Show all from recent

1. 日本円での投資(127view/6res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 17:01
2. 独り言Plus(136kview/3135res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
4. 発達障害のつどい(214view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(783view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(255view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(286view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(647view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
Topic

ひとり暮らしの食生活

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 気ままな食生活
  • mail
  • 2015/07/06 19:20

独りぐらしの方達の食生活についてですが、
皆さんのアイデアを伺いたいです。
1人の場合、野菜を買っても使い切れず無駄になることが多い私です。
子供も巣立ち気ままで自由な生活を謳歌したいと思います。
毎晩の食事、TVやNetに夢中になると台所に立つのが億劫な事も。
それなら、いっそ料理屋のTo Goやみつわなどで1品料理を買い、毎日家で食べるとかしてみようかしらと案を練ってます。
料理は楽しく苦にならないことが多いのですが、油汚れ、かたずけ等の事を思うと
やっぱ外食派に?などと思案中です。
その際、かかる食費と自炊して掛かる食費では、一人だけなら、それ程変わらない様な気がしますが、皆さんは、どう思いますか?
幸い近所にToGoを頼める日本料理屋があり、値段も$6から$8ですみます。
少食の女性なので1食分を2日にわけて食せば、自分で食材を揃え高い調味量あれこれ買うこと考えると、経済的には、そう変わらない様な気がします。
お昼はハムサンドやインスタントラーメン、納豆ライスと卵等で満足する体質なので安上がりです。
皆さんは、どうされていますか(独りの場合)

#3
  • 自家製冷凍食品派
  • 2015/07/07 (Tue) 08:37
  • Report
  • Delete

私は、専ら、冷凍できるおかずを作って、一食分ずつに分けて冷凍してました。

作るのは手間ですけど、5種類くらい作っておけば、しばらくは楽ですね。

冷凍なら、突然友達とご飯食べに行くことになっても、疲れて何もしたくないからTO GOにしても、せっかく作ったおかずを腐らせてしまうことはないしね。

#5
  • 気ままな食生活
  • 2015/07/07 (Tue) 10:42
  • Report
  • Delete

#2,#3,#4さん 成る程、なるほど!
早速お役立ち情報ありがとうございます。
たままりんさんのスパゲ亭アイデア、いいですね!
ナポリタン時々無性に食べたくなるので重宝するかも!
私が最近、はまったインスタントラーメンのちょい足しアイデアもついでに紹介したくなりました。
キャベツとケール入りのサラダMix安いので買ったけど、硬くゴリゴリ歯触りで美味しくないので2袋で$5は結局無駄に?
でスープに入れることに。キャンベルクリームmushroom スープにと思ったけどミルクがなかったので、ラーメンにいれてみました。
普段はちゃんぽん風にキャベツやもやしを炒め人参のピーラースライスなどを入れるのですが、今回は炒めず、そのまま、そして卵を入れ、ニンニクのチューブ入りを絞り入れて出来上がり。仕上げにラー油と白ごまを振り入れたら、とても満足な仕上がりになりました。(ラーメンは10セントの安いやつ)
あとお昼たっぷり食べると夜遅くなる迄食べたくないことが。
そんな時はポテトをフォークでブツブツさしてからラップしてチン!
サワークリームと高菜の炒め漬けの買い置きをトッピング。
ホクホクとしてあったかくシンプルで夜食に良いです。皆さんも色んなアイデア教えて下さい!
因みに旦那さんは9月迄帰ってこないので今、今なのです!
充分羽を伸ばし、ズボラ出来るのは!

#6
  • アドリア海に捧ぐ
  • 2015/07/07 (Tue) 13:23
  • Report

冷凍派です。一人でも二人暮らしでもです。
簡単に真空パックできる製品が今は安く手に入ります。
小分けにして冷凍保存
野菜でも一年以上もちます。但しすべて調理してからです。
ただ煮るだけですが。。。
キュウリは佃煮で保存が良いです。
大根はおでん出しで煮て保存
コーンも自分でもいで、もちろんクックして小分パック冷凍保存
キッチンガーデンお持ちであれば収穫時、なければ野菜の安い時に購入して保存
ご飯もたくさん炊いて冷凍保存
味噌汁は〇米味噌の12パックわかめ入りが一ドル未満で買えます。
これに保存した葉物を少し入れれば楽しいお味噌汁!!

食べる分だけレンジ利用
電気代の節約にもなります。

#7
  • 倍金萬
  • 2015/07/08 (Wed) 11:13
  • Report

皆さんすでにご存知かと思いますが、

炊けたご飯を1人前ずつパックして冷凍するとき、女房は
無精にただ塊をパックしてしまいますが、私は1人前をなるべく厚い
パンケーキのように丸くし、厚さを平均にします。

チンするとき、適当な塊だと特定な部分から熱くなり、全体が適度な
温かさになる頃は、最初に熱くなった部分が過熱状態で、固くなって
しまいます。薄目で平らな場合は全体が平均して熱せられ、チンの時間も
少なくて済みます。

#8
  • 気ままな食生活
  • 2015/07/09 (Thu) 08:52
  • Report
  • Delete

#6の方は、とてもマメですね。
食物を真空packにする物、持ってますが全然使ってません。
家庭菜園もしていないので使う機会がなくて。
いつか、そのうちと思いながら何もしないで何十年経ってます(怠け者なんです)

Posting period for “ ひとり暮らしの食生活 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.