最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 今日 11:45
2. ウッサムッ(116kview/524res) フリートーク 今日 10:57
3. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/681res) フリートーク 今日 10:42
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4307res) フリートーク 今日 10:33
5. 質問(306view/20res) その他 今日 09:06
6. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
7. 独り言Plus(123kview/3060res) フリートーク 昨日 18:34
8. 家庭裁判所(448view/20res) お悩み・相談 昨日 12:03
9. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
トピック

子供のDNA

お悩み・相談
#1
  • 独身女
  • 2016/07/19 00:28

批判覚悟でご意見をお聞きします。

30女ですが、今までお付合いをしても、自分が好きという感情もそうなのですが、まず、将来生まれてくる子供の父親としてどうかとか、その子供のDNAとしてどうかとかを考えてしまいます。
以前、西川典子が、「女性はいかに優秀なDNAを自分の子供のために見つけるか」みたいなことを言っていたのですが、共感できます。
子供は20代の頃から欲しくて、自分の子供であれば、どんなことでも犠牲に出来ると思っています。
自分が幸せになる結婚よりも、自分が生まれてくる子供が幸せになる結婚が理想ですし、子供にとって、より良いDNAが欲しい。

結婚をあきらめたわけではないですが、最近は、精子バンクを少し調べるようになりました。
精子バンクの利用者は、不妊に悩む夫婦や夫が遺伝子に問題を抱える場合が約4割、シングルマザーが約3割、レズビアンのカップルが約3割だそうです。
シングルマザーの場合、高学歴な女性が多いそうです。
ジョディ・フォスターが、精子バンクで学才・運動能力・容姿にすぐれた男性ドナーの精子を購入し、子供をもうけた話は有名ですよね。
一人の人間をこの世に誕生させる責任として、父親が誰だかわからない精子バンクを使うのは良くないという批判は覚悟してます。
じゃあ、父親が見つからなければ、産まない方が良いのか。愛のあるS○Xでしか、子供を産んではいけないのか。
ここアメリカにおいては、シングルマザーも多いですし、父親が誰だか分からない子、色んな状況で生まれてきている子、養子縁組で育てられた子、たくさんいると思います。
一人でも育て上げれるだけの経済力は何とかなると思ってますし、一人でも幸せに育てたいと強く思っています。
精神バンクを使ってでも、産みたいと思うのは、私のエゴなのでしょうか?

精子バンクに関する意見は、日本の掲示板でもあちらこちらにありますが、ここアメリカでは、どうなのかなと思って、批判覚悟でお聞きしたいです。

#13
  • スパムむすび
  • 2016/07/22 (Fri) 23:32
  • 報告

トピ主さん

私も精子ドナーで妊娠を考えてる30代です。私の場合は、すでにドナー(知り合い)はいて、IVFの為に病院に行き検査も終わりました。
バツイチで、もう2度と結婚はしたくないけど、結婚してる時から強く子供を望んでいたので、今の結論に至りました。私も最初は自分のエゴなんじゃないかと悩んだけど、自分の子供を精一杯愛して、育てる自信はあります。
経済的にも、今の所は問題もないし、40目前なので今から始めるのが良いかと思い、1ヶ月前から話を煮詰めてきましたよ。

#14
  • あの青をこえて
  • 2016/07/23 (Sat) 15:49
  • 報告

タイムリミットもあるわけだし、産まないで後悔するより、産んで後悔する方が、何万倍もマシなような気がするけど。
ただ親兄弟がいない異国の地で1人で育てるのは大変。最悪、日本に帰る覚悟があるなら。

#16
  • あの青をこえて
  • 2016/07/24 (Sun) 01:16
  • 報告
  • 消去

一切考えてないわけではなく、背中を押すようなことを言いたかっただけなのですが。トピ主さんの文読む限り、覚悟してるみたいだし、たとえ後悔することがあったとしてものテイです。じゃあ貴方はどう考えますか?子供の気持ちを考えたら、どうすべきなんですか?人にケチつける文章を書くのであれば、ケチだけではなく、自分の意見も書きましょう。

#17
  • 予測不可能
  • 2016/07/24 (Sun) 09:22
  • 報告

どんなにDNAが素晴らしくても予測不可能な事態はあります。

自閉症、ADHDなどの発達障害、重度のアトピーなどは出生前診断では分かりません。
毎週のように通院しないといけない場合もあります。

私の子供は発達障害持ちで、乳児の頃は重度のアトピーで酷い状態でした。
両親共にアレルギーはありません。
何度も心が折れそうになりました。

水を差すようで申し訳ないのですが、予測不可能な事態もあるという事をお知らせしたくて
書き込みさせて頂きました。

#18
  • ある意味
  • 2016/07/24 (Sun) 15:09
  • 報告

父親がいないというのはちょっとおいておいて、
とても多感な時期に、自分は両親が気持ち良いことをして生まれてきたとか、
自分はどんなS●Xで生まれてきたのかとか、変態プレーを想像させるより、
人工授精で生まれてきたという方が、ある意味理解しやすく良い方に働くことがあるかもしれない。

“ 子供のDNA ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。