最新から全表示

1. 保育園(71view/2res) 学ぶ 今日 17:55
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(69view/3res) 疑問・質問 今日 17:40
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res) フリートーク 今日 15:50
4. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(294view/1res) 疑問・質問 今日 13:20
5. ウッサムッ(101kview/493res) フリートーク 今日 05:55
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 昨日 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 昨日 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

もういいかげん下ネタはやめよう。こっから撲滅しよう。

フリートーク
#1
  • これから
  • 2003/06/12 18:54

いいかげん下ネタに飽き飽きしてます。
もっと楽しい、熱のある討論をしましょー。とりあえずは下ネタ撲滅運動てのはどうです。
いろんな人が幅広く利用してるんですから、たまに来て、同じような下ネタや、くだらないトビばかりだと、だんだん去っていってしまいます。
子供からおじいさんまで使えるようにしないとそのうちなくなっちゃうんじゃないの。

#55
  • でもさぁ〜
  • 2003/06/20 (Fri) 00:33
  • 報告

思うけど、日本人のSEXに対する考え方のあり方に問題あるんじゃないのかな?確かに子供だってだんだんと興味が沸いてくるのは自然なコトで 逆にちゃんと教えてあげないといけないコトだといつも思うけど。だから病気の怖さ知らないし、大人がSEXに対してあいまいな態度とる事自体、いけないことだと思うけどな。SEXっていけないことじゃないし、確かに色んな表現だってあるけれど「下ネタ」ってくくりが良くわかんない。

#56
  • にぎにぎ
  • 2003/06/20 (Fri) 11:00
  • 報告

おい、ファシズム!長いぞ。俺が一言で「これから」をいいこめてやる。

「これから」がいってるように子供に悪影響とか言う以前に、実際にこのサイトを子供が見ているかが疑わしい。どうだ!

#57
  • もお
  • 2003/06/20 (Fri) 11:15
  • 報告

>たしかに、『びびなび』は年齢制限がないけれど、『無用意に子供に色々な刺激あるものを見せる必要ってあるんだろうか?』
>という問いかけについて、『びびなび』読者で、常識を持って、この件を考えてみない?

だから、規制システムつかえば子供はそういうのみることできなくなるって何度いったらわかるの。 子供にそういうのみせないためにそういう機能がついてるんでしょう。 オプションのなかみなさいって。

#58
  • 怖い・・・
  • 2003/06/20 (Fri) 11:32
  • 報告

↑、怒っていて怖い… そんなに怒らなくてもいいじゃん。

確かに規制システムを使えば子供は見る事はできない。でも、そういう事を言っているのではなくて、びびなびの住み分けをきちんと考えましょう、って言いたかったんだと思うよ。子供だけでなく、大人だって読んでいて不愉快な訳だから。確かに、子供に対しては”規制システム”は有効だけれどもね。

規制システムで全てが解決するとは思えないな。

#59
  • いんや
  • 2003/06/20 (Fri) 12:07
  • 報告

↑否定ばかりではなく解決策だしたら?

規制システムは子供専用の機能じゃないよ。 会社とかでつかうこともしばしば。
大人も設定すれば即解決でしょう。
これが住み分けでしょう。
ただみんなのいってる大人は本当に心も大人になってるのかが疑問ですね。

>規制システムで全てが解決するとは思えないな。
試してもいないのにどうして解決しないと思うの? ただ自分たちのやりかたをおしつけたいだけにみえるよ。これじゃいつまでたっても解決しないままこのトピのレスが長くなるだけだよ。

っていうか、こういうことより音楽や映画の不正コピー&取引のことをもっと考えたほうがいいでしょう。

“ もういいかげん下ネタはやめよう。こっから撲滅しよう。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。