Show all from recent

1. 日本円での投資(282view/16res) 고민 / 상담 어제 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) 프리토크 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) 프리토크 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(275view/8res) 프리토크 2024/06/27 14:29
5. 質問(824view/41res) 기타 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 프리토크 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(282view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(302view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
Topic

宗教&無宗教

프리토크
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/11/08 07:06

2度目の投稿です。万が一、二重投稿になったらごめんなさい。

別トピ、お悩み相談の『宗教勧誘』の派生トピです。ここを宗教について肯定的な人、否定的な人、中立的な人の議論の場にしたいです。なお書き込み者の思惑もそれぞれあると思いますが、個人的非難中傷は論外、あからさまな宗教勧誘はびびなびのガイドラインに抵触するのでご遠慮ください。(自分的には勧誘もOKといいたい所ですが、この部分で恐らく前の投稿を却下されたのでしょう。。びびなびさん、ガイドラインをちゃんと読んでいなくてすみませんでした。)

お互いに持っている意見、偏見を根拠をもって示していくことで、最終的にどういう考えが生まれるのかは分かりませんが、お互いが何を考えているのかの理解にはつながると思います。

特にクリスチャンの方々。クリスチャンイベントにも関わらず表向きではそういうことを表面出さず、知らずに来た人を後から勧誘したり、日本人が住んでいる家を調べていきなり押しかけて勧誘したりするような強引な勧誘はやめましょう。こそこそ隠れて勧誘するのではなく、この公開掲示板で正々堂々と議論してまず反対派の意見を論破してください。もしもそれができないようであれば、あなたたちがどんなにがんばって感情論だけで勧誘してきても無駄だと思います。

ちなみに私は宗教に超否定的であること、予め申し上げておきます。

#190
  • 得神野カレッジ
  • 2005/11/26 (Sat) 12:28
  • Report
  • Delete

経験のある方、話を聞いた事ある方、出来る限り正確な情報を教えていただきたいのでよろしくお願いします。僕は今年の春セメで、きっちり十二単位をとったのですが、GPAが2.0を下回り、アカデミックプロベーションをかけられてしまいました。そして夏ESL-AXをとり無事パスしましたが、今回の秋セメも、GPA2.0を切りそうなんです。夏セメがあるので、連続2セメスター下回った事にはなりませんが、AXはパスかパスでないかだけのクラスなので、GPAがでないと思うんです。後アカデミックプロベーションになった事がある方や、話を知っている方は少しでも教えて下さい。

#189
  • 「創造論は」さんに質問です
  • 2005/11/26 (Sat) 12:28
  • Report
  • Delete

神?は人間を創ったのですか?
人以外の動物(微生物ウィルス?なども含め)神は何のために創造されたのですか?
人以外の動物は人が生きるためだけに存在してるのですか?
地球を創り人が存在する以前の神の目的は何ですか?恐竜がいたころなど。
(恐竜がいた時代に人間がいたのかどうかさえ知らない私です)
ホモセクシャルは否定されているのですか?
結婚はなぜ男と女一対一でなければなぜいけないのですか?
結婚式で誓っても離婚したら何か罰が与えられますか?
天国へ行きたいから「愛」が大切なのですか?
天国へ行きたいからいい人になるのですか?

私はアホなので、キリスト教のことや生物歴史など無知です。私に聖書に書かれていることを使って説明してもらえますか?

全部ではないですが、リンクされたページ読みました。地球が創られたところなど読んだのですが、聖書に書かれている言葉自体が私にはまったくの意味不明で日本語で書いているのにもかかわらず、何のことやらで。そのウェブ作成された方が解説されてたのですがどうも都合よく解釈されてるというか翻訳されてるというか・・・。

よく歴史書なんかで問題になることですが、「キャプション」をつけることによって同じ写真が国によって違った事実を伝えられていることをご存知ですか?戦時中に撮られた写真で同じ写真なのに、題名が違うものって発見されることがあります。例えば、「きのこ雲の写真」
ある国では「日本軍によるガス爆弾実験の様子」書かれ、
ある国では「原子爆弾投下写真」と書かれ。
もし、ガス爆弾なら、おかしな写真になるのです。ガスの性質を知っていれば。でもそれを知らず誰かの偉い人でもマスコミでもそれを「ガス爆弾実験」と伝えれば人は信じてしまうのです。

私が何を言いたいのかというと、「後からだったら何とでも都合よく書ける」

ということです。人が宇宙へ行く時代になり、地球が丸くて青いことがわかりました。でもその事実を聖書を使って都合よく解釈することが≪証明された≫とは私には思えません。

#188
  • 傍観だけでは終われなくなった2
  • 2005/11/26 (Sat) 12:28
  • Report
  • Delete

創造論はさん、ちょっと思ったことさん、
少なくともこのトピ内ではコテハンルールに一応則って頂けるようなので、まずは感謝いたします。

"姑息"という言葉にだいぶ反応されているようですが、私が申し上げたいのはご自分のスタンスをはっきりさせず、実際にはどちらかに傾倒した考えをもっているにも関わらず第三者的な口調で発言される人に向けています。今回の創造論はさんの#186のようにコテハンにしてスタンスをはっきりさせた上での発言であれば、勿論"姑息"とは思いません。

ちなみに"ちょっと思ったことさん"はクリスチャンの方ではないのですか?

>「個人的非難中傷など論外だ、と言っているのは、ただの建前なのですか?あなたをはじめ、それができていない方が非常に目に付きます。」
いえ建前ではありません。ただ無法地帯でも困るのでモラルはある程度必要だと思っています。"姑息"という表現があなたにとって中傷ととられたかもしれませんが、その根底にあるモラル意識をあなたも感じられたからこそ、今回クリスチャンとして名乗りを上げて頂けたと思うのですが如何でしょうか?

