最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 今日 18:23
2. 保育園(138view/7res) 学ぶ 今日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(138view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

確定申告

フリートーク
#1
  • Tax
  • mail
  • 2021/02/13 15:05

昨年は、無職で収入がまったくない場合でも確定申告のような

事は必要なのでしょうか?

無収入なので、TAXのFaileは必要がないと考えています。

宜しくお願いたします。

#20

タックスのことは個々で事情がちがうので、収入の金額だけで判断せずまずは専門家に聞くのがいいと思います。SS受給や給与での源泉徴収があれば、いくら収入が低くても申告しないとRefundがもらえないことが多いです。

働いていて低所得の場合は申告すると EIC(低所得者への支給金のようなもの)がもらえるので、一定以下の収入だからといって申告しないと大損することがありますよね。

#21
  • もうすぐ引退
  • 2021/02/15 (Mon) 13:02
  • 報告

Tax Man 様
明確なアドバイスをありがとうございます。
ソーシャルセキュリティオフィスがTaxの申告によって生存を確認できるとは
全く知りませんでしたが、確かにそうだなと納得です。
アドバイスの3点で判断できました。ありがとうございました。

#23

tax manさま、
いつも有益な情報をありがとうございます。

2020年収入がゼロで、stimulus checkを全く受け取っていない場合、FileするのはFederalだけで、Stateはする必要がないという理解でよろしいでしょうか?

#24
  • tax man
  • 2021/02/15 (Mon) 15:39
  • 報告

>2020年収入がゼロで、stimulus checkを全く受け取っていない場合、
>FileするのはFederalだけで、Stateはする必要がないという理解でよろしいでしょうか?

基本的に所得がゼロの場合には、申告の必要はないので、しなくても問題ないと思います。
しかし、一点お知らせしないといけないのは、
申告は基本E Fileになりますが、ソフトウエアが申告所得がゼロの場合には
E Fileができないと言ってきます。

お年寄りで所得がないお客様の場合、昨年は、銀行の利息を10ドルほど所得に
してE Fielしました。
この点、注意が必要だと思います。

#26

tax manさま、

ご親切に敏速なご回答ありがとうございます。申告はペーパーでします。銀行の利子が少しはありますので、大丈夫だと思います。

Form8962が届いたのですが、これはFileする必要があるのでしょうか?2020年に保険の変更はありません。

“ 確定申告 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。