最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 今日 18:23
2. 保育園(138view/7res) 学ぶ 今日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(139view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

$1200 の現金給付対象者について

その他
#1
  • Murum
  • mail
  • 2020/04/03 01:20

ロサンゼルス在住20歳日本から留学生です。
しかし私はアメリカ生まれで、パスポート、SSNもアメリカです。
日本からロスに来たのは去年の6月8日からで(1年経ってない)、バイトをしておらず、日本にいる親からの仕送りで生活してます。
自分の収入はありません。
今回の国からの給付金1200ドルは私も対象内でしょうか? 詳しい方情報を是非分けてください。

#16
  • tax man
  • 2020/04/03 (Fri) 15:58
  • 報告

>今回の$1200というのは2020年のタックスリターンの際にrefundable credit扱い
>になるのでしょうか。

基本的には、この法案は2020年に成立しておりますので、
2021年のタックスリターンでの申告が本来の形です。しかし、支払いが
先行して行われるのは特別で、今年もらえない方は来年の申告でもらえます。

さらに、アメリカ国籍の学生さんが、もし、2019年に何らの所得がなく
申告をしなくても、今年何らかのパートタイムの仕事をして所得が
あれば、来年の申告でその所得を申告すれば、$1,200の支援金を
もらえます。

現在、こちらにご依頼頂いている方の中には、さらにもっと法的に困難が
方がおりますが、とにかく、プロの経験を最大限使って、もらえるように
ヘルプしております。

#17

新型コロナ対策の米現金給付、受け取り9月の国民も=議会メモ

4/3(金) 8:13配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000037-reut-n_ame

#19
  • わぉ
  • 2020/04/03 (Fri) 16:58
  • 報告

#8 全然読みにくくないよ!

tax man さん、さすがプロですね。私は学生では有りませんが色々な知識を読ませてもらい関心してます。

#21
  • パソコンから?
  • 2020/04/03 (Fri) 17:20
  • 報告

読みにくいですよ。
句読点とか改行がパソコンに合わせてるからか、ぶちぶち変なとこで切れてます。

#20
警察官を攻撃してたのが倍菌萬さんでしょ?私は警察官さんも倍菌萬さんもいい人だと思ってました。昨日まで。警察官さんは関係ないですね。

#22
  • 感謝しかない
  • 2020/04/03 (Fri) 17:27
  • 報告

例え読みにくかったとしても、そんなことは全然どうでもいいです。
tax manさんの情報に感謝している方はた~~~~~くさんいると思います。
私はこういう場を作ってあるびびなびさんにも感謝しています。

読みにくいから何?って思います。困っている方や知識のない方々に
何の報酬もないのに、プロの知識をシェアして下さっているんです。
私は感謝しかありません。

“ $1200 の現金給付対象者について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。