その他の話題で私の記憶にある限り、ほとんど特定個人を指しているものではないと思います。強いて言えばMokichiさんへのレスくらいですが、あれは、
>「あなたがアメリカ、日本であれ政治家になって見て世界を変えて見たらどうですか? 世の中の現実を見たあなたの考えが100%変わります。」
とまで個人的な意見を頂いたので、それに対して個人的な意見を根拠をつけて述べさせてもらっただけです。

ちなみに政治家に対する見解ですが、無宗教主義さんも仰っているように
>「私たち、選挙権がある人間(日本でもアメリカでも)はある意味では、みんな政治家だと思います。」
に私も全く同感です。政治家とは自ら得た権力を政治に行使して世の中を運営しようとする人達なので、自分が目指すものとは少し違います。私の理想は誰が政治家になってもその国が無難かつ無害で健全な運営ができる社会になることです。国民が見識を高め、簡単に操作されない世論を生み出せるようになれば、仮に悪い政治家がいても自ずとすぐに抹殺されるからです。

>「このトピを立てられたあなた自身からも、理解しようとする態度がまったく見られません。」
何度も書きましたが、ブッシュを支持できるクリスチャンの方の精神構造を理解できたかもしれないことは、私にはプラスでした。何故なら自分では到底理解できない思考なので。ただその考えに納得できるかは勿論別問題ですよ。

>「無宗教」教を説得、布教しておられるように感じます。
これも前から申し上げているように、自分なりの妥協点を提示しているのであって、仮に宗教に浸かるのであれば、こういう問題を見えるようにならないと危険だという問題提起です。その指摘している問題についても異論があれば議論しましょうという流れだったのですが、書き逃げされる方ばかりで議論になっていないだけかと思います。(あなたは違う感覚をお持ちのようですが。)

>「皆さんとは、Mokichiさんも含まれますか?」
勿論全ての人です。特にクリスチャンの方はこういう日はボランティアでお忙しいでしょうし、今その瞬間で私が危険視しているような問題行為をされているとは到底思えませんから。

そしてうまく(世界各国を含め)共存できるためにも、ここで反論できないジレンマから一歩抜け出し、何故論点に対してまともに反論できないのかを冷静に考えてみて欲しいと本気で願っています。自分の信じているものを否定されれば誰でもカッとなるのは当たり前だと思いますが、それは時間が解決してくれると思っています。多分お互いこんな話を実生活で誰かとやりあうことはあまりないと思いますので、貴重な経験だとも思っています。その点においては、ここで書き込んで頂いた全員に感謝しております。

#187

#186創造論はさん

>しかし疑問に思ったのは、#182さんが、進化論も疑似科学にすぎない、と言っておられながらも、最後に「進化論の方が科学的アプローチが取れる」というのはどういうことなのでしょう?

「進化論」が正しいかどうかは別として、「反創造論」=「神がこの世を創造した以外の可能性」は宇宙工学、天文学、自然科学、物理化学、生物学、考古学、人類学など様々な分野の科学者がそれぞれの専門の立場で科学的な実験や観察を繰り返しているからです。面白いことにその実験者の中には神を信じる人(クリスチャン、カトリック、ユダヤ教などなど)と神を信じない人が協力して「宗教観による偏見」の極力少ない環境で客観的に行われています。科学者として「進化論」を専門に研究している人はいません。そのかわり「反創造論」は多くの分野の専門家の知識と研究結果を総合することにより研究されています。創造論を信じる科学者の中にも「反創造論」を研究する人がいるのは、それがそのひとなりの「創造論証明」の科学的アプローチの一つだからです。

どちらにしろ、とても曖昧に簡潔にしか「天地創造」は聖書に書かれていませんので、具体的に天地創造を反復して(再現して)みて証明することが出来ないので、科学的に「反創造論」という視点で「創造論を否定できないことを証明」しようとしているわけです。しかし、その作業は創造論以外の世界の始まりを信じ研究する「いわゆる進化論」の人との共同作業になります。ややこしいですが、そういういみで「進化論(反創造論)が科学的アプローチが取れる」と言ったのです。

再度書きますが、進化論派にしろ創造論派にしろ信じるのは勝手ですが、どちらかが「証明されている」と思うのは間違いです。ですから、あのウェブサイトには笑ってしまったわけです。

#191
  • コバルト
  • 2005/11/26 (Sat) 18:18
  • Report

#189さんの質問の答、僕もぜひ聞きたいですね。
 でも「聖書にはこう書かれています」的な答が主でしょうから、僕らが「なるほど!」とうなずけるかどうか。
 それと、クリスチャンと皆さんは、大方討論を好まれないですよね。授業的に聞くと言うのならいいかもしれませんが、対等な立場で意見を言い合う討論になると、敬遠されることが多いようです。それは「言い争う」姿勢を神が好まれないからだそうですが。
 聖書を信じない、信じようとしない人に、聖書に基づく話をしてもしょうがない、ということでしょうか。聖書を信じる気になったら、お話してもいいですよ、という感じ?
 クリスチャン→聖書は完璧
 無宗教の人間→聖書は寓話
 この差はあまりにも大きい。けれど信者は疑問を何故感じないのでしょうね。僕にはよほど強く洗脳されているようにしか思えないのですが。不思議です。

#190さんは、書き込むスレを間違われたんですね。削除をお願いします。

Posting period for “ 宗教&無宗教 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.