最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
2. 保育園(182view/7res) 学ぶ 昨日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(152view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(337view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

不法滞在な彼

お悩み・相談
#1
  • chikabon
  • mail
  • 2006/05/24 00:20

不法滞在の彼と付き合い、しばらくたちます。ふたりで楽しくハワイにでもバケーションと思いましたが、飛行機に乗るときに身分証明書が必要ですよね。彼の場合、免許所もなければ、パスポートもありません。あるのは、出身国メキシコ発行の身分証明書のみ。やっぱりバケーションはあきらめるべきでしょうか?

#29
  • makidesuu
  • 2006/06/01 (Thu) 17:19
  • 報告

#26-san

私は周りに不法滞在から努力して合法になった友人が何人かいます。不法滞在者を銀行強盗にたとえる気持ち全く理解できません。また、不法滞在者の為に不法労働が多くなるっていっても、不法労働者の多くはアメリカ人がつきたくない仕事をしているのですよね。安い時給でレストランの皿洗いや掃除の仕事。今日不法滞在している人は犯罪者の厄介者で、明日合法になればまっとうな人間なんでしょうか?

#30
  • Albaっち
  • 2006/06/01 (Thu) 17:45
  • 報告

ハワイの旅行なんかよりもっと、近くで旅行をされる事をすすめます。近場で奇麗なところで彼がもしメキシカンならメキシコに行く事を勧めます。奇麗ですよ!!

#31
  • chachan
  • 2006/06/01 (Thu) 18:05
  • 報告

#30、メキシコへの旅行はすばらしいと思いますが、かれは不法滞在です。メキシコにいったら、今度アメリカに帰ってくるときにまた大変な方法で国境をわたらないといけないということになります。

#32
  • J.
  • 2006/06/01 (Thu) 19:18
  • 報告

#29さん。
いえ、合法になってもまっとうな人間ではなく、「ラッキーな前科者」です。

不法滞在は犯罪です。
銀行強盗にたとえる気持ちが分かりませんか?では不法滞在はキャンディを盗む程度の犯罪ですか?

あたたの周りには不法滞在をしていた人がたくさんいて、あなたには不法滞在=犯罪という意識がないようですね。不法滞在は、ストップサインを見逃す程度の軽いルール違反に思えるのかもしれません。

でも他のトビでも問題になっているように、不法滞在者の多くは偽のSSNを使用して働いていたりしていますよね。SSNを盗まれて使用された人の気持ちはどうなのでしょうか?

また経済を長い目で考えると私達の子供くらいにはかなりの影響が出てきます。不法滞在者がこちらで子供をたくさん生み、そしてその子供は成長したら親より少しマシな仕事に着く・・・そしたら中流階級の仕事が減りますよね。そして誰もが嫌がる仕事はまた不法滞在者がする。そしてまた仕事に溢れる人が増えて、将来的に人口も増えて、貧乏層が増えて・・・。また不法滞在者はほとんどがラテン系。将来はラテン系ばかりの国になり、人種に偏りができる。

だから最近、米国が不法滞在者を問題視することが増えたのです。

あなたが「不法滞在者ばんざい」みたいな好意的な態度を取れるのは、長い目でこの国のことを考えていないからだと思います。

#33

帰国、再入国、違法…。いくつの問題をかかえておられるのか想定できませんが…、
 トピ主さんの心配されてる事は、あくまでバケーションなのです。
 
 別に貧しい、苦しい、何かから逃げている…など…。
 そんなコト一言もおっしゃってないので、きっと幸せなのだとお察しさせて頂きます。
 
 ハワイ行きの銭など、いくらでもいいではないですか?彼女or彼、どちらが払ってもいいではないですか?
 
 私の意見ですが…、
 他の皆さんの助言の通り、危ない橋は渡らないに越したことないと思いますが…。空路での移動や、国境を超えるという事ですね。
 
 でもどうしてもハワイに行きたいのであれば、バケーションの前に今一度彼と話し合った方が良いと思います。
 雇用主がいて、しかも長く勤めているのであれば、全て力になってもらえないにせよ、何か情報をもらえるかもしれませんし…。
 何か彼のステイタスを証明できる方法があるかもしれませんし…。
 
 …と言うのは、私はLAに来るまで長い間ネブラスカにいました。
 その次はワイオミング、ユタ、モンタナ、アイダホにいた事もあります。
 
 もちろん外国人の割合も少ないですが、結構簡単に南米から来た人達に就労ビザが下りていた様に感じました。 簡単にと言うのは、語弊があると思いますが、都市でないので農村で働く人材が欲しいのも事実なのでしょう…。 
 なので、南米から来て都市部で過ごし、ビザが切れ。農場に働く登録をして、ワーキングパーミッドを取得し、家族を呼び寄せるなど…。結構望みはは無限だったりしているケースもあるんです。
 しかしその前には、やっぱり今の"違法"であるという事に、しっかり向き合って、解決策を探さなくっては?
 
 私の友達であるメキシカンの彼は今、農場で頑張ってきた収入で、2年生カレッジに通ってます。子供も3人います、…それどころか、立派に育て上げた長女はお嫁にに行き、孫までいます。
 親や親戚を呼ぶ手続きをしている人がいっぱいいました。
 
 トピ主さんの場合、お互いが外国人なのですから、この国では…。
 しんどいコトも、時には2倍になりますよ…、きっと仕方がないです。
 
 でも何かに夢中な時は、驚く奇跡が起こせるコトや、意外に頑張れちゃったりするもんなんです、ヒトって。
 
 例えハワイは駄目になったとしても、また何か二人で共有出来る目標が出来ますよ!

“ 不法滞在な彼 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。