツもこの曲「可愛い花」でデビューしたんじゃなかったかな。

https://youtu.be/7EHtk6Zphv0

上記は極端に古いものですが、つい最近の物でもどんどん載せてください。

#411
  • 倍金萬
  • 2021/04/02 (Fri) 10:01
  • 報告

泉谷しげる 春夏秋冬


https://youtu.be/4qiU6TvK_0g

#412
  • 倍金萬
  • 2021/04/02 (Fri) 10:13
  • 報告

>いつまでやってんだ

ザ・サベージ The Savage/いつまでも いつまでも


https://youtu.be/7tYTlxAJ1hM

#413
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/03 (Sat) 08:19
  • 報告

>いつまでやってんだ

スパイダース The Spiders!・いつまでもどこまでも

https://www.youtube.com/watch?v=Ni8o7LerYSw

#414
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/04 (Sun) 21:20
  • 報告

カンザスシティはミズーリ州側とカンザス州側の2つに分かれている。
市名からカンザス州側がメインとなる都市であると思われがちである

https://www.youtube.com/watch?v=jqe3JHpVUog

#415
  • 倍金萬
  • 2021/04/05 (Mon) 09:18
  • 報告

Little Richard と言えば私はコレ、、、


https://youtu.be/u0Ujb6lJ_mM

#416
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/04/05 (Mon) 23:35
  • 報告

NFLのカンザスシティー・チーフスをカンザス州のチームだと思って祝福した某大統領を思い出す。

#417
  • 倍金萬
  • 2021/04/06 (Tue) 10:15
  • 報告

ムーチョさん、

調べてみたらその方はかの有名なトランプさんでした。舌の軽い彼ならやりそう。。。


天下のビートルズも Kansas City を歌っている。


https://youtu.be/GOYq9JiBW3s

#418
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/06 (Tue) 20:58
  • 報告

アメリカといえばニューヨーク
経済、文化、ファッション、エンターテインメント

https://www.youtube.com/watch?v=qlHX_qE7rn4

#419
  • 倍金萬
  • 2021/04/07 (Wed) 08:56
  • 報告

アメリカの大都市を歌ったもうひとつの歌といえばこれ。
しかも Tony Bennett 版が真髄。


https://youtu.be/SC73kdOL5hk


I left my heart in San Francisco って、サンフランシスコに心臓を
残してきたって、よく生きていられましたね。

#420
  • たまご売り
  • mail
  • 2021/04/07 (Wed) 21:05
  • 報告

娘が近々友人がミネソタに引っ越すというので、日本で昔はやった歌があるのよ、とミネソタの卵売りを途切れ途切れに歌ってみたら誰に聞いてもそんな歌知らないって言ってるよ、と言われてしまいました。もう70年位?前にラジオから年中聞こえてきて 卵に黄身と白身がなけりゃ、、のところだけが今でも歌えてしまうほど頭のどこかにへばりついていたほどでしたが、、、
今聞いてみると戦後の日本は案外明るい雰囲気を作って復興に頑張ろうとしていたんだなあと思えます。
娘はやっぱりミネソタにたまご売りなんていないよ〜とか言っています。 大正の名曲”月の砂漠”もモデル地は千葉あたりの砂浜とかの話もありますし、日本人は案外想像が好きだったのかも。。

https://youtu.be/FFSe0XRfJG8

#421
  • 倍金萬
  • 2021/04/08 (Thu) 09:46
  • 報告

♪ ミネソタの卵売り


懐かしい~、と言っても記憶に残っておるのはラヂオから聞こえてくる「コッコッコッコケッコー」のサウンドだけで、他の部分は「記憶にありません」です。確かにこの頃は進駐軍の兵隊さんが制服で街を闊歩しているのを見かけました。GHQ のある日比谷の交差点のど真ん中で MP が交通整理をやっていました。

当時の日本は連合国軍の占領下にあったので実質アメリカ軍が治安を維持していたのでしょうけど、当時の事情は幼稚園から小学校に入った頃の私には何も分かっていませんでした。覚えているのはラヂオから流れてくる美空ひばりの歌とエンタツ・アチャコのお笑いぐらいだったような。あっ、笠置シヅ子の「わて、ほんまによいわんわ」もよく聞いたワ。


https://youtu.be/swxcdT7mJWw

#422
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/08 (Thu) 18:46
  • 報告

ニューヨーク・シティ セレナーデ
都会の喧騒を忘れてセントラルパークでのんびり

https://www.youtube.com/watch?v=5ibme75sca4

#423
  • 倍金萬
  • 2021/04/09 (Fri) 08:59
  • 報告

NY のセントラルパークものんびりしたところですが時間により安全でない場所もあります。私も Woodstock の次の年の1970年にアメリカに来て最初に下宿先に入ったのがセントラルパークの北端である 110th St. と Broadway の交差点近くで、日曜は何もやることがなくブラブラとセントラルパークまで歩いていきました。

思い出としてはパークの小さな野外劇場で Take Five で超有名なジャズ奏者 Dave Brubeck Quartet の公演とこれは日本では全然知られていませんでしたが Wayne Cochran and the C.C. Riders のショーを見た聴いたことでしょうか。

Wayne Cochran and the C.C. Riders

https://youtu.be/w5_GstlPL64

#424
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/09 (Fri) 20:25
  • 報告

take the A train
「A列車」は、ニューヨークの、ブルックリン東地区からハーレムを経てマンハッタン北部を結ぶニューヨーク市地下鉄A系統の名称、
125丁目には黒人音楽の聖地アポロ・シアターがある。

https://www.youtube.com/watch?v=pZEK8dvfXuQ

#428
  • 倍金萬
  • 2021/04/10 (Sat) 08:45
  • 報告

Take the A Train といえば決定版は Duke Ellington バンドでしょう。


Duke Ellington は既に他界していますが、同バンドは生き続けています。
かなり昔になりますがハリウッドボールの夏のジャズコンサートシリーズで
聴きに行ったことがあります。


https://youtu.be/D6mFGy4g_n8


また「A列車」はスイングガールズでも必ずやる。


https://youtu.be/xMO6_1KdVrg

#429
  • 倍金萬
  • 2021/04/10 (Sat) 09:15
  • 報告

こちらの方だった。


Swing Girls スウィングガールズ (2004) Take the A Train - on a train


https://youtu.be/xMO6_1KdVrg

#430
  • 倍金萬
  • 2021/04/11 (Sun) 08:55
  • 報告

日本にいる頃から、なぜか、私はボストンの町に憧れました。多分この曲が影響したのかと。

Bee Gees - Massachusetts


https://youtu.be/k7_gMwufFVo

#431
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/11 (Sun) 18:27
  • 報告

ニューヨーク10番街は59丁目から北がAmsterdamと名前が変わる
ベンチャーズが演奏している10番街の殺人の原題は
ブロードウエイ・ミュージカルの「On your toes」からの
slaughter on tenth avenue。

https://www.youtube.com/watch?v=KUxJt57_blU

https://www.youtube.com/watch?v=VikMlg75ocI

#432
  • 倍金萬
  • 2021/04/12 (Mon) 14:18
  • 報告



ブロードウェイのミュージカルからとはチラッと聞いていましたが

はっきりした経緯を教えていただきありがとうございます。


ただ私のベンチャーズは何といってもテケテケのコレ、、、


https://youtu.be/EEoN64xoihM

#433
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/12 (Mon) 22:08
  • 報告

世界を見るのよルックワールド

https://www.youtube.com/watch?v=hKY2obZK98E

“ ♪♪♪ 懐かしのヒットパレード ♪♪♪ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。