最新から全表示

1. Prefab ADU(112view/14res) 疑問・質問 今日 14:55
2. 高齢者の方集まりましょう!!(101kview/682res) フリートーク 今日 09:28
3. ウッサムッ(118kview/526res) フリートーク 昨日 17:01
4. 質問(405view/21res) その他 昨日 15:54
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res) 疑問・質問 昨日 15:48
6. テラリウム。(565view/6res) その他 昨日 15:45
7. 独り言Plus(125kview/3066res) フリートーク 昨日 11:15
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 昨日 05:57
9. 家庭裁判所(635view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(382kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

OPT相談所

お悩み・相談
#1
  • LATJM
  • 2005/02/15 00:07

あちこちで、OPTに関する質問があるので、ここでまとめてみたいと思います。僕現在経験したことだし、今その最中なので、今真っ只中という人やこれからという人、意見を交換しませんか?みんなで励ましあって、助け合いましょう!

#42
  • みにゅ
  • 2005/05/06 (Fri) 22:04
  • 報告

littleさん

「修了後は帰国か無償インターンかなぁ?」と書いてらっしゃいますが、
OPTが申請できない=OPT用のI-20ももらえないってことですよね?
だとしたら修了後は帰国しかないのでは?じゃないと不法滞在になると思うのですが。
無償インターンは、在学中にもできますけどね

#43

便乗質問で申し訳ないですが、私もCertificateにて卒業→OPTと考えていたのですが、そういう状況であれば、日本で卒業した大学の単位を移行してAAを取るべきかな、と考えが変わりました。日本の大学の単位を移行した方いますか?

#45
  • little
  • 2005/05/09 (Mon) 00:54
  • 報告

>みにゅさん

ごめんなさ〜い…(><) 言葉が足りませんでした。
「修了後に無償インターン」というのは、
「カレッジを卒業後、語学学校(など)へ転校して、そこでI-20をもらって、無償インターン」という考えです。
これは、『現在、在学中の生徒は、これに関して問題はない』という情報が発表される前の時点に、
私のエージェントが提案した“卒業後の進路”の一つだったので書いてみました。
certificateを取得しなくてもできる方法ですが、一応、帰国する以外の方法の一つとして。

>かまぼこさん

日本で大学を卒業しているのであれば、その方法はいいと思います。
よい情報が見つかるといいですねっ♪

#46
  • しゃりんきー
  • 2005/05/09 (Mon) 11:45
  • 報告

>かまぼこさん

私は日本の大学を卒業してこちらでAAを取得しOPTに入る予定です。
今セメで卒業予定でOPTの申請中です。

日本の大学から大量の単位を移行したところ、なんと94単位も移行できましたよ。
経済学部⇒ビジネスで移行しました。

秋セメスターで12単位。春セメスターで6単位だけ取っています。
最終セメスターは12単位取っている必要がなく、2セメスター(春と秋)を取っていればOPTは申請できます。

日本の大学を卒業していて、OPT取得を目標(目的)としているならば、AAの方が楽だと思いました。

#47
  • ugyo
  • 2005/05/15 (Sun) 21:02
  • 報告

こんにちは。
OPT取得するにはかなりお金かかると聞いたのですが、いくらかかるのでしょうか?
私はコンピューターの専門学校に通っています。

“ OPT相談所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。